第二編第八章第二節 殉国の鮮血

 市ヶ谷台の防衛省A棟十一階にある防衛大臣執務室からは、都心の夜景が一望できる。だが室内の二人は夜景を楽しむでもなく、テレビ報道に釘付けになっていた。

 画面は衆院選における、与党三党の惨敗を告げていた。佐藤優理也という狂人を、国民世論は決して許さなかったのだ。

 本来なら総統として民社党の本部にいるはずの佐藤は、記者対応を党書記長に一任して大臣執務室にこもっていた。選挙特番ではマスコミが選挙速報に加え、早々に当確を出した佐藤の雲隠れを報じていた。

 テレビの前に立ちつくす鈴木は、拳を握りしめて苦々しげに漏らした。

「やりうることは、全てやりました。……ですが、これ以上は無理です。佐藤、我々の敗北です」

「……ここまでですか。短い夢でしたね、鈴木二尉」

 口にしていたバージニア・スリムを灰皿に置き、佐藤はため息をつく。鈴木は体を震わせ、涙を流しながら続けた。

「小隊長。自分は……自分は無念です」

「……いえ、まだです。まだ、憲法改正自体がご破算になったわけではありません。国民投票までには、一ヶ月もあります。改憲を主題とする壮大きわまりない芝居は、いまだ余酔よすいを残しています」

 思わせぶりな佐藤の口調に、鈴木がハッと顔を上げる。

「では、どうすると言うのですか?」

「前副校長が定年退官したいま、副校長のポストは空席です。……これが辞令書です。現在時をもって貴方を陸将補に昇任させ、武山高副校長に任命します。それに伴い、武山高生徒隊の指揮権は貴方のものになります」

 佐藤は机の引き出しを開け、署名の墨痕ぼっこんも鮮やかな辞令書を取り出した。


   辞令書


職又は所属  陸上自衛隊武山高等学校

階級又は官級 2等陸尉

氏名     鈴木峰夫

発令事項   陸将補に昇任させる。

       陸上自衛隊武山高等学校副校長を命ずる。

       兼ねて、陸上自衛隊武山高等学校生徒隊長を命ずる。

発令日付   令和10年4月2日


   防衛大臣 佐藤優理也


   防衛省


 そこに記された内容に、鈴木は狼狽ろうばいした。

「……じ、自分が陸将補……? 自分は幹部上級課程AOCも、指揮幕僚課程CGSも修了しておりませんが……」

「知っての通り、一佐以上の人事異動は人事教育局を通さなければなりません。彼らは最後まで抵抗していましたが、最終的には私の権限で正規の大臣印を押しました。超法規的辞令と受け取ってください」

「! 小隊長、まさか自分に生徒隊を率いて……!!」

「……私とて断腸の思いですが、他に選択肢はありません。陸上総隊直轄部隊の同志とも、既に話はつけてあります。誇りと価値観を失ったこの国が覚醒するためには、砲弾の嵐によって研磨されることが必要です。この国のに、戦争とは何かを教育することが必要です。この仕事は、南スーダンで『本当の戦争』を見た者にしか果たせません。そしてそれを経て初めて、日本は国民国家としての神々しい輝きを取り戻すのです」

「……了解。鈴木陸将補、承りました」

 鈴木は辞令書を受け取り、腰を折って敬礼した。

「武山高生徒隊は、憲法改正のシンボルです。選択の機会を確実に与え、決して生徒に無理強いはしないように。教え子を無為に戦場に送らないように。――最終確認です、鈴木副校長。『指揮の要訣ようけつ』の暗誦あんしょうを実施なさい」

「はい! 鈴木陸将補、暗誦実施します! 指揮の要訣は、指揮下部隊を確実に掌握し、明確な企図の下に適時適切な命令を与えてその行動を律し……」

 鈴木は胸を張り、直立不動で要訣を述べ続ける。前川原まえがわらの幹部候補生学校で叩き込まれた一節だった。

「……指揮下部隊の掌握を確実にするため、良好な統御、確実な状況の把握及び実行の監督は特に重要である。以上、鈴木陸将補、暗誦実施しました!」

「――いいでしょう」

 佐藤は再び机の引き出しに手をかけ、中から9ミリ拳銃を取り出した。

「狂うことでしか国を変えられないのなら、狂うほかに道はない。そう信じて、ここまでやってきました。……私には、この国の改憲派に夢を見せた責任があります。最後の最後まで、騙し通す義務があります。ですから私はこの夜をもって殉教者となり、自らの行いの証を立てなければなりません」

 スライドを引き、薬室に9ミリパラベラムの初弾を装填する。その意図を悟った鈴木は姿勢を正し、決然と死に臨む佐藤に涙を流しながら敬礼する。

「佐藤小隊長。自分は永遠に、小隊長の部下であります。自分は……あの戦争で小隊長を上官に持てて、幸せ者でありました」

まかりなさい、鈴木陸将補。……これにておらばです。日本国と陸上自衛隊に、栄光あらんことを祈ります」

 鈴木は涙声を必死で抑え、務めて大声で再び敬礼した。

「はい! 鈴木陸将補、用件終わり帰ります!!」

 佐藤は拳銃を机の上に置き、立ち上がって答礼する。佐藤が椅子に座り直したのを見届け、鈴木は回れ右をして執務室をあとにした。

 鈴木は扉を閉め、赤絨毯を踏みしめて十三階の大臣官房へと急ぐ。背中に追いすがる断末の銃声を振り切るように、鈴木は確固たる足取りで短靴を進めていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る