第14話


 ペンダントが見つかってひとしきり泣いた後、三人の制服は泥や煤にまみれ、汗だくの状態で保健室に向かった。養護教諭の古町は驚いた様子だったが、三人を快く受け入れ、貸し出し用のジャージと、汚れた身体を拭くための湯とタオル、さらにスポーツドリンクまで用意してくれた。


「本当はプールのシャワー室に行ってらっしゃいって言いたいんだけど、生憎点検中なのよ。これで我慢して頂戴。今日一日はジャージで過ごすことになるけど……」

「充分です。ありがとうございます」

「古町先生、今度生徒会室に寄ってね。お礼の紅茶を淹れるから。……半ちゃんが!」

「お前が淹れろ。……と言いたいところだが、仕方がねぇ。良い品質の茶葉を探しておく」

「ふふっ。ありがとう。気持ちだけいただいておくわ。松田先生に差し上げて」

「あー……それもそうですね。一番とばっちりを受けてましたから」


 和やかな空気で繰り広げられる話に、糸魚川は顔についた泥を落しながら妙な違和感を覚えた。

 まるで古町と生徒会が共謀しているようではないか。いや、すでにあの公開処刑が校内全体に広がっているのだ。教師内でも事実確認に勤しんでいるころだろう。そう考えることにした。


「それで古町先生、垣田はどうなったか聞いてますか?」

「うーん……松田先生と担任の先生で面談してたのを聞く限り、厳重注意で様子見が打倒かしら。後で糸魚川くんにも聞かれると思うけど……」

「注意だけ? あんなことをしておいて?」

「ごめんなさいね、ほまれちゃん。生徒会長として許せないと思うけど、学校側は何事も大きくしたくないのよ」

「でも!」

「いいんです、轟木先輩」


 ヒートアップするほまれに、糸魚川が制止をかける。存分に泣いた目はすっかり赤く腫れていた。


「僕も大事にはしたくありません。垣田と僕がこれ以上関わらなければいいだけの話だし、厳重注意を受けたら次は謹慎だってわかるでしょう。ペンダントが見つかった、それだけで充分です」


 糸魚川の言葉にほまれは不満げな顔をしていたが、渋々了承した。何とも煮え切らない表情を浮かべていたが、半井に『後でココア淹れてやる』と宥められて妥協した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る