第25話 なにか問題でも?(怒)

 それからしばらくして、俺たちは村長の家に招き入れられた。

 世話にはならないつもりだったが、ホムラやナツメたちと共に囲炉裏を囲って、魚と米の朝食をご馳走になる。


「それで主ら、これからどこに行くんじゃ?」


 朝食を食べ終えたナツメが、煙管に火をつけ、一息つきながら今後についての話をふる。

 俺たちはファームづくりの件と、ここに来たまでの経緯を話す。


「そうか、そのようなことがあったのか」

「そんでバニラちゃんたちを守るために、ファームを作ろうとしてるん?」

「まぁそういうとこだな。でも俺ら全てにおいて素人だから、全然うまくいかなくて困ってるんだ」

「職人さんに、どうやって家作ったらいいか教えてもらおうと思ったんだよね」

「図面もなしに、おっきな家建てるなんて無茶やで」


 おっしゃる通り。


「先にエルフェアリーの里にも行ったんだけど、あっちは門前払いをくらった」

「ボクらなんも悪い事してないのに出禁くらったんだよ。酷くない?」


 カルミアを殴り倒したことは棚に上げておく。


「あぁ、あの子ら自分ら以外は下等生物やと思ってるから」


 どうやらエルフに関しては、どの種族も同じ認識らしい。


「しかも世界樹の中安全圏にいるから、ベヘモスのことは関係ない思てるんよ」

「そんな感じする」

「俺たちはそうはいかないからな。職人さんを求めて、この村にはしごしてやって来たわけなんだが、俺らを手伝う余裕なんてないだろ? だからはやめに御暇しようかと思ったんだ」

「…………それも持たずにか?」


 ナツメは小さくなったマンドラゴラをキセルで指す。


「この家の玄関先に置かれていた。主が置いていったもんじゃろ?」

「ま、俺らより有用な使い方するだろうと思ってな。多分あと一回くらい使えるだろ」

「……主、時間はある。もう少し自分を語りなんし」

「語るっていってもなぁ……」

「この島になぜ流されたんじゃ? 主は他の悪党とは何か違う」

「あぁそれなら――」


 モンスター使いとして世界最強の魔物使いを決める、バトルリーグの大陸代表にまで登ったこと。チャンピオンになったその日の夜に、爆乳禁止法とかいうふざけた罪で捕まり、トントン拍子でA級犯の烙印を押され島流しにされたことを伝える。


「なんやそれ無茶苦茶やん。ウチやったら絶対キレちらかしてるわ。タイミングいやらしすぎるやろ」

「ボクもそう思う。神輿で担ぎ上げられた瞬間、谷底に放り落とされた気分だった」

「ふむ……主ら、いずれはそのヴァーミリオンという国に帰るのが目的なのか?」

「どうかなー帰ってもまた爆乳禁止法で捕まるからな。バトルリーグに出られれば、どこの国に渡ってもいいかなって思ってる」

「ヴァーミリオンから出るなら、ペペルニッチ殺すしかないよね」


 不謹慎なことを言うプラムだったが、わりかし本当にそれしか道がない。

 どこか別の国が拾ってくれたらありがたいが、俺たちみたいな犯罪者を拾ってくれるもの好きな国は多分ない。


「とりあえずしばらくはこの島でレアモン捕まえながら、武者修行する心づもりでいたんだが、その矢先にバニラたちが襲われてるのを見つけた」

「ユーリ、いい人」

「はい、我々を守ってくださっています」


 バニラとクリムが、拳を握ってフォローをしてくれる。


「なんやあんた、聞けば聞くほど良いやつやん。なんで最初にうんこ漏らしたんよ」

「毒ってたからな、俺だって漏らしたくて漏らしたわけじゃねぇよ。そんなわけで、俺たちがここにいても迷惑がかかるし、この里を出ていく」

「ふむ……主ら本当にベヘモスには入らんのか? あそこは実質的魔大陸における人間国じゃぞ」

「女の顔を焼くような国には入らねぇ。いくら争ってても、やっちゃいけないことがある」


 そう言うとハクはくわえていたキセルを口から離し、カンカンと音を立てて火を落とした。

 彼女は切れ長の鋭い目で俺を見やると、こちらに取引を持ちかけた。


「主ら、わっちらをそのファームに加えんか?」

「なぬ?」

「ば、ばっちゃ? いくら助けてもらったって言うても、こいつは人間やで」

「ホムラ、普通の人間がマンドラゴラを見つけて、見ず知らずの魔族に躊躇なく使うなんてできぬ」

「そ、それはそやけど」


 彼女は自身の頬をさする。そこはつい昨日まで火傷があった場所だ。


「それに主はこ奴らがいなければ、わっち含め里の者を皆殺しにしていたかもしれんのじゃ。どのような相手であろうと、助けてもらったことに感謝するべきじゃろう?」

「はい……」

「どうじゃユーリ、ファームを作るのならば必要なのは建築だけではないじゃろう。食事、医療、鍛冶、道具、何より他者に侵略されぬ防衛。わっちら妖狐は建築と鍛冶に関しては、多種族を凌駕していると自負しておる」

「そこまで行くと街づくりだな」

「わっちらは、やろうと思えば城ですら造ることが可能じゃ。勿論東式の城じゃがな」

「ユーリ、ボクなんかワクワクしてきたぞ」


 確かに、話のスケールが段々大きくなってきた。


「つまり、俺らのファームの場所に妖狐族が村を建てるってことか?」

「そうじゃ。わっちらはこの村を解体した後、別の場所にまた村を再建するつもりじゃったからな」

「ば、ばっちゃ!? ええのん、そんな簡単に移住先決めてしもうて」

「良い。ここにおって暗い顔をしておると、死者も安心できんじゃろ」

「せ、せやけど……」

「ほんとにいいの? ここお墓あるんじゃないの?」


 プラムの疑問にナツメは首を振る。


「よい、あの墓には何も入っておらぬ。わっちらは死ぬと霊体となって現世を去る。死体は残らんのじゃ」

「こっちとしてはありがたいとしか言いようがないが。この里は人間に良い感情をもってないだろ」


 俺はチラリとホムラを見やる。火傷跡が消えたとはいえ、彼女は大事な親を人間に殺されている。恐らくそんな負の感情を持った妖狐は、彼女だけじゃないだろう。


「う、ウチはやられたことを絶対忘れへん。所詮は人間の仲間やし、あんたもいつ裏切るかわからんから絶対信用なんかせん。ほんまはさっさと出ていってほしい」


 だよなぁ……。


「で、でもばっちゃを救ってくれたし、アホやけど悪人ではなさそうやから、その辺を加味して特別に認めてあげても……」


 人間がここにいたら更なるトラブルが起こるもんな。火事の傷が癒えるまで、人間の顔なんて見たくないと思うのは当然だろう。


「わかった。やっぱりこの話はなかったことにしよう。わだかまりがある人間が、一緒にいるべきじゃない」

「仕方ないね」


 そう言うとホムラは「え?」と顔を固まらせる。


「ちょちょ、待ち、別にウチはそこまで嫌とは言うてへんで?」

「この村は一度人間に焼かれている。人間に対する嫌悪感は並々ならぬものじゃないだろう。その意見を無視してまで、一緒にいるべきじゃない」

「いや、えっ、ちょっ」

「すまんな、人間皆が皆悪い奴じゃないんだ。それだけはわかってくれ」

「いや、それはわかってるんやって! ちょっと待って締めに入らんといて!」


 俺はプラムを小脇に抱えて立ち上がると、ホムラはなぜか眉をハの字に曲げ、あわわわわと困った表情をしている。


「ば、ばっちゃ、えらいことになってしもうた」

「主が悪い。ちゃんと謝りなんし」

「?」

「うぅ……ご、ごめん。出ていかんといて」


 なんだ、出ていけって言ったり行くなって言ったり。


「許せ。その子はすぐ思いとは反対のことを口走ってしまうのじゃ。出ていけと言ったのは照れ隠しで本意ではない」

「ほんまは顔の火傷、なくしてくれたん感謝してます」


 しょぼんとするホムラ。


「火傷を負った後、毎日鏡を見て泣いておった子じゃ」

「ばっちゃ、言わんといて」

「顔焼かれたら仕方ねぇよ。この村を焼いた奴は、俺が探し出して殺す」

「やったんは人間やで。あんたの仲間やろ?」

「それとこれとは話が別だ。ここにいる人間は法がないから、自分は裁かれないと思って魔族の命を奪ってる。法で裁かれない悪党なら、誰かがかわりにやるしかない。それは魔族が復讐する形になっちゃいけない」

「被害者であるわっちらがやると、負の連鎖が始まるということじゃな」

「そうだ。人間が人間にケジメをつけさせることに意味がある」

「その結果、主らが悪と呼ばれるぞ」

「構わんね。秩序を守る番人がいないなら、悪党を裁くのは悪党になるだろう」


 拳を軽くニギニギしていると、ホムラがポカンとしているのが目に入った。


「どした、鳩がボウガンくらったみたいに」

「死んどるやろそれ。いや……なんか昨日里の前でウンコ漏らしてた奴と同じに見えんくて。どっちがほんまもんなんかなって」

「「ウンコ漏らしてた方」」


 俺とプラムは即答する。

 するとホムラはクスクスと笑いだす。


「なんかあんたらオモロイな。セッシーがくっついていくのがわかるわ」

「それは死ぬほど不本意だが」


 ホムラが笑うと、ナツメもクツクツと笑う。


「ばっちゃ、村人にはウチから話しとくわ」

「頼む。ユーリ、主も頼むぞ」


 俺はナツメと握手をかわす。


「おう、そんじゃよろしく」


 俺はホムラにも手を差し出すと、彼女は赤面しスカートで手を拭いながら握り返す。


「よ、よろしゅうに……」


 握手をかわす様子を見てニヤつくナツメ。


「ユーリ、主には期待しておる」

「なにが?」

「わっちら妖狐は獣人の中でも絶滅危惧種じゃ、このままじゃと滅びると思っておった」


 ふーっとキセルの煙を吹きかけられる。不思議とその煙は煙くなく、甘い香りすらする。


「だから何が?」

「主……まさか童貞か?」

「童貞だが?」


 なにか問題でも?(怒り)


「ふむ、そうか……イチから教えんとダメなんじゃな」

「ばっちゃ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る