第8話 天才の栄光と挫折:藤原正彦
国家の品格がベストセラーとなった数学者兼作家 藤原正彦が作者。
数学史に名を残す天才たちの苦悩を、脚色たっぷりに描いた伝記集。
あらすじ
起:中世。イングランドに一人の偉人が生まれる。彼の名前はアイザック。両親は離婚しており、母の手で育てられる。しかし、母は近くの教会の神父と浮気しており、幼少期は一人孤独に過ごすことが多かった。
承:彼は長じて、数学者となる。成果を重ね、それなりの名声を得ていたが、それは彼の才能のほんの一欠片に過ぎなかった。もう一人の天才、ケプラーはそれを見抜いた。ケプラーは、当時、数学界で議論されていた難問を投げかける。「彗星の軌道は円?楕円?」アイザックは即答する「楕円だ」
転:彼はアイザックの可能性を確信し、脳内にある力学体系をまとめるようにアイザックを誘導する。そして、プリンキピアが完成する。それを呼んだケプラーは言った。「驚きのあまり、ショック死しなかったのは幸い」
結:省略
面白ポイント①:圧倒的チート設定
→最近ラノベやアニメではでチートな主人公が人気な気がします。この作品は、それらと同ジャンルといっていいでしょう。
→とにかく、チートです。10歳で5カ国語しゃべるやつとか。寝て起きたら、難解な数学公式が浮かんでいる人間だとか、、、。上記のニュートンのくだりも、チート感丸出しですよね。
→当時、彗星の軌道については、最先端の難問でした。数学者の間でも、色々な議論があり、結論は出ていません。しかし、ケプラーは、自分の中で「楕円が正解」という確信がありました。ケプラーはあくまで、ニュートンを試したのです。
→しかし、回答は即答でした。ニュートンの内部には、圧倒的な力学体形が構築されていることを確信したのです。
→そして、このセリフ。「ショック死しなかったのは幸い」。もうこれは、超チート転生ラノベのセリフじゃないですか?
面白ポイント②:悲しい伝記
→偉人たちの実績をたどるだけでは、ただのチート話で終わります。この作品の最大の魅力はそこではありません。
→作者の脚色たっぷりの人物描写にあります。数学者である作者は、天才の孤独と苦悩を克明に描きます。
→そして、栄光だらけの天才たちの人生から、溢れ出てくる憂い、、、泣けます。類似の小説でいうと「容疑者Xの献身」みたいな感じですね。あれが好きな人は、絶対泣けますよ。これは、泣ける伝記なのです。個人的に本を読んで泣くことはあんまりないですが、「ウィリアム・ハミルトン」の話は、めちゃ泣いてしまいました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます