第5話

ソース2. 舵(helm)


これが生んだ8個の元素

則▪合▪収▪軸▪程▪克▪方向▪納


①則(law*ruleではない)


②合(synthesis)


③収(yield)


④軸(axis)


⑤程(degree)=この系列のshipには、調合、適などがある


⑥克(conquest)=この系列の原子には掴む、shipには、鋭などがある


⑦方向(direction)


⑧納(payment)=この系列のshipには果、用などがある


①-②、③-④、⑤-⑥、⑦-⑧は対である。


原子、shipなど、細かな分析が至らず申し訳ない。

今時点で分析できているものを残しておくこととする。


「おさめる」が2つもある。

勢いやノリ、思いつきだけでは舵はとれない。

軽妙な印象だが頼もしく、矢のようにぶれずに強く、でもしなり柔らかい。


黙って俺についてこい!…よかったら、的な魅力。


舵の要素を多く持つ人は、よく観察している。

飲み込みも見通しも早くせっかち。

目的以外はなるべくしたくない。

緻密。

失敗したくない。


舵は過ぎると焦がれて「冒」となる。

押しきる、おかす、強引に覆い被さる。

世間との擦り合わせに苦労するタイプだ。


舵と対のソースは愛だ。

用意周到の舵と、出たとこ勝負の愛。

まるで真反対。

愛ある舵取りでなければ、誰もついてこないというものだ。

舵は繊細だ。

愛に癒されることも必要なのだな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る