第2話夜景の綺麗な所なのに・・・②

 午前0時頃

 前に来た鉄の門に到着する。

「さてとじゃあ早速やってみようか」

 勇介が意気揚々とアルミ製の板を用意しだした。


「いや、何処から出した?そんなアルミの板」

 思わずツッコンでしまう。


「いや、どうにかあの先に行けへんか考えてたら、このアルミの板を門の横で足場にしたら一本橋の要領でバイクで門の向こうに行けるんちゃうかなって思ってさ」

 そう言いながら勇介はアルミ製の板を門の横にセットし始める。


「それで今日の仕事中にトラックでこの足場をここに運んで用意してたって訳」

 勇介は得意気に説明しだした。


『なんとまぁ段取りの良い事で』

 心の中でそう呟きながらも

『よっぽどあの先に行きたいって事か』

 とその執念に感心していた。


 勇介がセットしたアルミ製の一本橋をバイク1台づつ皆で通して行って到着から20分程で皆バイクごと門の向こう側へ行く事が出来た。


「よしこれで明かりに困らずにずっと登って行けるな」

 勇介が得意気に言った。


 皆で真っ暗な山道を登って行くと前4台、後3台のグループに分かれだす。


 だいたいこういった山道を走るとスピードを出してグイグイ行く者とゆっくりのんびり行く者に分かれる。


 俺はその時の気分によって色々だがこの日は後方グループにいた。


 途中ヘアピンカーブなどもあり『ちょっと走り屋が好みそうな所だな』と思いながら山道を登って行くと開けた駐車場のような場所に着いた。


 ようやくここがゴールかと思っていると、前を走っていたグループが何やら騒いでいる。


「絶対いたって」


「私も女の人見たで」

 佐和子と沙織さおりだ。


「俺は見てないけどなぁ」

 勇介が首を傾げながら言う。


「あんな所に女の人がいたらさすがに気付くと思うけどなぁ」

 泰文が続いていた。


 どうやら佐和子と沙織がヘアピンカーブの所で女の人が立っていたと言ってるらしい。


 真夜中の封鎖された山道のそんな所に女の人が立ってたら幾ら何でも気付くだろうし、前方グループと後方グループが離れてたとはいえ2、30m程、時間にすれば数秒程だ。


「どうやった?お前らの方で誰か見た奴いる?」

 勇介が聞いてくるが勿論俺達後方グループは誰1人そんな女の人は見ていない。


「いやさすがにあんな所に女の人がいたとは思えないし、佐和子と沙織の見間違いって事でいいんじゃないか?」

 一応佐和子と沙織を立てつつも否定する。


 暫く向こうでは女の人がいたとかいなかったとかで盛り上がっていたが俺はそんな事は他所にボーッと夜景を眺めていた。


「ねぇねぇ綺麗な夜景だよね」

 朱美ちゃんが話し掛けてきた。


「うーん確かに」

 俺は静かに頷いた。


「これだけ夜景が綺麗で駐車場もちゃんとあるのになんで道を封鎖してるんやろう?」

 ノブがもっともな疑問を投げかけてきた。


「そうなんだよなぁ。封鎖する意味がわからないよなぁ」

 ノブの疑問に頷きながら俺も同じ様に悩んでいた。


「そう言えばさぁ健太君。2週間ぐらい前に駅前のコンビニで会ったでしょ?その時に一緒にいた背の高いショートカットの子覚えてる?」

 まったく話しの流れに乗っていない質問に呆気に取られてしまう。


「その子ね美優みゆって言うんだけど、美優が健太君の事ちょっと気になったみたいでさぁ、今度4人で遊びに行こうかって事になったんだけど、どうかな?」


