第7話 指定危険度Sランクエリア

 指定危険度Sランクエリア。

 それはこの大陸の中央に位置する【奈落の底セカンドヘイム】という洞窟を中心とし、半径二十キロ以内の範囲のこと。

 その範囲は危険度が高く、一般人は立ち入り禁止区域とされている。

 そしてそこではオーガやリザードマンはおろか、滅竜デストリードラゴン好宝竜ファフニールのような指定Sランク魔物までもが棲息を確認されている。

 危険な魔物が群生している理由は簡単。

 洞窟から溢れ出る高濃度な魔力によって空気中の魔力濃度が上昇しているためだ。

 また障気溢れる【奈落の底セカンドヘイム】の最奥には宝があるとされている。

 富か、力か。その宝を求めるが故に立ち入り禁止令を無視し、そして行方不明になる愚か者も年に何人かは居なくはない。

 そして今、ナルセもそのうちの一人になりつつあった……



 ##########


「うわぁ。警備ガッチガチじゃん」


 指定危険度Sランクエリア――これは長いからこれからはSエリアと呼ぼう。

 ここには国境警備隊的な見張り台や詰所が外縁に沿って位置している。

 それは目測で言うと大体一キロに一個ずつ。

 俺はこの中心のある【奈落の底セカンドヘイム】をマイホームにすることに決めた。

 最初はダンジョンのボス部屋を改造するつもりだったんだが、ダンジョンのボスは三十分に一回リスポーンするんだな。

 三十分に一回敵が出てくる家になんて住みたくない。

 そんなの鍛錬中のSPじゃあるまいし。

 別に俺はそうゆう趣味じゃないからな。


「でもそんな警備じゃダメだな。こんな推理小説のテンプレトリックでも通用するんだから」


 そう言ってナルセは予め見つけておいた抜け穴へと潜る。

 これは目印となる近くの大樹の根本からSエリア内へと続いているもので、全長は約200メートルほどだ。

 この抜け穴を使えるようにするのは大変だった。

 なんせ見つけた時は既に崩壊寸前。

 いつ崩れてもおかしくない代物だった。

 そのあとは寝る間を惜しんで固形魔力ソリッドで穴の壁や屋根を補強し、さらに柱も追加で付けて。

 少なくとも大地震でも起きない限り崩れないようにしてある。

 さらに普通に立って歩ける広さ、高さ。完璧だ。

 抜かりはない。


「よし、行くか」


 そうしてナルセは地下道を歩き始めた。







 そして地下道を歩き続けるナルセ。

 そして暫くすると、ついに出口の光が見えてきた。


「よし、あと少しだ!」


 自然と早足になり、遂には駆け足になっていた。

 そして出口の光が迫り、あと少し、あと少しまできて遂に穴から顔を出した瞬間。


「うわぁ…………」


 と、声が溢れ出た。

 そこにあったのは楽園だった。

 鳥が飛び回り、花が咲き乱れる。

 水は輝き、空気は澄んでいる。

 人の手の入っていない、完全なる自然がそこにはあった。


「凄いな。とても指定Sエリアの水には見えない」


 近くの泉の水を掬い上げながら言った。

 そこは余りにも綺麗だった。

 それこそまさにここが大陸屈指の危険地帯だと忘れさせてしまうほどに。


「美味い……って、ん?」


 そして、手に掬った水を飲み干した時、体が柔らかい感じに包まれた気がした。


 なんだ? まさか飲んじゃいけないやつだったとか?

 そうだな、困ったら、


「ステータスオープン」


 ヴォン。


 ##########

 ステータス

 氏名 ナルセ

 レベル 4735

 称号 無し

 種族 人族


 ユニークスキル

 超速成長


 スキル

 固形魔力ソリッド 魔力剣ソリッドソード 魔力障壁 剣術 索敵 鑑定


 備考

 能力値10%UP!(残り二時間)


 ##########


 ステータスに異常は……。

 ああ、そういえばこの前「魔力障壁」たるスキルを覚えたんだっけ。

 って今回はそっちじゃない!!


「能力値10%UP?」


 ステータスの一番最後に見慣れない言葉ワードが書いてあった。

 能力値10%アップ?

 まさかこれ、この泉の水の効果なのか……?

 そんなら泉に、


鑑定アナライズ


 レッツ鑑定。

 

 ##########


 名前:恵福の泉

 ランク:B

 備考:この泉の水を飲んだものの能力値を一時的に10%引き上げる。たまに精霊ニンフが訪れるとされ、訪れたものは幸運が訪れるという。


 ##########


 やっぱこの泉の水の効果か。

 恵福の泉……ねえ。

 縁起の良い名前だな。

 このまま上手い具合にここらを踏破できれば良いが……。

 まあ、頑張ろう。

 取り敢えずここの水を水筒に入れたら探索は再開だ。

 まだまだ始まったばかりだからな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る