明日ワクチン打ってきます

 私にもいよいよワクチンを打つ順番がまわってきました。


 VLPTジャパンのレプリコンワクチンの設計を聞きたかったけど、どうせ3回接種になるのなら、今は流通しているものを打っても問題ないですからね。


 私は頸椎椎間板ヘルニアで髄液減少症の疑いがあるので、仮に炎症に見舞われると髄膜炎を起こしかねないんですよね。

 これでも「基礎疾患」にはならないらしいので、マフラー巻いてフェイスマスクを着けて完全防備していたわけですよ。

 そうしたら先週熱中症になってしまいましたけどね。


 ワクチンも炎症反応の少ないものを選びたくて、ビオンテックとファイザーのmRNAワクチンにしました。


 モデルナは「モデルナアーム」と呼ばれる炎症が強く出ます。

 アストラゼネカは原液の量の問題からでしょうけど血栓が出来る可能性も否定できないので危険と判断しました。


 それで職域接種のモデルナをスルーしてビオンテックとファイザーのものを待っていたのです。


 そうしたら、予約の順番がまわってきてもビオンテックとファイザーのmRNAワクチンが予約できない。

 他の自治体でも流通在庫が減っていて、確実に納入されるまでは予約を受け付けなかったらしい。


 逆に言えば、それだけ市場はビオンテックとファイザーのmRNAワクチンを有望視していたということですよね。



 上記しましたが、レプリコンワクチンの設計を聞いた上で判断したかったのですが、そこまで待っているとおそらくビオンテックとファイザーのmRNAワクチンが摂取できなくなるかもしれません。


 妥協の産物でも、運良くビオンテックとファイザーのmRNAワクチンが予約できただけよしとします。


 明日接種して、副反応がどのようなものかを確認して、こちらに経過報告致します。


 まぁ発熱とか頭痛とか倦怠感は日常茶飯なので、その程度は問題ないです。

 気になるのはやはり炎症反応なんですよね。

 もし起きて髄膜に影響が出ると、体への負荷が尋常ではなくなるので。


 そのあたりが不安ではありますが、現状最も病状に合っているワクチンが打てそうなので、それだけでもありがたいと思わなければですね。


 あとは運を天に任せます。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る