第2話 

今日はお台場のteamLabの展示を見に来た。

俺も妻も自然の風景を見るのが好きだし、美術館も一緒に行くほど好きだ。つまり風景と芸術が合わさったteamLabは最高だ。


最近の科学の技術はスゴい。VR、プロジェクションマッピング、4DX。現実をよりリアルに、リアルよりも美しい景色をたくさん見せてくれる。

館内は既にほの暗くなっていて怪しげな雰囲気を醸し出す。規則正しく人が列をなし、思っていたよりも並ばずにスムーズに進んでいく。

楽しみだねと言い合い、スマホのチケットをタッチして非日常の世界へ入り込む。


真っ暗な館内は光を輝かせる一方で視界を狭める。

入場して最初の大広間に行ってから、うやうやしく妻に手をだす。「お嬢様、お手を拝借」「苦しゅうない」

慇懃なやり取りにふふっとどちらともなく笑いながら手を繋ぐ。


最初の大広間の展示は地球の誕生を表現している。

ビックバンを表現した光の躍動。

隆起する山、胎動する大陸。

激しく雨が降り続き、川が、海が作られる。各所で植物、魚、虫達が産声を上げ、時代の変遷とともに爬虫類や、鳥、哺乳類に変わっていく様子が視界いっぱいに広がる。


「すごいね」

「うん、生命の力強さには元気がもらえる」

「歴史が変わる瞬間だね」

「俺たちの歴史の始まりって…いや何でもない 」


暗くて分かりにくいが、ちょっと気まずそうにする妻を見て口ごもる。いつもそうだ。

俺は何故か馴れ初めを覚えていない。

そして妻も何故か言いたがらない。

電車で妻の方から話しかけられたような気がするが、思い出そうとしても思考が空を切る。

それとなく聞いても本当にヒドいよね、信じられないと被害者顔する時もあれば、どうだったっけとすっとぼけられるときもある。妻の友人の遥さんにこの話題を振ると爆笑するし、妻は真っ赤になってポカポカと俺を叩くし。

結局藪蛇になりかねないから黙るしかないのだけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る