第2話 鬼との記憶

不動明王にはわかっていた。この鬼の正体。そして、琴との関係を。


それは、琴がまだ幼き頃。琴はとある屋敷の中にいた。そこに父と母がいる。

幼き頃から、優しい両親に育てられ、すくすくと育つ。


しかし、時折両親は琴がおかしな事を言ってくるのには、気味の悪さを感じていた。


ある時、庭の木のに向かい、話す娘を見て、何処かやはり病なのではないかと、祈祷をお願いしたのが、八重との出逢いだった。


八重が見た琴は、病でもない。。。只気味が悪いとされる理由はよくわかった。。。そう、霊能を兼ね備えていたからだ。


それを琴の両親に話す。両親は、琴を八重に預けたい。と申出た。それは、琴を今後どう、接し育てたらよいのか、わからなかったからだ。


そして、その屋敷に居たのが、、、そう、あの鬼である。琴には鬼が視え、よく、庭の木の実を取っては、鬼にあげていた。


その様子を背後から見ていたのが、不動明王だった。


鬼と随分と仲良く遊ぶ琴。しかし、屋敷を出る前夜、琴はかなりの熱にうなされる。熱は全く下がらず、八重が呼ばれ、祈祷するとやがて、熱が下がってくる、、が、しかし、記憶をなくし、その代わりに、霊能を更に授かっていた。。。




鬼「おい!、、こ、琴。」


少し照れながら、鬼は琴を呼ぶ。


次はいつまた、ここ、裏山にくるのだ?


琴「明日も来ます。」

鬼「では、俺も来てやろう。」


琴は、少し微笑みながら、待っている事を鬼に伝えた。


こうして、どんどんと、鬼と琴は近づいていった。八重はその様子をずっと見ていた。。。


ある時、山に入った琴。ただ、その日は山の、雰囲気がちがった。


山全体が、薄気味悪い。


琴は感じ取る。鬼と、、、それ以外に何か、、、居ると。。。


八重は、琴の異変と、山の異変を感じ取る。家の外に出、山を見ていた。そして、琴を追う。


琴は、いつも鬼と会う場所までやってきた。木の実があちらこちらに豊富な場所である。


が、現れたのは、鬼、、、ではない!


「お前か!、、俺の仲間に、、、ちょっかいかいてるのは!」


琴が目にしたのは、あの鬼とは全く似ても似つかないような邪神。


しかも、一体どころではない、、、何体もいる。


すかさず、不動明王が琴の前に立ちはだかる。


邪神「なんだぁ!出来損ない不動明王か!、、、他愛もないもないこと!


