第二話 兄妹の日常・昼
「それじゃあルリ、六を二で割ると?」
小さいながらも小綺麗な山小屋の中。白いシーツの敷かれたベッドに少年は腰掛けて、壁に寄りかかってベッドに座る妹に問題を出している。問題は彼女の年齢相応の優しいもので、少女も悩まずに答えを出した。
「えっと、分かった! 三でしょ、お兄ちゃん!?」
「うん、正解! じゃあ次。八を三で割ると?」
「えっ……えぇ? お兄ちゃん、それ割れないよ?」
突然兄から出された難問に、少女は困惑して、こてんと首を傾げる。そんな少女の可愛らしい仕草に少年は笑って、優しい声で妹に問いかけた。
「ほら、ちゃんと神話を読んでごらん? ちゃんと書いてあるよ?」
「うそっ、だってほら! 大きい海のおじちゃんと古いお姉さん、分けられなくて困ってる!」
そう言って少女は、両手に持つ大きな絵本を兄に掲げて見せた。見開き一ページにわたって描かれたその絵の中では、大きな銛を持った大男と、
「ルリ、そのページで、本当に終わり?」
「え? あ、ほんとだ、続きがある!」
少女は次のページを見ることは思いつかなかったようで、次のページをめくって嬉しそうに驚いた。少し難しい顔をして絵本を読み進めるが、途端に納得いったというように何度も頷いて、それから楽しそうに顔を上げる。
「うん、お兄ちゃん、分かったよ!」
「そう? じゃあ、答えを言ってみて」
「うん!」
そんな微笑ましく、そして健やかに成長する妹を見ながら、少年は問いの答えを促す。
「えっとね、答えは、二!」
「それで終わり?」
「ううん! それと……余りが、二! 合ってる?」
「勿論! 凄いよ、ルリ!」
「やったぁ!」
少女は正答を喜んで両拳を突き上げ、少年はその拳に自分の拳を合わせる。自力で答えを見つけた幸福感と満足感で、ベッドの上ではしゃぐ少女と共に、少年も楽しそうに笑った。
優しく、忍耐強く、そして正答を一緒に喜べる。これ程の教師は探してもそう居るものではないだろうが、これは
「まぁ、〈大海神〉オーラスは海と無限を司るんだから、一匹増やせば終わりだった気もするけどね」
「きっとあのお魚さんはとくべつなんだよ! とくべつだからふやせないし、だからかしこいお兄さんにもあげたんだよ!」
「うん、そうだね。きっとそうだ!」
そう二人が覗き込む絵本のページには、先程の二人に合わせてもう一人、分厚い本を抱えて丸縁眼鏡を掛けた青年が描かれていた。どうやら彼が二人に助言をし、そのお礼として余った一匹を貰ったらしい。割り算のやり方を学ぶにはうってつけの教材だが、それをすぐに自分の状況と照らし合わせて、正しい答えを導き出した少女には、既にその賢さの片鱗が見え隠れしていた。
「よし、じゃあ、今日のお勉強の時間はおしまい。森に遊びに行こう!」
「うん! 私、かくれんぼしたい!」
「良いよ。ほら、帽子を被って!」
そう言って少年は、入口の服立てに掛かった真っ白の麦藁帽子を取って、少女の頭に被せる。少年自身も掛かっている帽子を取って、それからドアに手を掛ける。
すぐさま二人は、真昼の森へ飛び出していった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます