第8話【第7鬼・笑いの館】

ボクシングのデビュー戦から数日、試合で負ける絶望を知った鳴海は落ち込んでいた。

鳴海  「このまま辞めるか。いや、今の俺にとってボクシングは一番の生き甲斐なんだ。それに負けたままで辞められるか」

そんな鬱憤を晴らそうとスナック『念』に来たが、看板が変わっていた。

「あれ、店が変わってるじゃねぇか」

店名は『笑いの館』になっていた。

中に入ると、店の雰囲気も変わっていた。前は薄暗くて不気味さを演出していたが、今は一変して明るく清潔感を強調していた。壁の色も黄色で統一してある。

あの、「念」が乗り移っていると思われたカウンターの場所も変わっていた。

変わらないのはママだけだった。服装も同じ白系のワンピースだが、店内の雰囲気が違うからか、くすんだ白から華やかな白に見える。

訊けば除霊の意味で、神社から神主を呼んでお払いをしてもらったという。

笑いは、景気の験担ぎにもなるらしい。

それに他人を恨んでストレスを解消するというのは、人としてどうかとも思うし、確かに笑うということは体にも精神衛生上にも良いに違いない。

それにしてもママや客達は、止め処なくよく笑っている。飲めば飲むほど笑い声は大きくなるし、それは爆笑というより、もう甲高い奇声に近かった。脳味噌にも響くような黄色い声だったが、不思議と不快感はなかった。やはり笑うという行為に、本能的に楽しさを覚えてしまうのだろう。

しかしその笑顔も、しだいに変わっているのに気づいた。口元だけでなく、目尻もつり上がっている。何かにとりつかれだしたようだ。

さて、どうしたものか……。

一人だけ浮いていた鳴海は辺りを見回すと、神棚があるのに気がついた。

お稲荷さんが祭られてあるという。

そういえば皆、狐の顔に似ていた。

完。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る