その娘、、、邪魔な娘!」


不動明王「何が邪魔なんだ!、、お前らが邪魔なんだろ!とっとと消えろ!」


邪神「消えろだ?、、、ハハハ、、笑わせおって!、、若造な、出来損ないが!」


そう言うと、琴目掛けて攻撃してきた。


「やめろ!!!、、、!」


「やめろ!、、触るな!!、、その娘に触るな!」


鬼だった。鬼が琴をかばい、救ける。


琴を自分の腕に抱え込む。。。


琴「鬼殿。。。」


八重が琴に追いつき見た光景は、真に不思議な光景だった。。。


八重「邪神が、人間を救けるとは!、、、」


只見ていた、八重だった。。。


不動明王は鬼の側に付き、琴と鬼の前に立ちはだかる。


鬼「不動!、、お前は、私を知っているのだな!」


不動明王は、笑みを浮かべる


「琴を離すなよ!!鬼!、、あいつら、ぶっ飛ばすからよ!」


そう、不動明王が言うと、不動明王とは思えないような、エネルギーを、手に持つ法具に集め、邪神達目掛けて放った。


邪神達は、散り散りに吹き飛び、消えて行った。


不動明王「とりあえず、追い返したが、また来やがるな、きっと。」


周りが静かになると、八重がかけよる。


八重「琴!無事か?!」

不動明王「大丈夫だ。無傷だ。鬼のおかげだな。」

八重は安堵する。。。


琴「お師匠さん。。すみません。。」


鬼は琴を手から放す。。。


琴「鬼殿。。ありがとう。。」


鬼は少し照れたように、微笑むだけだった。。。


八重「貴方様は一体、どなた様なのですか?。。。なぜ、元に戻られないのですか?」


鬼は悲しく微笑み、その場を離れ、消えた。。。



その夜、八重は、不動明王を呼び出す。


八重「お不動様。。貴方様はご存知なのでは?」


琴はスヤスヤと眠っている。。。


不動明王「あぁ、、知っている。」


八重「あの邪神は、一体、、何者なのですか?」


不動明王「あいつは、神だ。。しかも、かなりデカイ神。。。」


それしか、言わなかった。。。


次の日、琴はまたあの山に行く。鬼に会いたいと思ったからだ。


だが、鬼は現れなかった。。。


次の日も、次の日も。。。


(もう、会えないのか?。。。)


琴はそんな事を思った。。。


それでも、琴は毎日毎日山に行った。


そうして、現れた、、一体の邪神!


邪神「あの鬼に近づくでない!」


琴「なぜですか?」


邪神「お前は、、、お前は、邪神、我らの敵だからだ!、、、近づくな!」


そう、言い残し消えた。。。


琴はわからなかった。なぜ?敵なのか??


不動明王に琴は尋ねるも、教えてはもらえなかった。。。


琴「鬼殿。。。」


(会いたい・・・)


琴の中に何かが、芽生えていた。。。



幾年か後・・・


父「琴。。。大丈夫か?」


琴「父様。。。」


琴は、生まれ育った両親の元へ、返されていた。。。そして、床に伏せっていた。。。


母は時折涙を浮かべていた。。。


八重には知らせが来た為に、琴を両親の元へ返したのだった。。。


この世での時間がわずかになっていると。。。


琴は寝床を離れ、庭の木を見ていた。。


おぼろげに脳裏に浮かぶ、幼き自分と、鬼だった。。。


琴(あぁ。。そうだったんだ。。寂しい自分に寄り添ってくれた、、神様だったんだ。。。)


幼き頃から、両親から気味悪がられ、ぽつんと、独りぼっちだった。。


そんな自分にいつも寄り添ってくれた、鬼は、琴には鬼ではなく、神様にしか見えなかったのだ。。。


いよいよ、琴は、あちらの世界へ還る前夜のこと。


床に伏せっている琴の目の前に現れた。。。


そう、鬼である。。。


鬼「いよいよ、別れなのだな。。」


琴は夢うつろだった。。。


鬼は琴に、触れた。。。


そうして、一言、、、


「そなたとは、また逢える。。。きっと、、、また。。。」


琴は尋ねた


琴「貴方様は?、、、何と言うお名前ですか?。。。」


鬼「・・・天地金神だ。」


琴は小さくその名を呼んでみた。


「て・ん・ち・か・ね・の神様。。」


鬼は琴をそっと抱きしめ、、、


    消えていった・・・。




如何だっただろうか・・・・・


人は皆、転生を何度も繰り返す。。。


そう、この琴も、八重すらも。。。


何度も何度も。。。


そして、もしかしたら、また、この時の鬼に再会しているのかもしれない。。。



不動明王「なんだよ!、、かっこつけて!、、おい!、、中筒!」


中筒「なんだ?、、良いではないか。、、、なぁ、金神殿。。。」


不動明王「金神様、、、あの時、琴の事、絶対に好きだっただろ?」


金神「な、なあんじゃ!!、、そ、そんな事、あるか!、、、」


不動明王「なあに、、照れてんだよ!、、、あ、やっぱ、、、好きだったんだぞ!、、きっと!」


かなり照れている金神様なのである。


そう。。。もう、邪神などではない。


立派な神様として、今はこうして、お帰りになり、我々と共に、この琴の御霊を持つ者の側にいるのである。。。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

巫女と鬼の間にあるもの。 中筒ユリナ @ariosu-siva

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