応援コメント

第84話 ーコンクール前日ー」への応援コメント

  • 場の仕切り方は流石ウワイモですな、大村や村山ではまず無理なことが実証された感ですな。
    これだと進学先でも飲み会幹事とか仕切り役、結構やらされたクチですね🤭高校卒業後の進路で同級生が居たらウワイモの伝説は当然誰かしらの耳に入りますからね😅
    あとは、当日の列車の中で「こ」とか「い」とハプニングがあったりして🤔それより「わ1号」が何かやらかすかな?

    作者からの返信

    Running on ice様

    リアル村山は、何かの作業(調理とか楽器の積み込みとか)のリーダー向きでしたが、大人数の会議の進行はイマイチでしたね💦
    向き不向きがありますし、逆に私は楽器の積み込みの指示とかは下手でしたから、役割分担ってことで…。

    私の場合、先ずはPTAの役員をやらされた時、月一回ある会合で、司会をしたんです。いつも陰鬱な雰囲気の集まりだったので、ワシが司会する以上、面白く笑わせてやる❗とばかりにアドリブ満載で司会したら、いつも陰鬱なPTAの集まりが楽しい集まりになり、交代制だった筈の司会役が、数ヶ月間私に固定されました😅
    という経験があります🙇‍♂

    あとは中学も高校も、卒業30周年同窓会で、当たり前のように司会をやれと言われたこととか…🤣

    次なる舞台は会場へ向かうJRの列車内かと思わせておいて、まだ次の土日は西条には向かいません(笑)
    今後の流れに欠かせなくなる新たな人物が登場しますので、乞うご期待❗

  • いち乙です。村山くんも神戸さんも大人になっても付き合いが続くとは🙂
    この時はまだ知る由もないのでしょうけど。

    伊野さんとは高校の間は断絶状態が続くのですかね……😶

    作者からの返信

    まさぽんた様

    ぶっちゃけた話を書きますと、リアル村山とリアル神戸の2人が、一番付き合いの長い同級生ということになりますね〜😊
    今度の土日でアップ予定のコンクール前夜編で、その頃上井(=私)が感じていた神戸さんの素となっている方への思いが明らかになります(焦らすなぁ、コイツは❗笑)
    伊野さんはミステリアスな感じですよね。
    でもまだ消えません(笑)
    出番はありますので(いつになるやらですが)温存しております〜🙇‍♂