『いや、今このタイミングでその話題になる!?』

「え、あっ、いや、えっとどうかな?って言われても」


 予想だにしない提案に戸惑いながら思い出してみると、確かスラッと背の高いモデルのような綺麗な感じの子とちょっとだけだが言葉を交わし、笑っていたのを覚えている。


「えっ俺紹介してもらえるの?」

 なんの前触れもなく素晴らしい話しが持ち上がり俺はテンションが上がった。


「また考えといてよ。ちゃんとセッティングするからさ」

 朱美ちゃんは最高の笑顔で微笑みかける。

 いやもう朱美様と呼ばせていただきたいぐらいだった。


「おい良かったやんか。美優ちゃんって1回会った事あるけど綺麗な子やったぞ」

 ノブも何故かテンションが上がっていた。


 そんな事を各々で談笑していた時ふと駐車場横にある木の所に目をやると佐和子が座り込んでいた。


「おーい佐和子どうした?疲れたのか?」

 皆が女の人の話を信じないから不貞腐れてるのかと思い声を掛けてみた。


「え、あぁ、うん」

 やはり元気がない。佐和子は本当に感情の起伏が激しい。


「ねぇもう帰るのかなぁ?」

 ここでも予想だにしない質問が返ってきた


「そうだな。これ以上ここにいてももう何なさそうだし、もう少ししたら帰るはず」

 たまにダラダラと1箇所に居続ける事もあったが今日はもういいかなと思い


「勇介そろそろ降りようか」

 勇介にそう促すと皆も片付けをしだし出発の準備を始める。


 俺も帰り支度を始めようかとした時、妙な視線を感じ振り返った。


 佐和子がジッと俺を見ていた。

 その視線にゾッとした俺は思わず視線を逸らし帰り支度を急いだ。


 そしてさぁ帰ろうかとバイクに跨ろうとしていると横に佐和子が来た。

「ねぇ後乗っていい?」


「えっ?」

 突然何言ってるんだコイツは?


 俺はバイクの後には女の子は乗せない。

 いずれ出来るはずの彼女の為に取ってあるのだ。


 これは俺のこだわりであり皆に周知の事だった。

「いや、佐和子は今日泰文の後乗って来たんだから泰文の後乗ったらいいだろ」


 さっきの視線の事もあり俺は少し気味悪さを感じていたのかもしれない。


「あっそうか。泰文君どこ行った?」

 佐和子は笑顔で尋ねてくる。


「えぇ、泰文はええっと、ほらあそこにいるやん」

 泰文は少し離れた所で帰り支度をしていた。


 何故見つけられないと不思議そうな顔をしていると「ほらウチ背が低いから見つけられなくて」

 そう言いながら佐和子は泰文の元に歩いて行った。


『いや背が低いからってこの人数で見つけられない事はないだろ。それに・・・』

 そう思っていると


「あれ?今の子って健太君の事、気になってるのかな?」

 朱美ちゃんが悪戯っぽく尋ねてきた。


「いやいやさすがにそれは無いって」

 俺は笑いながら否定する。


「もぅ、なんだかんだモテモテですな~旦那」

 ニヤニヤしながら朱美ちゃんはさらに悪戯っぽく笑っていた。


 そうこうしてる内に出発となった。

 俺は前から2番目を走りながら『こういう肝試し系の帰りはいつもより気を付けよう』そう思いながら慎重に降って行くと例のヘアピンカーブに差し掛かった。


 いつもより慎重にカーブを曲がっていると


 キキー!ガシャーン!!

 後から激しい衝撃音が響いた


『誰か転けた!』

 咄嗟にバイクを端に止め駆け寄ると泰文と佐和子が倒れていた。


「おい大丈夫か?」

 2人の元に駆け寄ると


「あぁクソッ!佐和子何してんだよ~」

 泰文が苛立ちながら叫ぶ。


 基本バイクはカーブを曲がる時、体重移動で曲がる。


 勿論それは後に乗ってる人間もそうで体重移動をしっかりするか運転手にしっかりと身体を預けてもらわないと非常に危険だ。


 泰文の話しによるとどうやら佐和子があろう事か曲がる方向とは逆に体重を掛けたらしい。


 それで泰文のバイクは曲がりきれずに転倒したようだ。


 それでも泰文の咄嗟の判断で転倒してよかった。

 転倒しなければ曲がりきれずそのまま進んでしまい山の側面に激しく衝突していただろう。


「おい佐和子大丈夫か?」


「おいしっかりしろ!」

 皆が佐和子の元に集まる。


 どうやら佐和子は意識を失っているようだ。


「マズイ、救急車呼んでこんな所まで来れるのか?」

 ノブが焦っているが皆、顔面蒼白だ。


 多分俺もそうだったんだろう。


「とりあえず3人乗りのような形で間に佐和子を挟んで門の所まで運ぼう」

 勇介が焦りながらそう提案すると確かにそうするしかないなとなって皆で慎重に門の所まで降りて行った。


 門の所まで降りて来て5分程で救急車は来てくれた。

 事故した所ですでに朱美ちゃんが救急に電話してくれてたおかげだ。


 泰文も救急車で一緒に乗って行ったため泰文のバイクを沙織が乗って家まで届ける事になった。


 あんな事があった後なので俺とノブ&朱美ちゃんも一緒に行く事になった。


 そして泰文の家に着いた時ふと気が付いた。


 次は誰かが沙織を送らなきゃいけない。


 そうこの場合俺の後にしか乗る所はないのだ。

「なんかごめんね。私が乗せてもらう事になっちゃって」

 申し訳なさそうに笑う沙織。


「いやいやそんな気にするような事じゃないから。今はとりあえずあいつらが運ばれた病院に行こう」

 俺はそう言って返した。


 彼女しか後に乗せないって決めてたのに彼女以外を乗せてしまったが今回はそれどころじゃなかったし仕方ないと思いながら俺達は病院に向かった。


 病院に着くと皆がいて泰文も元気そうにそこにいた。


「泰文は大丈夫そうだな。佐和子は?」

 不安になり皆に聞いてみた。


「さっき気が付いたみたいで、大丈夫そうだけど一応今日は泊まって明日検査するらしい」

 勇介が安堵の表情で教えてくれた。


 とりあえず一安心で皆それぞれの帰路についた。


 次の日グループLINEに佐和子から

『ご心配かけました。今日無事に退院になったよ』

 とメッセージが来た。


 これでひとまず安心だなと思い


『よかったよかったこれで一安心だな』

 と返えしておいた。


 皆気になってたみたいで次々に安堵のメッセージが届く。


 事故があり泰文のバイクも修理に出す事にもなりあの日以来暫く夜の集まりは自粛ってなっていた。


 あれから数日が経ち久しぶりに皆で集まった。


「いやぁーあの時は本当に参ったわ」

 勇介が笑いながら言う。


「あれはホンマにたまらんかった」

 泰文はまだ納得出来てないようだった。


 そりゃそうだ。

 佐和子が逆に体重を掛けたせいで怪我しただけじゃなくバイクまで修理に出す羽目になったのだから。

 幸いバイクの方も軽傷で済んだみたいでもう返ってきたようだ。


 当の佐和子は

「違うって!事故の事覚えてないからわからないんだって!」


 事故の張本人だが、元気に弁明している。

 

 そう佐和子は事故の事を覚えてないらしい。


 しかも事故の事だけじゃなく駐車場に着いてしばらくしてからの事も全然覚えてないらしく俺と会話した事も覚えてなかった。


 俺は誰にも言ってなかったがあの時佐和子には凄い違和感を感じていた。


 俺が後には女の子は乗せない事を知っていたのに『乗っていい?』って聞いてきた事。


 俺が泰文に乗せてもらえって言った時も

『あっそうか、泰文君どこ行った?』

 と聞いてきた。


 この質問自体がおかしい。

 泰文なら周りを見渡せばすぐに見つかるはずなのにまるで泰文が誰かわかっていなかったような感じだった。


 なにより佐和子は『泰文君』とは言わない。

 皆と同じ様に『泰文』と呼ぶはずだ。


 そして不思議そうにしてる俺に

『ほらウチ背が低いから・・・』


 そう言っていたが佐和子は本来自分の事を『ウチ』とは言わない佐和子の一人称は『私』だ。


 そしてあの視線……。


 どう考えてもあの時の佐和子はおかしかった。

 寧ろあの時佐和子は誰かに取り憑かれていたと考えた方が納得できる。


 でもそんな事を言った所で誰が信じるだろう?

 俺がおかしな事を言っていると思われるかもしれないし取り憑かれたと言われた佐和子は気味悪く思われるかもしれない。


 このままそっとしといた方が良さそうだと思っていた時沙織が遅れて来た。


「ねぇねぇ聞いてあの道封鎖されてる理由わかったよ」

 皆の視線が沙織に集まる。


「なんかねあの道走り屋が結構来てたみたいで度々あのヘアピンカーブで事故してたみたいなの。それでも死亡事故は無かったみたいなんだけど」


 沙織が1呼吸置き、声のトーンを下げて

「あの駐車場でね女の人が自殺したんだって」

 皆静かに沙織の話しを聞いていた。


「なんでもねあの駐車場に彼氏とよく夜景を見に来てたらしいんだけど結局振られちゃって思い出の場所で首を吊っちゃったらしいんだ」


「結局それ以来心霊スポットみたいになるし走り屋も来るしで封鎖しちゃったみたい」


 沙織の話しと自分が思った『佐和子が取り憑かれてたんじゃないか』という考えが余りにも合点がいきすぎて俺は心底震えだした。


 この時俺はお祓いでも行っておけばよかったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る