第5話 ワクチン接種1回目

8月5日 木曜日

夕方の回の予約の時間に合わせて渋谷へ。5分前に正門を通り、3点セットの確認、予診票を書けるスペースを過ぎて検温、予約の確認、問診と接種、という感じ。最初の受付は並んでいなかったが、その後はそれぞれしっかり列があり、少しずつ進みながら待つ感じ。大学会場での接種だったのだが、予約の際にシステムのエラーがあったらしく、確認するのに少し時間がかかった。こちらでメールを見せられれば早かったようなのだが、PCでしか見ない慣れないアドレスで登録していたため、スマホから確認に手間取り、結局向こうで再度手続きをしてもらった。仮予約のあと、メールから手続きをして、マイページまでチェックをしたはずなのに、とは思うが、接種できたのでひとまず良かった。特に痛みも無し。


今日の学習・進捗

課題Eを提出。資料から読み取れることと、自分の気持ちや体験をきちんと区別する練習と思いながら、早めに仕上げる。

帰りの電車の中で、汐見稔幸『教えから学びへ 教育にとって一番大切なこと』河出新書を途中まで。一か所誤字を見つけた気がする。おそらく変換ミスの類で検索しても出て来ない漢字だが、自分の知らない使い方があるかもしれないと迷う。内容は読みやすく、教育に関わる幅広い人が読み自分を見直すきっかけになれば良いと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る