作家志望ではないのかもしれない。

 作品を入賞させようと努力している訳でもない。世の中の潮流を眺めようとして、その側にいる群衆に気圧けおされているだけだ。そこにいる、数多なる表現者に腰を砕かれているだけだ。僕はここに、一人立ち尽くしているだけなのだと。それでも書いているのはなぜだろうか。いや、ただの死に損ないなのだろう。だからこうやって得られもしない結果を追い求めているのだろう。続けている意味も、意義もない。僕は異臭を放つまで発見されない死体と変わらないのではないか……。

 だとすると、やはりおかしいのだ。それならなぜ大学に進学したのか。なぜ高校を無事に卒業できるまでに至ったのか。さらに言うなら、どうして僕は毎日三食欠かさずに食べているんだ? もっと根源的な部分にまで突入していくとしたら、最後にはなぜ存在しているのか……それは、自分という一人から、やがて空間に主題が変遷へんせんしていくだろう。そうやって、ありきたりな哲学に身を寄せて、孤独を癒そうとするだろう。そう考えるとやはり、作家志望ではないのだ。

 そこで文筆に至らなければ、一体いつ、これ以上に良い機会というものが訪れるというのか!? そして、僕はそのような意欲溢れる求道者ではないから、その良い機会というものを掴み取る事は決してないのだ。だから、作家志望でなければ、活力ある生者でもなく、この世からただ薄れていくだけの臆病者なのだ。まだ、死んでいないだけだ。これを生きているというのは、本当に生きている人に失礼だろう。さて、それはどのような人であるのか?

 真実というものは、それ以外のものを虚構とするのだ。そうでなければ、真実は他の情報と区別できないからだ。真実というものは、それだけ個性を持たない情報なのだ。だからもてはやされる必要がある。正義には、常に不正が必要なのだ。一位には、常にそこに立てなかった者達の影が連なっているのだ。僕には何が必要なのだろうか。僕にもやはり僕でないものが必要なのだろう。そこには他者がいなければならないのだろう。なら、孤独である以上、僕はやはり死んでいなければならない筈だ。死んでいなくとも、存在できない存在でなければならないだろう。ひょっとすると、作家志望ではないのかもしれない。

 だとしたら、僕は何者だ? 僕は大学生だ。それ以上には? 僕は健康体だ。僕は孤独だ。僕はここに生きている筈だ。だからなんだというのだ? 全くもって必要性に欠けている。それでも生きている。何かを書き連ねている。それが何であるのか、未だに分かっていない。おそらくは、僕が本当に死体となって発見されても、価値のあるものとは捉えてもらえないだろう。それが作品であるのか、単なる愚痴の吐露とろであるのか、それよりも低俗な落書きに過ぎないのか……僕にだって分かりはしないのだから。

 それでも、誰かが僕を作家志望と認識するかもしれない。世間に触れようとしなかった文章の数々に目を通して、人に知られようと思っていたと、都合の良い解釈をしてもらえるかもしれない。そこまでしてやっと認識されるくらいなら、期待なんてさせないでくれ。初めから、夢なんて追わせないでくれ。それじゃあ甲斐がないじゃないか。甲斐がないってことは、意味がないってことだ。それがいちばん辛いんだ。

 じゃあ、どうしてこんな事をしている?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る