第三章~恋する惑星~②
亜莉寿からのメールの文面を何度も読み返した秀明は、懐かしさと嬉しさ、そして、若干のこそばゆさを感じる。
彼女らしく、必要なことを簡潔にまとめながらも、自分や周りのヒトたちの様子や感じたことが、とても良く伝わってくる【近況報告】になっていた。
その私信が、文章として、自分だけに送られている――――――。この事実を認識するだけでも、「こそばゆい」というか、「面映ゆい」というか、なんとも奇妙な感情が湧いてくる。
(メールの文章だけで、こんな気持ちにさせるなんて、やっぱり、亜莉寿はスゴい!)
「いやいや! それは、おまえが、彼女に《特別な感情》を抱いているからだろう!?」
という的確なツッコミを入れてくれる相方がいないため、有間秀明には、吉野亜莉寿に対する崇敬の念が込みあげてきた。
――――――と、同時に、これまで、《文通》や《交換日記》を行う人々に対して、
(いったい、ナニが、そんなに楽しいんだろう?)
と、不思議に思っていた彼にも、ようやく、その気持ちが理解できた。
(誰かに、文章を送ってもらうのが、こんなに嬉しいなんて!!)
秀明の脳内は、現在の季節と同じく、すっかり春色に染め上げれてしまっている。
「メールを一通もらっただけで、そのテンションって、センセイ、チョロ過ぎやろ!?」
新生『シネマハウスへようこそ』のメンバーである昭聞と愛理沙なら、二人ともに、あきれ顔でツッコミを入れてくれたであろうが、幸か不幸か、プライバシーが守られている電子メールでは、他者からの的確な指摘も介入の余地がない。
さらに、吉野亜莉寿のファースト・メールが有間秀明に及ぼした影響は、これだけではなかった。
さかのぼること二週間前、秀明には、彼女に自らの《想い》を告げた事実が、(一部の人間に)あっという間に広まってしまった件について、ことの発端となった張本人である吉野亜莉寿自身に、告白の経緯の一部始終を他人に漏らしたことについて、
「彼女に、その真意を問いただしたい」
という思いがあったのだが……。
亜莉寿本人からのメールを読んだ後の彼からは、彼女に対して少しだけ抱いた
(自分たちのプライベートなことを他人に話すなんて……)
(そんなことをするヒトだとは思っていなかったのに……)
という、不信感やモヤモヤとした感情が、すっかり雲散霧消していた。
そうして、現在の有間秀明の脳内には、
(こんなに幸せになれる通信手段があるのか? だって…………)
(『私の相手をしてくれると嬉しく思います』だって……!?)
(毎日でも、メールをしたいのは、こっちの方だって!!!!)
そんな感情がうずまき、身体的変化としては、思わず口もとがゆるむことを隠せないという状態である。
その様子を昭聞、愛理沙、舞など親しい同級生に見られたなら、
「秀明、気持ちはわからんでもないけど……」
「いや、見てられへんわ……ひたすら、キモい……」
「有間、応援してあげたい気持ちはあるけど、これはちょっと……」
と、感想を漏らされたであろうステータス異常の状態から、自ら両頬を軽く叩くことで、何とか正常ステータスに戻った秀明は、亜莉寿への返信メールに取り掛かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます