第23話 7-3

 その日は、すごい大雨。

 陸上部のマネージャーだった私は、いつものごとく先輩の〝一人練習〟につき合わされていた。


 別に、先輩に「練習につき合え」と言われたわけじゃない。

 私が勝手に先輩の練習が終わるのを、ただ、見守っているだけ。

 そうしたいからやっている。


 先輩は陸上部の長距離。

 部の中では一番、速いけど、部活の練習だけでは物足りず、いつも部員のみんなが帰っても一人で頑張っている。

 

 私はそんな先輩の後ろ姿を見るのが、とても楽しい……というか、好き。


「せんぱ~い! 大雨ですよ! 風邪、ひいちゃいますよ」

「ああ、分かった!」

 先輩がびしょ濡れで、グラウンドから走ってきた。


「やべぇ。傘、持ってきてねぇよ。お前は?」

「あ、私もです……」

「仕方ない。部室で雨宿りでもするか?」

「あ、はい」

 私と先輩はグラウンドの隅に並ぶ、陸上部の部室に入った。

 先輩は雨で濡れたシャツを脱ぎ、スポーツバッグから、新しいシャツを取り出して、着替えた。


「わりぃ、お前まで巻き込んじゃ……って、お前……それ……」

 先輩は私の胸を指差して、固まっている。

「え?」

 目を下ろすと、私はビックリした。

「きゃあ!」

 私は気がつかないうちに、雨でびしょ濡れになっていた。

 白いTシャツからブラジャーが透けて見えている。


「こ、こっち、見ないで下さい!」

「あ、うん……」

 先輩は素直に後ろを向いてくれた。


「ど、どうしよう……」

 私がパニックを起こしていると、先輩がさっき、着たばかりのシャツを脱ぐ。

 後ろを向きながら、そのシャツを私に差し出した。


「使えよ」

「え、気にしないで下さい」

「俺がすんだよ。使えって」

「あ、ありがとう……」

 私は先輩の背中を見て、ドキドキしながら着替えた。



「もう、いいか?」

「あ、はい」

 先輩は上半身、裸で部室の長椅子に座った。


 私は先輩と少し間を置いて、隣りに座る。


「あ、この洗剤って、駅前のスーパーの商品ですよね」

「よく分かったな……って、お前、犬かよ?」

 私と先輩は笑った。


 先輩には悪いとは思ったけど、もらったシャツはとても、いい匂いがした。

 私は自分のことを変態だな、と思いながらも嬉しかった。


「なに、ニヤけてんだよ。気持ちわりぃな」

「ヘヘヘ……」

 先輩はスポーツバッグから、水の入ったペットボトルを取り出し、飲み始めた。

「あの、先輩……」

「ん?」

 私は、手をモジモジしながら訊いてみた。


「せ、先輩って、やっぱ巨乳が好きなんですか?」

 先輩は、水を吹き出した。

「いきなり、なに言うんだよ!」

「だ、だって、男の人って、巨乳が大好きって、雑誌に書いてたから……」

 私は自分で自分の胸に手を当ててみた。

 先輩は少し顔を赤くして答えた。


「大好きってことはないだろう……。つーか、お前、どういう雑誌、読んでんだよ」

「え、じゃあ、先輩は巨乳じゃなくても、いいんですか?」

「別に……そんなフェチじゃないよ。お前、いつも、そんなこと考えてたの?」

 私は頬を膨らました。


「いつもじゃないです! でも、私って胸小さいから……」

 先輩は顔を少しではなく、真っ赤にして言った。

「ば、バカか! んなことで悩むなよ。む、胸が小さくても、真帆は真帆だろう。それに、大切なのは胸のボリュームじゃなくて、心のボリュームだろう」

 そう言われて、私は自分が今まで悩んでいたことが、バカバカしく思えた。


「先輩……よく真顔でそんなクサいこと言えますね」

 私がそう言うと顔をしかめる。

「おまえなぁ」

 その時だった。

 部室の外から大きな雷の音がした。


「あ、けっこう、近いな……って、真帆?」

 気がついた時、私は先輩の胸に顔を埋めていた。

「お、おい、どうしたんだ?」

 私は肩を震わせながら、必死に先輩の身体にしがみついている。


「こ、恐いよ……恐いよ」

「おい、真帆……。お前、雷が恐いのか」

 先輩は私を小バカにするように笑った。

 私は身体にしがみついたまま怒った。

「わ、笑わないでください……私のお母さん、今日みたいな、雷の日に死んだんです」

「え……」

「私が十歳の時に、自宅のマンションから落ちたんです……ちょうど、今日みたいな大雨で、大きな雷が鳴っていました。そして……私、見ちゃったんです。学校から帰ってきて、マンションの駐車場で変わり果てたお母さんの姿……」


 また、雷が鳴った。私はガタガタ震えてばかり……。

 先輩は震える私の身体を、ぎゅっと、抱きしめてくれた。


「真帆、ごめん……知らなかった。俺も十二歳の時に、父さんと母さんをいっぺんに亡くしちまった。そんな俺が笑うなんて、ひどいよな……ごめん」

 先輩の身体はとても暖かかった。

 なんか、母さんの膝枕の上で寝ているようだ。

 

 そうこうしているうちに雷が止んだ。

「も、もう、大丈夫です」

 先輩は顔を赤らめて、私から離れた。


「あの、先輩」

「ん?」

「私、今まで、自分だけ不幸だと思っていました。世界で一番不幸だと思っていました。でも、違う……。私は母さんを亡くしたけど、先輩はいっぺんに両親を……私、雷くらいで情けないです」

 気がつくと、私は涙を流していた。

 先輩は笑って、頭を撫でてくれた。

「んなことねぇよ。親を一人亡くそうが、二人亡くそうが、悲しみの比は変わらない。お前が雷を恐がっているのはお母さんを忘れたくないからさ。別に悪いことじゃないよ。気にすんな」

 先輩は私に屈託のない笑顔を見せてくれた。


「すごい……」

「え?」

「どうやったら、そんなに強くなれるんです。どうやったら、そんなに笑えるんですか?」

 先輩は少し難しい顔をした。

「う~ん、別に強くはないけど……そうだな。お前、一応、陸上部のマネージャーなんだから、走ったことはあるよな」

「あ、はい」

「体育の先生が言ってたんだけどさ。長距離の場合、それぞれ、窓があるんだよ」

「窓ですか?」

「うん、しばらく走っているとさ。苦しくなるつーか、きつくなるだろ? でも、苦しみやら、腹の痛みやらを我慢して、それを乗り越えた時、苦しみや痛みが和らいで、なんていうか、こう……気持ちよくなるだろう」

 そう語る先輩はどこか興奮気味だ。


「そう言えば……そうですね」

「だろだろ! だからよ、その苦しみや痛みの〝窓〟を何度も開く事で、長い長い距離を走れるつーか、楽しめるじゃん」

 話しているうちに、先輩の目は次第にキラキラ輝いてきた。


「その、〝窓〟っていうのは人生に比例できるんじゃないかな。苦しい事や悲しい事……みんな嫌だけど、死ぬわけにはいかないだろう。だけど、少し我慢して前に進めば、きっと、いい事や楽しい事があるって思うんだ。まあ、走り過ぎってのも、どうかと思うけどさ……」

 先輩は照れくさそうに笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る