応援コメント

PMSとブラックな病気」への応援コメント

  •  コメント失礼します。(丁寧)(怖いから)

     文学以外の世界でも、例えば絵画とか、そういう世界でも、自らこの世を去ったり、躁鬱を繰り返す人が多かった様です。
     感情の昂りが創作活動に対する、ある種の適性なのかもしれません。

    作者からの返信

    Y.T様
    ビビらせて申し訳ございませんでした。この原稿をあげた時はまさに「ブラックモード」で直に会う方も戦々恐々としております。今の私は「ライトモード」ですので怖がらないで大丈夫です。
    ビビらせて申し訳ございませんでした。

  • わかる~
    わかる!分かります!
    お互いに血圧には気をつけましょうね!
    申し訳ないですが、似たもののよしみでクスッと笑わせてくださいな。

    なお、漢方でいうところの「オケツ」体質にあたりません?
    わたしは先日、クラシエの漢方買ってみました 笑
    ちなみに、遺伝かもと思います。ひいおじいちゃんは、怒りすぎで二度の離婚歴があるとか。
    明治時代にそれは・・・ 相手の方が気の毒すぎる

    作者からの返信

    柚子様。こんにちは。
    たぶんですけど「瘀血体質」です。私も医者に漢方薬を処方して貰っております。
    私の場合だと「気」も結構足りないらしくって漢方薬の王を処方して頂きました。
    いわゆる「ブラックモード」は直に会う方も戦々恐々とされております。
    それくらい恐ろしいとか。
    今はライトモードですよ

  • 書きたいことを好きに、自由に書く。

    これは、ストレス発散にもってこいです!

    私は、近況ノートに、書いてます!

    それを作品にする勇気がありません。

    だって、言ってることが適当すぎるから。

    なので、他人の日記的なモノを読むのは、その人柄に触れられると思うので、興味があります。

    あまり読んだことないですけど。

    もっと書いてみてください。


    その、作者様の住んでおられるホームっていうのが何なのかわかりませんが、シェアハウス的なものですかね。

    その謎も知りたいなと思いました。

    もっと書いていただきたいです。

    興味がありますし、面白いです。
    面白いっていったら、ちょっと、アレかもしれませんが・・・・・。

    作者からの返信

    謎は後の話で明かします。ミステリーエッセイみたいだけど。新たな新ジャンルになりそうですね。
    コメントありがたい。
    寂しがり屋なので構ってやって下さい😅