第3話 手紙
旅の途中、
日も暮れ、一行が林の蔭で休もうとしていると、見慣れぬ人影が近づいてきた。
こちらに構わず、小走りに向かってくる。
供の
加流が
「何者か」
月明かりの中で、相手が答えた。白っぽい装束を着ている。
「四条の坊主にございます。業平様のご一行とお見受けします」
「寺の行者、何用か」
「文を託されました。業平様へ届けるよう」
行者は両手で手紙を差し出し、頭を垂れた。
加流は警戒したまま、合図して馬引きに手紙を取らせ、自分で表裏を確かめると、業平に渡す。
「座れ」
行者は、少し下がって、黒土の上に腰をおろした。
業平は、文を改める。京の女からだ。
都を発つ時、一番近しい女に、武蔵の国へ行くと便りを出した。女たちの誰にも、全く知らせないわけにもいかない。
彼は手紙に、「事情お話するのも恥ずかしく、何もお伝えしないのも苦しく」として、上書きには「武蔵鐙」と謎かけのように記したが、もうしばらく日が経っていたので、返事はないものと思っていた。
女の手紙には歌が一首、
武蔵鐙をかける止め具のように あなたをかけて 頼りとしております
それで お返事しないのもつらいけど
こんな知らせをしてくるのも わざとらしいわ
これを見た業平は、動揺した。もう武蔵にいく体でありながら、心だけ都に切り寄せられたような気分になり、たまらなくなった。
彼は自分の気持ちをこのままにしておけず、行者に「待つよう」伝えると、こう一首を記した。
知らせれば悪く言うし 知らせないと からんでうらむ武蔵鐙
こんな時には もう息がとまってしまいそう
行者は、業平の手紙をうやうやしく受け取る。
「確かにお届けします」と言い、月夜の光へと消えていった。
業平を囲む一行は、表情を隠し、それぞれに眠りに落ちた。
ことさら、変わったことが起きたわけではない。今夜のようなことは、よくあることだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます