クリスの食育
「サジーナさん、好き嫌いはいけません、とは言いません。ただ、なんでも食べておくというのは、それでメリットではあります」
サジーナさんに説明をしながら、わたしはプチトマトを食べます。
ああ、
しかしお野菜ですから、あまり罪の意識を感じません。
この新鮮さこそ罪とも言えますが、お野菜に罪はありません。
「そーなの? よくわかんない」
「野菜を食べるというのは、カロリーを食べないでお腹が膨れるということです。『実質カロリーゼロ』という計算になるのですよ」
「ちょっとなにをいっているのか、わかんない」
わたしの理論は、サジーナさんには少々難しかったようです。
「いろんなものを食べられるというのは、アレルギーでもない限り、有利ですよ。どれもおいしく感じられます」
「ふーん」
食卓に、ピラフが並びました。これが、お昼食ですか。見事な。
「ピーマンも?」
ピラフのピーマンを、サジーナさんはよけています。
こんなに小さく切っても、どけてしまうのですね。もったいない。
「はい。ピーマンはピーマンで、お肉と一緒に食べると油っぽさがピーマンに染み込んでより旨味が際立ちます。それにより、罪の意識を軽くしてくれるのです」
言いながらわたしは、ピーマンどっさりのピラフを口に入れます。
「うっはああ。
「そんなにおいしいの? すっごい苦いのに」
「先程申しましたが、この苦味は、お肉と一緒に食べちゃえばいいのです。そうすれば、より香ばしさが際立ちますよ」
恐る恐る、サジーナさんがピーマンとピラフをパクっと食べます。
「うん。食べられなくはない」
「よかったです」
少しずつ慣れていけば、おいしく食べられるようになるでしょう。
「でも、ニンジンもきらーい」
「これはこれは。ニンジンほど、罪の旨味を存分に引き出す食材はありません」
「そうなの!? ニンジンも苦いよ?」
「なにをおっしゃいます。ピラフのニンジンは、むしろご褒美ですよ」
サジーナさんが、驚愕の表情を見せました。
「人がニンジンを微妙だと感じるのは、『グラッセ』という調理法のせいでしょう」
グラッセは案外、クセが強いです。ゴロゴロして、子どもには少々お辛いのですよ。わたしは、普通においしいから幼少期でも食べていましたが。
他に、アスパラやスイートコーン、ホウレンソウなども同じですね。いきなりゴロッと出されると、子どもは構えてしまうでしょう。
大人にとっては、苦味はおいしいもの。子どもからすると、「毒だ」と誤認してしまうのです。
「調理法次第で、お野菜は甘みを増します。細かく切ったお野菜は、おいしいですよ」
わたしは、サジーナさん眼の前で野菜を食べてみせました。
うんうん、
サジーナさんが、思い切ってスプーンに野菜を集めます。そのまま口の中へ。
「ウソ……おいしい」
「よかったですね。食べられるものが増えましたよ」
「わーい」
サジーナさんはうれしそうに、ピラフをガツガツ食べます。
「いいですね。サジーナさんは、グリーンピースは食べられるんですね?」
「うん。スキ」
「そうですか」
わたしは、隣りにいるハシオさんを見ました。
「オイラも、人のこと言えないっすねぇ。アハハ」
ハシオさんのピラフは、グリーンピースがビッシリ残っています。
「それにしてもすごいっすね。サジーナの野菜ギライを、克服させてしまうなんて」
「体に良いから食べなさい、と強調しては、子どもは食べませんから」
子どもには、「野菜はおいしいものだ」と認識させればいいのです。おいしいものなら、子どもは勝手に摂取するんですよ。
「さすが、子どもと接する機会も多いシスターっす」
「いえいえ。我が師、シスター・エンシェントの受け売りです」
ハシオさんは、サジーナさんを見ます。
サジーナさんはさっきまでの偏食ぶりがウソのように、モリモリ食べていました。
「でも、食べっぷりを見ていると、姐さんがうまそうに食ってるからなんでしょうね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます