第3話 長峰Aと金属バット


 夜、俺は目を覚ました。

 さすがド田舎だけあって、夜は気味が悪いほどに静かだ。

 表には外灯もないので、月でも出ていない限り、出歩くことはできそうになかった。

 まあ、まだ動けないけど。


「くー」


 彩が俺のすぐ隣で寝ている。


「すぴー」


 その隣で、彩の姉である長峰沙夜ながみね さやが眠っている。


「そんな寝息の人間がいるか」


「……ばれました?」


「お前ら、無防備にもほどがあるぞ」


「そう?」


「見ず知らずの男を泊めたばかりか、一緒の部屋で寝るなんてな」


「だって、あなた動けないし」


「まあ、そうだけど」


「彩が気に入ったみたいだから」


「じゃあ、そこに立てかけてある金属バットはなんだ?」


「魔除けのお守り」


「……そういうことにしておく」


 深くは訊かない。

 俺はあらためて彩の姉を見やる。

 肩までの長さの黒髪は彩と同じだが、沙夜の髪質の方がさらさらとしていてきめ細かい。無邪気な妹とは違って目は少し切れ長で凛としている。話しかけることを一瞬躊躇するくらいの美人。だが妹同様そんなことは本人を前にして言わない。姉妹揃って性格に難があり過ぎる。


「桜居さんは、この村になにをしに来たの?」


「別にこんな村には用はない」


人桐峠ひときりとうげにある霊園に行く予定だったんだが、途中で事故った」


「車で?」


「いや、バイクで橋の上から川に飛び込んだ。で、流された」


「……それは災難ね」


「死ぬかと思ったぞ、さすがに。必死に岸までたどり着いて、助けを探したんだけど」


「力尽きたのね」


「いや、誰かが……」



 空から降ってくる桜色の雪──

 黒髪の女──


 女の……泣き出しそうな顔……。

 音のない静かな夜……。



「……桜居さん?」


「そういや桜の木があったな」


 どうして俺は黒髪の少女のことを隠したのだろうか。


 なぜか、話すことに抵抗があった。

 俺が見たのは、沙夜でも彩でもない女だった。


 この村の人間だったのだろうか。

 それとも、夢が作り出した幻だったのだろうか。


「桜?」


「ああ。巨木って言うのかな、むちゃくちゃでかい桜の木の下まで辿り着いた。だけど誰もいなくて、そのうち何もかもが面倒になって……もういいや、って。俺、意外と諦めはいいほうなんだ。これも運命かなーって」


「ダメよ。運命なんて、どこにも存在しない」


 沙夜の口調は断定的だ。


「世の中は多くの必然と少しの偶然で成り立ってるのだから」


「現実主義なんだな」


「ええ。私と彩で、ちょうどバランスが取れているの」


「なるほど」


 確かに妹があれじゃあ、姉はしっかりするしかないだろう。


「あ、今、失礼なこと思ったでしょ?」


「少しな」


 バットに手をかける姉。


「スマン、俺が悪かった」


「わかればよろしい」


 にこにこと笑う。

 妹に負けず劣らず、こいつもいい性格してる。


「なあ、姉」


「姉じゃなくて、沙夜よ」


「なあ、沙夜」


「いきなり呼び捨て?」


「じゃあ、長峰A」


 ちなみにBは妹だ。


「……沙夜でいいわ」


 やや口元がヒクついてるが気にせず続けてみる。


「それなら、さっちゃん」


「私の話、聞いてる?」


「あんまり」


「じゃあ、ジェスチャー付きで、もう一度教えてあげるわ」


 薄明かりに光る金属バット。

 何か所かに凹みがあるのが生々しくて恐ろしい。


「遠慮する」


「無理しなくても、」


 不意に姉の声が途切れ、目の前が真っ暗になる。

 意識がとぎれる寸前──どこかで見た黒髪の少女のことを思いだした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る