二 2-⑥
「《吾輩は猫である》の
「くしゃみ?」変な名前だ。
「彼は漱石自身がモデルなんです。そしてあの話は実話ベースですから、おそらくは漱石もそうだったのだと。だから、前に置いたらこうなるのはしょうがないと思います」
寒月は甘いのがだめなのか、悪心を
「パンが足りぬぞ。ほら、砂糖をまぶすのも良いぞ。イギリスパンに砂糖をまぶして食うのも
漱石は
諦めの境地で亜紀は追加のパンを焼き始める。アドバイス通り砂糖も持ってくる。
と、道を通っていた親子が「あ、猫ちゃん!」と足を止める。
母親と四、五歳くらいの男児の二人連れで、母親の目は「うわあ、お
「ママ、ぼくお腹すいた!」
「えっ──あ」
母親の顔には失敗した! と書いてある。
「ママ、お腹すいた! パンが食べたい!」
母親が「すみません!」と男児の手を引いて立ち去ろうとする。だが男児は「お腹すいたぁ!」と泣き始める。こうなっては収まるわけがない。
「あの、おひとついかがですか?」
思わず亜紀は声をかけた。そもそもこんな場所で食べて人目を引くのが悪いのだ。
「あ……すみません、ほんとうにくいしんぼうで」
消え入りそうな声で母親が謝る。だが、「よく食べるのはいいことだにゃ。大きくにゃるからにゃ!」漱石が言って亜紀はひっと息を
(ちょっとおおおお、猫先生! やめて!)
だが親子は寒月を見ていた。母親の顔は明らかに引きつっている。
「このお兄ちゃん、にゃって言った! 猫ちゃんのまね?」
空気を読まない子どもが楽しげに歓声をあげ、亜紀はうっかり噴き出しそうになる。
(そ、そうか。普通はそう考えるよね。こ、これはもしや確信犯!)
隠れ
だが寒月は「そうだにゃ」とにっこりと笑って答える。破壊力のあるイケメンの笑顔を真正面から浴びた母親がぽかん、とする。何かが焼き切れたように見えて不安になったが、漱石を怒鳴らなかったのはすごいと素直に感心した。
(……寒月さん、大人だ)
だが漱石を見た寒月の目は全く笑っておらずひやひやする。
亜紀は、話を
「や、焼けましたよ。どうぞ! 熱いからふうふうしてね」
子どもが目を輝かせる。そしてパクリとかぶりついて丸い目をさらに丸くした。
「おいしいいいい!」
大きな声が上がり、通行人が足を止める。
「あっ、あたしも欲しい~!」
小さな女の子が駆け寄ってくるのを見て、亜紀は慌てた。さらに「なに?」と様子を
「うわあ、猫ちゃん! お髭がある!」
「かわいい~」
「なにをやってるの? パンの試食?」
人垣ができ始めるのを感じ、
「チャンスだぞう、亜紀」
漱石がささやいて、ハッとする。漱石が前足を上げる。その先には店の看板『カフェ すぷりんぐ』があった。
(あ!)
亜紀は今、ものすごい宣伝の機会に恵まれていた。
「寒月さん、ちょっとお願いします! パン、全部切ってきます!」
亜紀は店に飛び込むと、置いてあった無裁断のパン一斤を全て一口サイズに切る。そしてありったけのジャムを持って外に出た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます