SS
『トロッコありす』 -プリーステス-
――――――――
暴走した一台の
このままでは、進路上にいる五人の作業者が轢き殺されてしまう。
あなたは偶然、線路の
もしもあなたが
しかし、分岐先の進路でもまた、一人の作業者が線路上に存在する。
レバーを引けば、五人が助かる代わり、その一人は確実に
そしてあなたは、『レバーを引いて進路を切り替える』以外の干渉手段をもたない。
さて、レバーを『引く』か『引かない』か。どちらが倫理的に正しい行為だろうか?
――――――――
「…………」
日本。地方の公立高校。昼休み。
おおよそ只人らしからぬ紅い瞳の留学生……サラフィアが、灰色の装丁の施された本を開きながら、ノートに鉛筆を走らせている。
「なにしてるの、サラちゃん?」
そこに、話しかけるひとりの小柄なクラスメイト。
自称・魔法使いのゆるふわ系女子高生、有栖川ありすだ。本名。
「倫理の問題だ」
「りんり!? すっご~い、なんだか賢そうだね! ね、今どんなのやってるの!?」
「これはトロッコ問題だな」
「あっ、なんか聞いたことあるよ~!」
有栖川は賢さの欠片も見られない様子でうんうんと頷く。
サラフィアの手元のノートには、簡略化されたトロッコと線路、それに作業者の図が描かれている。
「ね、ね、私もやってみていい!?」
「…………」
返答が待ちきれない有栖川が本&ノートを覗こうとすると、サラフィアは本を閉じ、ノートを手にとって有栖川の視線から隠す。
←←←
すすす。
←←
→→→→
すすすす。
→→→
「ちょっと、何で意地悪するのサラちゃん!?」
「お前にはまだ早い」
「そ、そんな事ないもん! 私だってもう高校生だもん、難しいこと考えられるよ!」
「はぁ……」
サラフィアは溜息を吐くと、仕方なくといった風にノートを机の上へと広げ、有栖川に説明を始める。
「いいか、まず一台の電車が走っている」
「うんうん!」
「この電車は暴走している」
「えぇっ!? 大変だよ! 早く止めなきゃ!! 運転手さんは!?」
「死んだ」
「死んだ!?」
「死んだかはともかく、もう止める術はない。永久に暴走したままだ」
「そ、そんな……!」
「そして線路上には五人の作業者がいる」
「えええぇっ!?」
「このままだと五人とも轢かれて死ぬ」
「た、大変だよ! 早く逃げて!!」
「いいや間に合わない。電車が速い。五人はもう逃げられない」
「そんな……な、何とかならないの!?」
「ならなくはない」
「えっ、本当!?」
「有栖川、お前は丁度、この電車の行き先を変えるレバーの前に立っている」
「えっ私が!? 何でそんなところに!?」
「魔法だ」
「魔法!? なるほど!! 私、魔法使いだもんね!」
「そうだ。そしてレバーを引くと電車の進路を変えられる」
「やった! これでみんなを救えるよ!」
「だがこの新たな線路にも一人の作業者がいる」
「えええええ――――っ!!? 逃げてえぇぇ――――っ!!」
「いいやお前の声は届かない。レバーを引くとこの一人は死ぬ」
「そ、そんな……!! 何とかならないの!? 私魔法使いでしょ!?」
「いいや奇跡は何度も起きない。事ここに至ってお前にできるのは、レバーを引くことのみだ」
「あ、あわわ……! もう、何ともならないの……?」
「ならない」
「ど、どうやっても……?」
「どうやっても」
顔面の蒼ざめた有栖川に向かって、サラフィアは冷たく決断を迫る。
「さて、お前はどうする。レバーを引くか、引かないか」
有栖川の選択は。
「……う、うええええぇぇぇ……」
泣き出してしまった。
「どうして……どうしてみんな助からないのおぉぉ…………」
「……だから早いといったんだ」
呆れ顔で――少々申し訳なさそうにノートを閉じようとすると、そこに小さな腕が挟み込まれる。
「ま、待って! サラちゃんなら! サラちゃんなら、どうするの!?」
「私か? 私は……そうだな」
サラフィアにはこの
ノートを再び開くと、自分の描いた図を見つめて……それが気に入らなかったので、別のページを開くと改めて簡略図を描き始める。
五人の棒人間と一人の棒人間を記し終わった後、サラフィアは口を開く。
「分からない」
「……ふぇ?」
「この問題は情報が足りない。故に判別できない」
「えっ、そ、それってどういうこと!?」
「例えば生物的な命の数だけを見るなら、レバーを引いた方が死者は少ない。そちらが正しいだろう。だが実際に、命の価値を量れるか?」
「い、いのちの?」
「そうだ。この問題のケースでは、作業者ひとりひとりの“命の価値”は平等であることが前提となっている。だが現実にそんなことは殆ど起こらない」
「???」
「極端な例をいえば、この作業者の中に、とんでもない悪党が混じっていたらどうなる? 子供だったら? 或いは老人だったら? そうだな、この一人が線路に偶然迷い込んだ赤子だったとすれば、話は変わってくるだろう?」
「た、たしかに……? で、でも……」
「今のは極論だ。だが実際、この五
「お、おんなじ人は、いないと思うけど……」
「そうだ。年齢、性別、能力、持病、家庭の有無、罪の有無――人を区別するための材料は無限にあり、それを推し量る指標もまた無数にある。だがこの問題はそれを切り捨てている。あるいは、それを全く知らない状態を仮定しろということか。どちらにせよ、それならば私の返す答えは“解答不可”だ」
「よく分かんないけど……サラちゃんにも、分からない……ってこと?」
「最初に言っただろう。そういうことだ」
サラフィアが懇々と語る。有栖川は泣きじゃくりながら聞いていたが、サラフィアの“答え”を聞くと、少しだけ嬉しそうに表情を綻ばせる。もう泣き止んだ。
「じゃあ私と一緒だね! 私も分かんないもん! ……あっ、でも、やっぱり、何か答えを出さなきゃいけない……のかな。だって私たち高校生だもん」
「別にいいんじゃないか。こんな状況に陥ることはそうない。気になるなら、もっと問題を単純化してしまえばいい」
「えっ?」
「例えばどちらかにお前が混じっているなら、私はお前のいない方を殺す」
「ひゅえっ!?」
「それで五人を殺すとしてもだ」
「ダ、ダメだよ!! 私のことはいいから!! みんなを助けてあげて!!」
「……なら、お前が五人側だったら?」
「ふえ?」
「お前が五人の方にいたら、私は一人の方を殺すが」
「そ、それは……で、でも、こっちに来ると、他の四人まで巻き添えになって……あ、あうう、あうううぅぅぅ……」
また泣き出した。
「あっ……すまない、つい」
「うええぇぇん……サラちゃんのいじわるぅ……」
「悪かった。大丈夫だ、もしもこんな状況になったら、レバーを真ん中で止めればいい。それで電車は脱線する。誰も死なない」
「えっ本当!? それで、誰も死なずにすむの!?」
「ああそうだ。怪我人も出ない。お前がちゃんと魔法を使えたらな」
「やったーっ! じゃあ、私、みんなを守れるように頑張るね!」
サラフィアの言葉に乗せられて、有栖川はやっぱりすぐに機嫌を直すと、ごしごし顔を拭い、元通りのにこやかハッピー笑顔で自分の席に戻っていった。
「疲れたな……」
サラフィアは肩を竦めると、微妙に有栖川の涙で濡れたノートを見やる。
しばらく何の気なしに眺めていたが、ふと、一人と五人の棒人間を消しゴムで消すと、それらよりは幾分か労力の割かれた子供のイラストを、それぞれの線路上にひとりずつ描く。
(もし仮に、片方の線路に
片方を色鉛筆で塗る。
(私は、どちらに電車を向かわせるのだろうか)
もう片方を塗る途中で手を止める。
(……下らない。仮にそんな状況になったとしても)
再び消しゴムを取り出すと、そのイラストを色ごと、ごしごしと擦って消去する。
(それを決めるのは“今”じゃない……いや)
――“今”、それを決めたくはない。
色鉛筆は綺麗には消えなかったので、ノートからページごと引きちぎると、くしゃりと折り畳んで、窓からぽい、と投げ捨てた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます