浄化屋稼業で弱き人々を護る (略)緋村 真実様作
浄化屋稼業で弱き人々を護る ~揺るぎなき信念を心に秘めて~ 〔新たなる一歩〕
【あらすじ引用】
この世に生まれた時点で、心身の何処かに欠損を抱える人間と、その欠損を補う物――
合格後、理事長室に案内されると、この国の女王――理事長――からとある事を提示される。それは、養成機関で代表の座を勝ち取り、もう一つの機関のパートナー同士で競う〝闘いの儀(レクシオン)〟で勝利する事。成し遂げれば一足飛びで高卒扱いにする、と。片割れは既に決まっており、女王の娘でもあり序列一位の
だが、〝闘いの儀(レクシオン)〟には真の目的が隠されていた。それは――
一人の少年と少女。止まっていたそれぞれの時間が再び動き出す叙事詩。
【良いところ三点】
1*0-0にて、物語がどんな方向に向かおうとしているのかが分かる。
これから起きることは、国王の望んだことであり、深く国が絡んでいるということ。主人公が、この出来事に巻き込まれていくのだということも分かりやすい。国王と一緒にいる人物が他に二人。彼ら(彼女ら)も、もちろんこの事情を知っていると思われる。つまり、彼らもまた国王の望むことに対し、共に計画を進める協力者の可能性も示しているし、もしかしたら隠す側なのかもしれない。いろんな想像の膨らむ場面である。
2*1-1から始まっていく、世界観の説明などについて。
どんな状況で、なにが行われていくのか? ここにその都度、オリジナル要素について説明がなされている。オリジナル要素というのは、読者にとっては調べようもないものである。作者からの情報でしか想像は出来ないし、どんなモノか知る機会も得られない。このタイミングによっては、何だっけ? となることもある部分である。しかし、この作品では、その都度丁寧に説明がなされているので、とても分かりやすく読者に疑問を残さない。ここがとても素晴らしいところだと思う。
国の内情や主人公の置かれている状況なども初期の時点でわかって来るので、彼が今困った状況であることも(法律などが変わったことで)理解しやすい。
3*会話の中でわかって来る戦いについて。
ファンタジーなどは特に、頭の方に説明が多くなる。意識して分けているのかはわからないので、想像のみになってしまうが、国の内情や状況はモノローグなどで。会話からは戦況が伝わって来るので、別々の説明が同時進行しているように感じるが分かりやすいと思う。もちろん地の文には心情なども含まれるので、描かれているものは、それだけというわけではないが。()などの使い分けも見やすく分かりやすいと感じた。いろんな要素が組み合わさっているからこそ、分かりやすさも重視しているのではないだろうか? という印象を持った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。