二 2-②
「四十秒」
寒月は小さくつぶやくとドリップポットをかたむけた。銀糸のような湯がドリッパーに吸い込まれていく。ぽこぽこと小さな泡が生まれて粉が膨らんでいく。同時に良い香りが周囲に広がった。
(あ、これ絶対
自分が淹れたときとは匂いがまるで違って驚いた。
「この泡はアクですから」
「アクって」
「料理でもすくうでしょう、あのアクですよ」
そう言いながらも寒月の目はドリッパーから離れない。湯を落とす速度も均等だ。
「そろそろですね」
そう言うと寒月はまだ
「泡が入ると雑味が出ます」
「すごい……」
何もかも知らないことばかりだった。感嘆のため息をつくと、寒月はわずかに笑った。
「どうぞ」
カップを差し出されて、
砂糖もミルクも入れずに一口。
「ぜんぜん……違う」
苦味がおだやかで、酸味もわずかにアクセントになっている。なにより鼻に広がる香りが全然違う。
ショックだったけれど、落ちかけていた気分が一気に上向いた。この珈琲が淹れられれば、カフェとしては及第点だと思った。
「ありがとうございます、寒月さん。これ練習したら、ひとまずなんとかなりそうです!」
お礼を言うと、寒月はどこか慌てたように目を伏せた。
「いや……大したことではありませんし……おれが猫を連れてきたせいなので」
「猫とはにゃんだ!
漱石がにゃっと声を上げた。その目はまだスマートフォンのディスプレイに
大人しいと思ったら、ニュースを熟読しているようだ。すごい勢いで金色の目が左右に動いている。
「あの、じゃあ、どう呼べばいいですか?」
この際と亜紀は尋ねた。漱石さんというのは、なんとなく据わりが悪い感じがしていた。
相手は猫なのに呼びすてしづらいので『さん』付け。そして、実は特徴的な名前を呼ぶのもちょっと恥ずかしい。自分で付けるとしてもこの名前は付ける勇気がない。
漱石はようやくスマートフォンから目を離した。しばらく遊んで、興奮が少し落ち着いたのかもしれない。
「漱石でよいではにゃいか」
「……まず、あなたが漱石だとは確定していませんからね」
寒月も亜紀と同じように漱石呼びには抵抗があるらしい。彼は不満そうに口を挟むが口調が
漱石に対してだけ冷たいのは一体どうしてなのだろう。亜紀に対してはすこぶる穏やかで丁寧なので、余計に不思議だった。
(あれから、変な気がするけど)
寒月が漱石の首根っこを
「本人がそうだと言っているのに、頭がかたいものだにゃ」
「猫を漱石と呼ぶ身にもなってください。そんな名を付けたと思われるのは、不本意です」
「亜紀もそう思うか?」と漱石が亜紀を見る。
「えっ……と」
あいまいに笑ってごまかしてしまう。その名を付ける勇気がないのは確かだったのだ。
漱石は信じられない、とばかりに目を丸くした。
「にゃん……だと!? 確かに若気の至りで付けた筆名だが……人に恥ずかしいと言われるのは不愉快にゃ!」
「筆名が問題なわけではないんですよ。ただ、猫で漱石ですよ? 《
その考え方はなかった、と亜紀は驚く。
面と向かって趣味が悪いと言われてしまった漱石は、目を細めてふてくされる。
(うーん)
寒月の主張を聞いた後だと、さらに呼びにくくなってしまった。
(意識高い系とか思われるのはちょっとヤダなあ……)
皆が皆そんなふうには思わないだろうけれど、もし陰で冷笑されていると思うと、つらい。折り合いをつけるにはどうすればいいか。そしてふと妙案を思いついた。
「あの……せ、『先生』っていうのはいかがでしょう!?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます