第三章~恋する惑星~①
From: alice-yoshino@aol.com
To: hideaki-arima@ogn.co.jp
日付: 1996/4/4
件名:こんにちは
有間クン
お久しぶりです。
コチラでのインターネットの環境が整って、ようやくメールを使えるようになりました。
日本では、そろそろ桜が見頃になる時期なのかな?
今の自宅近くでは、桜の樹を観る機会が、ほとんどないので、去年までとは違った感じで春を過ごしています。
(違う国に住んでいるんだから、当たり前なんだけど(^_^;))
最初のメールということで、自分の近況と今後の予定を報告させてもらおうと思います。
【近況報告】語学研修のクラスが決まりました!
有間クンなら知ってると思うけど、コチラの学校は、9月に新学年を迎えるので、それまでの期間は、コチラの生活と言葉になれるための語学研修に費やすことになりました。
学期終わりの6月から、車で20分ほどの場所にある私立大学のサマークラスに通うことになります。
母と大学のインターナショナルオフィスに面談に行って、責任者の人や留学生の人たち(全員アジア人の女性でした)と面会をさせてもらいました。
大学のキャンパスにも、案内をしてもらい、特に日本から留学している吉田さんは、いろいろなことを親切に教えてくれて、「もし、この大学のサマークラスに入学するなら、私がパートナーになります」と言ってくれました。
この大学は、日本の大学とも姉妹校提携をしていて、夏休みには、日本からの『短期留学』と称して、何十人も学生さんが来るそうで、母は逆に心配していたみたいなんだけど……。
(と、言うのも、この『短期留学』の学生さん達は、遊び半分の気持ちで来る人たちが多いみたい)
責任者の女性が、ニッコリと笑って
「アリスさんのクラスは、短期留学の学生さんたちとは、全く関係のないクラスですよ」
と、言ってくれたので、母も安心して、この大学のサマークラスに任せてみようと思ってくれたみたい。
(責任者のヒトも、母の心配事が、良くわかっていた様です(^_^;))
面談と学校案内が終わった後は、入学手続きの書類やその他のカリキュラムの分厚い案内書をもらって、自宅に帰り、母と相談した結果、この大学にサマークラスに通うことになりました。
【今後の予定】
6月~8月:大学のサマークラスで語学研修
9月~ :高校での新学期開始
……と言う訳で、6月の語学研修が始まるまでは、自宅にいる時間が長いと思うので、比較的、自由時間が多くなりそうです。
日本では新学期が始まる時期なので、忙しくなると思うけど、長い春休みで、ヒマを持て余しそうな私の相手をしてくれると嬉しく思います。
最初のメールで、あまり長文になるのも申し訳ないので、今日はここまで!
P.S:
まだコチラに来たばかりで、エンターテイメント系の情報が少ないので、アリマ館長のオススメの映画や本を教えてくれると、さらに嬉しいです。
------------------------------------
Mail to :alice-yoshino@aol.com
Name:Alice Yoshino
------------------------------------
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます