愛読者たりうる山本氏

鳥居 てんすい

01

 私が山本氏に会ったのはおよそ一年前のことだ。


 その頃の私の身分は大学生であったが、ほとんど講義には出席せず自室で小説ばかりを書く毎日を過ごしていた。いつかプロの小説家になるから構わない。そう自分に言い訳して朝から晩までひたすらパソコンの画面とにらめっこし、低学歴がにじむような文字の羅列られつを延々と生産していた。

 私は魔法の剣や杖、ドラゴンや悪魔などが登場するファンタジーな世界観が好きだった。そのため私が書く物語は自ずとその系統ばかりになるのだが、内容といえば誰もがどこかで一度は目にしたことがあるようなオリジナリティのないものばかりだった。だが当時の私はただただ自分の書く文章と物語に酔っていた。どこにそんなに舞い上がる要素があったのだろうか? 今となってはもう読み返そうとも思わないが、読み返すとしたらかなりの勇気が必要となるだろうし、最初のページから赤面と頭痛は避けられないだろう。十秒を待たず破り捨ててしまうのがオチだ。

 ありがちな設定に意外性のないプロット。安いセリフ、稚拙ちせつな伏線。教養のなさを誤魔化すように並べられる専門用語や難読漢字。意味の分からない造語の数々。そして何より私を増長させた文章は、うまく見せようとして逆に読み辛くなっているとしか言いようの無い凄惨せいさんな有様で、吐き気を覚える。こんなものを小説と呼ぶのは本物の小説家の先生たちに対する侮辱に他ならない。

 それでも当時の私にとっては大学の講義を受けることよりも遥かに有意義な活動だったらしい。カラカラに乾いた瞳をこすりながら埃まみれのキーボードをガシガシと叩くことが幸せだった。

 それだけは間違いないのだ。恥ずかしいことに。


 本来何より大切なはずの講義を無断欠席する日々が続き、自身が大学生であることすら忘れ始めた頃、私は長い間書き続けてきた作品をついに完成させた。

 二五〇ページ程のファンタジー小説だった。だいたい文庫本一冊分だが、それまで私が書いてきた中では最長の作品だった。

 そのときの私はとても興奮していた。完全に構想通りに書ききれたことと、それだけの分量を自分が書き上げたという事実に対してだ。何度も深呼吸し、早鐘を撞く心臓を落ち着かせる。おもむろに立ち上がり、ガチガチに固まった全身の筋肉を解きほぐしていく。そして一息つきパソコンの画面を見つめると、長い物語の終焉を告げる最高に締めの一文が目に入るのだ。結論を言えばそれは社会を知らない若造が書いた駄文に過ぎないのであるが、その時点の私にとってはそれまでの研鑽の果てに完成した、まさに最高傑作と呼ぶべきものだった。

 脱稿だっこう……と呼んでいいのかは定かではないが、とにかく脱稿した夜は何をするにも手が震えてしまい、特に食事には結構な時間を費やしたことを覚えている。


 私はその作品をどこかの出版社の賞に応募しようと考えていた。元々そんな気はなく無計画に書き始めたものだったが、いざ完成してみるとある種の欲が出てくるもので、気付けばどの賞に送れば良いかを真剣に考えている私がいた。

 全く傲慢この上ない話だが、私はその作品で何らかの賞を受賞するだろうと本気で確信していた。この傑作を評価しないわけがない。のぼせ上った私の脳内ではありもしないサクセスストーリーが繰り返し上演されていた。

 もちろんその最高傑作とやらも今振り返ると一行目から目を逸らしたくなるような出来ばえなのだが、当時の私にとっては人生の集大成とも言える至高の宝だったのだ。繰り返すが本当に恥ずかしい。できることなら顔から火を噴き出したい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る