第210話、王都防衛


 青獅子寮に戻ると、オリビアたち近衛騎士たちが、装備を整えていた。俺やアーリィーが姿を現すと、オリビアが背筋を伸ばした。


「ご無事で何よりです!」


 俺たちが、演習地視察に行ったことは知っているし、一足先に戻ったユナたちから事情は聞いたのだろう。


 アーリィーが問うた。


「ひょっとして出陣命令?」

「はい。王城から。ユナ教官が冒険者ギルドに行った後、王城にも知らせがきたようで、アーリィー様と近衛も王都防衛に加われと通達がありました」

「了解。……ジン」

「お供する。疲れてないか?」

「平気」


 若いっていいなあ、なんて思ってたら、ベルさんに鼻で笑われた。


 俺たちはアーリィーと近衛隊と共に、王都を進む。


 魔獣の大群が迫っているということで王都中に召集がかかり、正規兵はもちろん、住民でも戦える者の動員が掛かっているらしい。


「当然、魔法騎士学校の生徒も予備隊として動員がかけられるでしょう。王都冒険者ギルド所属の冒険者も」


 ちら、とオリビアが俺を見た。


 よくある話だ。王国側からの強制依頼として、冒険者たちも防衛戦するやつ。


 俺とベルさんは顔を見合わせる。


「俺たちはどこにいればいいんだろうな?」

「学生どものところが一番楽できるんじゃね?」

「冒険者グループのほうがいいな」


 積極的に関わるなら。生徒たち予備隊が動員される時って、基本ヤバイ時だもんな。予備隊が参加する前に、決着がついてほしい。


 オリビアが口を開いた。


「我々、近衛隊と一緒にいてくださっていいんですよ? ジン殿はアーリィー様の護衛ですし」

「特等席で見学できるなァ」


 ベルさんは楽しそうだった。オリビアは頷く。


「では、対策本部が置かれている南広場へ向かいましょう。おそらく冒険者ギルドの関係者もそちらにいるでしょうし」


 王都南広場へ向かう。そこにはすでに無数の天幕が設置され、集結した兵や傭兵、冒険者とおぼしき者たちの姿があった。


 物資が運び込まれ、武器のほか糧食、薬などの入った箱が山積みにされる。だいぶ日が傾いているため、松明が焚かれ、魔石灯の光があたりを照らしていた。


 アーリィーが場に現れたことで、それを見た兵たちが姿勢を正した。作業を続けて、と答え、颯爽と歩く王子様。俺たちはその後に続く。


 本部と思われる天幕に到着する寸前、兵たちが整列し、中から年配の騎士――見るからに身分の高そうな男が現れた。


「殿下!」

「やあ、ボルドウェル将軍。……ああ、礼はいいよ」


 それで、とアーリィーは年配の騎士、いや将軍と呼びかけた人物に声をかけた。


「状況はどうなっているのかな? 王都の防衛態勢は?」

「は、殿下。兵を召集し、現在部隊編成を行っている段階です。なにぶん急な召集でありますから、配置が間に合っておりません」


 ボルドウェル将軍は天幕にアーリィーを招く。


「折り悪く、王都常備軍の半数は演習のために出払っているため、兵力不足は如何ともし難いところであります」

「こんな時に演習……!」

「はあ、先の反乱軍の騒動の際にかなりの損害が出ましたから。新兵の訓練は必要でした」

「……」


 そう言われてしまうとアーリィーも口を閉ざすしかない。反乱軍騒動では、アーリィーはお飾りとはいえ指揮官だったのだから。


 天幕の中には今回の防衛戦に参加する関係部署の幹部と思しき人物たちが集まっていた。その中には冒険者ギルドのヴォード氏やラスィアの姿もあった。二人は、王子の後に俺が入ってきて少し驚いたようだった。


 将軍は机の上に置かれた王都と周辺の地図を指し示しながら、王子様一行に説明した。


「魔獣の大群に対して、我々は基本的に外壁上から、弓や魔法による投射攻撃で敵を漸減ぜんげんします。注意すべきは外壁や城門を破壊しようとするタイプの魔獣ですが、我々は充分に敵の数を減らすまでは持久し、弱ったところを騎兵や歩兵部隊で逆襲、殲滅いたします」


 手堅い戦術だ。


「魔獣の大群は、およそ三千から四千と言ったところだ」


 アーリィーは地図で王都の南側を指した。


「その中心はゴブリン、オークだけど、大トカゲに乗った騎兵部隊も見た」

「お詳しいですな、殿下」


 訝しむボルドウェル将軍。アーリィーは答えた。


「学校行事の視察で王都外にいたからね。同行した冒険者に通報させたのはボクだ」


 王子殿下が――周りで驚きの声が漏れる。


 そのアーリィーは自分の目で魔獣を見てきた故に、この場で一目置かれた。


「――殿下、我々の防衛態勢について、何か思うところはございますか?」


 ボルドウェル将軍が問えば、アーリィーはちらと俺のほうを見た。


「何かあるかい、ジン?」

「……ひとつだけ。これは注意というか指摘なのですが」


 周りは怪訝な目を向けてきたが、王子が話を振った手前、誰も遮らなかった。


「敵の騎兵として使われていた大トカゲですが、垂直の壁もよじ登ることができる種類です。先ほど門や外壁の破壊を気にしていらっしゃいましたが、じかによじ登ってくるタイプがそれなりの数がいるので、外壁上にも近接戦に対応できる兵も配置すべきかと」

「それは厄介だ」


 ボルドウェル将軍は地図へ視線を落とす。


「配置を見直す必要があるな……」


 その時だった。天幕の外が、なにやら騒がしくなった。


 いったい何だ? 外の様子が気になった時、天幕に兵士――伝令が駆け込んだ。


「申し上げます! 王都外壁南門にて、グレムリンが出現! 現地守備隊が応戦するも、南門の開閉装置が破壊されました!」

「なんだとォ!?」


 将軍が怒鳴った。ざわっ、と幹部たちにも動揺が走る。ここまで駆けてきただろう伝令は息を切らせながら答えた。


「現在は南門が開いた状態です。巻き上げ不可能、門が閉じられません!」


 なんてことだ――誰かが呟いた。


「ジン……」


 アーリィーが不安げな視線を向けてきた。俺も嘆息する。


 守備側において、外部との出入り口がもっとも弱い部分である。


 だから外部から入ってこられないように門を閉ざすわけで、そこを突破するためには、攻城兵器が必要になる。門を閉ざせば、敵は足踏みを強いられることになるため、防衛側は守りやすくなるのだが、その門が開いたまま閉じられなくなったという。


 敵からすればどうぞ入ってください状態――当然、魔獣もそこに押し寄せることになる。防衛上、致命的な弱点が発生してしまったのだ。


 というか、この状況でグレムリンが出て、城門にイタズラだと? んな偶然があるか。……こいつは、何か臭うぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る