~すれ違い、そして和解~

「もう・・・なんなんだよお・・・。私、何かしたっけ」






無視され続けて、私の心の中は悲しさ半分怒り半分。

ここまでくると、逆に何が何でも振り向かせてやる!という謎の使命感が出てきた。






昼休みになって、さっそく千翔のところに行く。






「ねえ、今日も一緒に___って、ちょっ!」






「一緒に食べよう」。

そう言い終わる前に千翔は私を見た瞬間逃亡。

慌てて私も追いかける。

何をそんなに逃げる必要があるのか、言ってくれないとわからない。






「待って!いや、止まれ!」






まあ、そんなこと言っても止まらないよね。






「おい、止まれって!」






だんだん本音が出て口調が荒くなり、周りにいる人も何事かとじっと見てくる。






「おい!___千翔!」






名前を呼んだ瞬間、ずっと走っていた千翔が止まった。






「え・・・ぶふっ!」






急だったから、私はブレーキをかけれず、そのまま千翔の背中にダイブ。






「あんた・・・急に止まんないでよ!もー、痛い・・・」

「なんで、追いかけてくるんですか・・・」






今にも泣きだしそうな、とても弱々しい声だった。

そんな声出されたら、怒る気が失せたじゃないか。






「じゃあ、なんで逃げるの?」

「・・・」






また無視か・・・。






「あのさ、言ってくれないとわかんないよ?」






しばらくお互い何も言わなかったけど、やっと千翔が口を開いた。






「だって、いやでしょう。僕と藤宮さんが付き合ってる、なんて噂。藤宮さんは理人が好きなのに・・・」

「あ、やっぱり聞いてたんだ」

「はい。ほとんど最初から」

「そっか・・・」

「だから、あまり一緒にいない方がいいと思って。なのに、どんなに無視して避けても、話しかけてきて・・・」






千翔は千翔なりに考えてたんだ・・・。






「ふふっ。私はしつこいよ?いつまでも、追いかけてやる」

「怖いです」

「ははっ。・・・ねえ、千翔?確かに私は理人が好き。でも、一つ勘違いしてる」






そう言っても、千翔はわからないようで、首を傾げた。






「あんたと付き合ってる噂が流れても、別に嫌じゃないし。まあ、そう思われても仕方ないよね。そういう行動を取っちゃったんだから。でも、千翔は私を心配して運んでくれたんでしょ?」

「まあ・・・はい」

「普通に嬉しいんだけど」






私が言うと、千翔は照れたように口元を手で隠した。






「藤宮さんは、いつも安心する言葉をくれますね」

「そう?」

「はい。実はちょっと不安だったんです。保健室まで運んだこと、本当はいやだったらどうしようって・・・」






小心者だなあ。






「あっはは!そんなこと気にしてたの?ていうか、気になってるんだけど、その“藤宮さん”っての、やめない?私だけ呼び捨てってなんか不公平」

「えっ・・・!」






千翔は、まさかそんなことを言われると思ってなかったのか、声を上げた。






「じー・・・」

「・・・なんですか、その目は」

「呼んでくれないのー?」






私は、千翔の顔を覗き込んだ。






「っ!・・・あんまりそういうことしないほうがいいですよ」

「そういうこと?」

「・・・はあ」






千翔はなぜかため息をついた。






「あなたはいろいろな男子に狙われてるんですよ。相手が僕だからいいものの、期待を持たせるような行動をとらないでください」

「狙う・・・って、まっさかー!ないない!だって私、あんた以外の男子とは全然喋ってないもん!好意を持たせるような行動以前の問題だよー」






私がそう言うと、千翔は何かを考えるような素振りをした。

その時、昼休み終了のチャイムが鳴った。






「えっ!?もうそんな時間!?って、ああああああ!」

「どうかしましたか?」

「弁当、食べてない!」

「・・・そんなことですか」






そんなこと!?






「あんた、昼食べずにこれからを過ごすわけ!?死んじゃうよ!」

「一食分抜いたからって死にはしません」

「まじめに答えないでくれる!?死ぬほど辛いってことよ!」

「そんなこと言っても、もう五時限目始まりますよ」

「んー・・・」






千翔は賛成しないだろうけど、ダメもとで言ってみるか。






「サボる?」

「何言ってるんですか、ダメに決まってるでしょう」






だよねー・・・。逆に「いいですよ」って言ったらこっちがびっくりする。






「まあ、お腹がすいているのはわかります」






千翔はそう言いながら、制服のポケットに手を突っ込んだ。






「これしかないですけど、どうぞ」






そこから出てきたのは、飴だった。

私はそれを受け取る。






「ありがと!」

「いいえ。それで鈴音さんのお腹が満足するとは思いませんけど」






千翔は、教室の方に戻りながらそう言った。






“鈴音さん”______。






「ふふっ」






下の名前にさん付けで呼ばれたことなんてなかったから、新鮮で嬉しいと思うのと同時に、なんだかくすぐったい。

この後の授業も頑張れそうだ。

私は、千翔に貰った飴を口の中に放り込む。






「すっぱ・・・」






それは、レモン味だった。






この時、私たちは気づかなかった。

今までの様子を、あの人に聞かれていたことを・・・。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る