第1040話、魔法文明技術を取り入れるウィリディス軍


 アリエス浮遊島軍港。俺は、ディーシーが記録を残したダンジョンコアを、旗艦コアであるディアマンテと解析していた。


 アポリト軍――魔法文明時代の兵器類のデータ。確認された魔神機と、魔人機の性能。それらから開発されたTAMS-0タイラントと、対魔人機用装備などを、ウィリディス軍兵器に応用するのである。


「浮遊島遺跡から回収したアポリト軍の装備ですが――」


 銀髪美貌の女軍人の姿をとるディアマンテは言った。


「ディーシーのデータのおかげで、解析の手間が省けました」

「リサイクル作戦で回収した兵器は、傷んでいる物も結構あったからな」


 むしろ傷み程度で、使えるものがあったというほうが凄いのだが。


「モノがあっても解説がありませんでしたからね。ディーシーが、あちらで生きた情報を集めてくれたおかげです」


 説明書なしにマシンを渡されても困るというやつだ。その説明書を、俺とディーシーが魔法文明に飛んだことで手に入れることができた。これは回収品の戦力化の時間短縮と、今後の兵器開発への技術流用の手間を少なくさせる。


「細かな技術の転用は、子細を検討するとして――」


 ディアマンテが俺を見たので、頷き返す。


「航空機の推進器――エンジンを魔法文明式の物に換装かんそうしよう」


 ウィリディス航空機は浮遊石ないし人工浮遊石を搭載して、巡航時の航続距離をほぼ無限のものにしているが、全速などの戦闘時は消費が上回り、限界時間が存在する。

 魔法文明時代の飛行用スラスター技術は、この燃費効率をさらに改善し、また速度アップも見込めた。


「操縦者に魔力があれば、さらにエンジンの性能を底上げできるんだがな……」


 魔法文明式のエンジン、というよりアポリト軍の魔人機は、操縦者に魔力適性を求め、その性能を引き出している。

 シェイプシフター兵では若干の性能アップにしかならないが、魔法の使えるパイロットやエルフ、ダークエルフたちだと話が変わってくる。魔法文明式のエンジン、その性能をフルに引き出すことができるのだ。


「そういう理由もあって、現代の機体の防御障壁搭載についても、パイロットで左右されてしまうんだよな……」


 シェイプシフター兵が搭乗する魔人機では、装置を積んでも魔法文明式の防御障壁を展開ができない。

 なお、テラ・フィデリティア式の防御シールドは、戦闘機などには搭載されている。こちらは機体の魔力に依存するので、パイロットの適性は関係ない。


「搭載魔力の容量を増やす、あるいは、外部からの吸引量を増やすなどが考えられます」


 ディアマンテは、デスクを操作してホログラフィックを表示した。


 ソードマン。その外装に魔人機型のスラスターを脚部、肩部に搭載。バックパックのジャンプブースターも交換することで、跳躍力はもちろん、短時間の飛行ができるようになるなど、機動力が強化される。

 ヴェリラルド王国では、エマン王とジャルジー公爵軍において、ソードマンが配備されているから、以後のウィリディス軍の生産分も含めて、戦力アップとしてこの改造を用いたい。


「さらに、我が軍の魔力保有パイロットや、ダークエルフのパイロットらには、魔人機の技術を応用した改良機の開発を提案いたします」


 ディアマンテは言った。魔力ありのパイロットならば、魔法文明式のエンジンも、防御障壁発生装置も十二分に活用できる。


 TAMS-0タイラントをベースに、その量産モデルを作るのがいいだろう。

 入手した魔人機をそのまま使う――というのは考えなかった。何せ設計が数千年前のものだし。……まあ、連合国にはそのままで流すけどね。


「タイラントをベースにするなら、エースパイロット用の機体も作りたいな」


 たとえば、マッドハンターとか。彼が使っていたアヴァルクカスタムは、魔神機ドゥエル・ファウストに大破させられた。代わりの機体を使っているが、対魔神機・魔人機装備を標準装備させたものを用意してあげたい。


「あとは……」

「ドラグーンなどどうでしょうか?」


 戦闘機形態から魔人機形態に変形できる可変型の機体だ。


「ウィリディス航空機のエンジンなどを改修するのですから、ドラグーンも空力特性を含めて改造の余地があると考えますが」

「それだ」


 人型ロボットにも航空機にも変形して使えるという欲張り設計。その分、純粋な人型、あるいは航空機を凌駕しているとは言い難い。あれこれ使えるは、得てして器用貧乏に陥りやすい。

 想定された使い方があるうちは問題ないのだが、それに甘えていてもいけない。性能向上が見込めるなら、改修も視野に入れるべきである。


 アポリト軍で行動しながら考えていたが、ウィリディス軍の兵器も様々な点で強化が見込めそうだった。


 ということで、ディアマンテと検討を重ねた結果、スペシャル仕様と、一般仕様の兵器の研究・開発、そして配備という方針で行くことに決まった。


 魔法文明式エンジンは、魔力ブーストをかけられないパイロットが操ったとしても、現行の魔力エンジンより燃費が抑えられる。交戦時間の延長を考えても、単純に空中戦能力の強化と言える。


 スペシャル仕様は、ウィリディスのエリートパイロット向けとなる。ウィリディス軍において、人間のパイロットが全体から見ても少ない。それらの保護と戦闘力強化の面で、ハイエンドな機体に仕上げてしまおうというわけだ。


 本来、軍隊において、質も重要だがそれ以上に数を求められる。少数精鋭というのは、正規の戦いにおいては幻想である。

 だがら数を揃えるわけだが、ウィリディス軍において、その数を担っているのはシェイプシフター兵である。


 であるならば、少数の魔術の使える人間パイロット用に、高コストな装備を揃えてもさほど負担ではないわけだ。

 そこまで優遇するのは、俺が魔法文明時代に行き、強力な魔神機の性能の一端に触れたからでもある。


 一騎当千の兵器など夢物語もいいところだ。だが、その可能性の一端を垣間見たからには、まったく無視もできない。


「それに、敵にも魔神機があるからね」


 これらに対抗するためにも、質を重視した兵器も必要だ。

 兵器の開発史を振り返れば、敵の性能に追いつけ、追い越せとイタチごっこが繰り返されてきたのだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る