第5話 カタレプシーの誘発2 呼吸
呼吸
私たちは無意識に筋肉の緊張と弛緩を繰り返しています。
食べ物の消化、呼吸、血流などの生命活動に必要な活動に使われる筋肉です。
ほとんどの筋肉は自律神経がコントロールしており、意識して操作することは難しいものです。
この中でも『呼吸の筋肉』は催眠術で重要視します。
呼吸では、吸ったら吐くという決まった運動をします。
吸うときに、横隔膜に緊張し(力が入り)肺を膨らませます。
吐くときに、横隔膜が弛緩し(力が抜け)肺がしぼんだ状態に戻ります。
そして吸気から呼気に切り替わる瞬間、隙きができます。
無意識に筋肉の緊張と弛緩が繰り返されていること。
意識して無意識に動く筋肉をコントロールできること。
精神と肉体が連動することを考えると、呼吸の筋肉にアクセスすることは、無意識にアクセスできると言い換えられます。
催眠術でこれを利用しない手はありません。
成功率を上げる為に、呼吸を誘導してあげて下さい。
「まずはゆっくり深呼吸をして下さい」
「吸って~」
「吐いて~」
「吸って~」
「吐いて~」
「そのままゆっくり呼吸を繰り返して下さい」
などのように呼吸を整えてもらいます。
そして呼吸を少しゆっくり目のペースにします。
呼吸の誘導をすることは、無意識のコントロールをすることに繋がります。
催眠術師の誘導で呼吸を整えることが大事なのです。
だから呼吸の誘導をわざと行います。
さあ最初の
詳細は別話で説明しますが、
・驚愕法では、隙きができる息を吐き切ったタイミング
・弛緩法では、力が抜けている息を吐いている間
を利用します。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます