応える

 金森かなもり小花こはなは、いわゆるお金持ちのお嬢様という印象の同級生だった。実際、やたら広い屋敷に住んでいるらしいという話を聞いたことがある。と同時に、少し黒い噂があることも知っていた。どうも家の稼ぎというのがまともな方法で得た金じゃないとか、そういう類の話だ。私は金森とこれといって付き合いがあるわけではなかったし、他人の家が何をしていようと興味がなかったので、それが確かなことなのか、調べたことはない。

 そんな彼女が──数多く居るであろう友人ではなく──わざわざ関わりの薄い私に対して相談を持ちかけてきたのは、こんな話だった。

「テスト勉強を手伝ってほしいの」

「……は?」

「……そうだ、屋上に上がる階段、あそこなら人も居ないだろうし、ちょっとついてきてくれる? ほかの人に聞かれたくないの」

 断ろうかとも思ったが、交友関係が広い人間から必要以上の反感を買うのは面倒だ。大人しく従って階段へ移動すると、ようやく金森は詳細を話し始めた。

「私、周りには何でも出来る優等生だと思われてるけど、実は理系教科がボロボロでね? 普段はテスト前に1人で勉強してるんだけど、最近はちょっと家の事情で勉強の時間が取れてなくて。理系教科が得意な人に教わりたいのだけど、その……私のことを優等生だと思ってる友達には『苦手なものがある』と思われたくないし、それに黒咲さん、理系教科得意でしょ? だから、1日で良いから、勉強に付き合ってもらえないかと思って」

 要するに「勉強しなくても成績優秀な金森小花」というイメージを守る為、関わりの薄い私に頼ったというわけだ。恐らく、私が彼女のイメージを壊すような発言をしても、周囲がそれを信じないことまで折り込み済みの相談だろう。

「今、そいつ殺せるよ」

 うるさいな。しかし、殺しはしないが釈然としないのは確かだ。なにせ、私の側にメリットがないのだ。テスト前の貴重な1日を他人の為に費やすほど、私はお人好しじゃない。ましてやこいつは「友達じゃないから」という理由で私に声をかけたのだから、優しくする筋合いもない。

「悪いけど──」

「手伝ってくれるなら1万は出す」

「分かった、引き受けよう」

 やはり金持ちの娘というのは金遣いが荒いらしい。しかし1日勉強に付き合うだけで1万円なら、バイト代としてはかなり好条件と言える。そこまでして自分のイメージを守りたいものだろうかと思わないでもないが、まあ、友だちが多い人間にはそれなりの苦労やプライドがあるのだろう。労力と報酬の釣り合いが取れた以上、私からとやかく言うつもりはない。

「じゃあ早速なんだけど、今週末の土曜日、うちに来てもらっても良い?」

「何時から? あと住所も教えて」

「朝の9時くらいでどう? 住所は後で送るから、連絡先教えてもらえる?」

 とんとん拍子で予定が決まり、私は次の土曜日、大きな屋敷だという金森の自宅へ赴くことになった。私が理系科目を得意とするのは事実だし、苦手だという金森もこれまでは1人で勉強して成績を維持できたのだから、飲み込みが遅いということもないだろう。それに、1日中金森につきっきりなら例の声が頻繁に聞こえることもない。

「楽しみにしているよ」

「うん、私も楽しみにしてる」

 まるで友達かのような会話を交わし、約束を決めた私たちは教室へ戻った。

 それから2日後、平日中は挨拶以外の言葉を交わさぬまま時が過ぎ、そして迎えた土曜日。私は、予定通りに金森の家を訪れていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る