歌唱について

歌を歌うのは楽しい。

最近はoasisのDon't Look Back in Angerをよく歌っている。


人が歌っているのを聴くのも結構好きで、ライブで会場の観客がひとつになって歌ってる動画とか見ると身体が震える。


で、最近(?)というか前から薄々は気付いていたんだけれど、僕は歌詞を覚えるのが苦手らしい。


昔、楽器をやっていたことがあって、そのときも暗譜ができなくて本当に苦労した。


サビとか特定の一部の歌詞はさすがに覚えられるけど、最初から最後までまるごと覚えてる曲はないんじゃないかな。

だから、歌詞を見ずに歌っている人を見ると、よくそんなにすらすらと出てくるなと感心するし、羨ましくなる。


歌詞を覚えてないとその曲のことほんとに好きなの?って言われちゃいそう。

歌詞をよく理解もせずに好きとかいうなと言われてしまいそう。


でも好きなんだよ。


覚えるのが苦手なのは歌詞だけじゃなくて、曲名とかアーティスト名とかも苦手。さっきも言ったけど楽譜も。


確かに熱心に聴いているのは覚えているのが多いから、覚えていないってことは熱心じゃないと言われればそれはそうなんだけど。


頭の中で情報を整理整頓するのが下手なのかもしれない。

順序立てたり、紐づけたり。


小学生のとき野球応援に行くのに選手の応援歌の歌詞をメモ帳に書いていったのを思い出した。球場についたらさすがにメモ帳みて応援してる人いなくてバックから出す気にもなれず結局使わず仕舞いだったけど。


身体に染み込んでるのってほんとにかっこいい。そう思う。


人より労力かかるのかもしれないけど、いっぱい聴いて歌って覚えたいな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る