第七章 窓

第22話 7-2

 モニタールームに激しいベルが鳴り響いた。

「んじゃ、ボクはここで……」

 そう言ってペータンは去っていった。


 

「ところで、どこにその戦艦はあるんですか?」

「ここじゃよ」

「え?」

 ニヤニヤ笑うハークの手には小さなボタンスイッチが握られていた。

 ボタンを押すと、部屋全体が大きく揺れた。


「な、なんですか、この揺れ……」

「じゃから、このモニタールームが指令室なんじゃよ」

「ええ!」

「つまり、この地下の建物は戦艦の内部じゃ」


 ハークは自慢げに、この戦艦について、説明してくれた。

 全長232m総重量32,762tで、乗組員、六百人収容可能。

 50cm砲三連装三基、30cm両用砲連装十基、他多数のミサイルが三十基。

 半日で世界一周が出来るハーリー社開発の高速エンジン、ビートフラッシュを搭載……。


 などなど、ハークはベラベラと話していたが、私にはさっぱり分からなかった。

 とにかく、すごい戦艦ということは分かったけど。


「真帆、おぬしはちゃんと、シートベルトを締めろよ。人間の身体では耐えられんからな」

 私は彼の言った事がよく理解できなかったけど、とにかく言われたとおり、指令室の椅子に座り、シートベルトを締めた。


 ハークは指令席に座ると叫んだ。

「出撃準備、どうだ!?」

「乗組員、すべて確認……大丈夫です!」

 ナビゲーターがたくさんのボタンを押しながら、叫ぶ。

「よしハッチ開け」

 

「了解! 第一ハッチから、第六ハッチ、全て開きます!」

「ビートフラッシュ、レベル9まで上がりました」

 乗員がせわしくボタンを押しまくり、ピカピカと点滅モニターとにらめっこしている。 

 ナビゲーターがハークの方を振り返る。

「艦長! 全てオールグリーンです!」


 ハークはこの時を待っていたと言わんばかりに、気合を入れて叫んだ。

「出撃!」

 艦内が大きく揺れる。

「カウント、入ります……5・4・3・2……出ます!」

 その直後に、ものすごい重力が私を襲った。


「きゃああああ!」

 私は、自分の小さな胸が重力によって押し潰され、更にペチャンコになるのでは不安に思った。

「大丈夫じゃ! すぐにGはなくなる」

 ハークは私と違って、涼しげな顔でいる。

 やっぱり、魔族なんだな、と再認識した。


 しばらくすると、彼の言った通り、苦しかった重力は消え去った。

 ハークが「もう、席から立ってもいいぞ」と言ったので、恐る恐る立ってみた。


「はあ、びっくりした……。あの、ところでこの船はどこから、出るんです」

 彼は自慢げに語る。

「うむ、この戦艦はワシらが非合法的に作った巨大地下水路を通って、東京湾を抜けたあとに、上空へと飛び立つのだ。どうだ、このスケール。圧巻の一言じゃろ」



 ふと、艦内の窓を見た。

 景色がピュー、と流れていく。

 私は今まで、こんな乗り物を見たことがなかったし、乗ったこともない。


 ハーク曰く「ワシらの技術はおぬしらの社会の技術と百年違う」だ。

 私は彼にに「年頃の娘がそんな汚い格好ではいかん」と嘆かれ、新しい服を渡された。


 考えてみれば、軍事施設で着ていたツナギのような服をずっと着ている。

 指令室を出て、乗員室に入った。


 ふと、鏡を見た。一年ぶりにみた自分はとても変だった。

 髪は一年間もほったらかしだったので、ショートカットのはずが、肩まで伸びきっていた。

 それに陽にあたらない施設の中で、ずっと眠っていたから肌も青白かった。


 私は自分で鏡を見ていられず、直ぐに顔を洗った。

 そして、そばに置いてあったハサミで髪を切った。

 いつも、お母さんに髪を切ってもらっていた。

 お母さんが死んでからは、自分で髪を切っていた。

 別に、美容院に行くお金がなかったわけじゃない。

 他人に自分の髪を切られると、お母さんとの思い出まで切られてしまいそうな気がしたからだ。


 お母さんが死んでからは自分で切るようになった。

 だから、髪を切るのはけっこう得意だ。

 人の髪を切ってあげたこともある。


 友達は、

「真帆って髪、切るのうまいよね。なんか、優しい切り方なんだよね」

 と、言っていた。


 そう言われて、なんだかお母さんのことを褒められた気がして嬉しかった。

「よし、いい感じ」

 私は軍事施設で着せられたツナギを脱いだ。


 今度は鏡で身体を確かめた。

 一年前と変わらない、貧相な胸……。

 肩を落とした。

 

 私は二年前のことを思い出していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る