11.怪獣ディノゾール・リバースを愛する(前編)

 ウルトラマン大投票。どの怪獣に投票しましたか?(した前提)


 好きな怪獣はなにか。

 特撮映画に多少とも興味がある友人同士では必ずする話題だと思います。

 私の場合、神ゴジラは別格として、ビオランテとかキングギドラとか。カイザーギドラは好きではないけどモンスターXは好きとか。みんな大好きツインテールにベロクロン。

 ウルトラ怪獣は昭和の怪獣に偏り気味ですが、平成にも無論あります(令和にも期待)。そんな中で特に好きなのはウルトラマンメビウスのディノゾールとディノゾール・リバースです。

 正確に言うと、ディノゾールだけだと、まあ普通くらいの好きなんですね。しかしリバースが出た事でセットでチョー好きになりました。

 リバースは一言でいえばディノゾールの再生体です、で済んでしまうのですが、細かく見ていくと語るべきところが色々あります。特に怪獣デザインが話の構造と密接に結びついていて、実によくできているなと。


 ディノゾールは、第一話に登場した宇宙怪獣です。ウルトラマンエイティの最終回以来25年ぶりに地球に現れた怪獣となりました。

 直立した体から左右に腕、首が前に伸び、後ろには尾が二本。二対の小さな目は凶悪なクリーチャーのイメージ(私としては、新たなスター怪獣を生み出すには令和の怪獣は愛嬌が足りなくて、その理由の一つは小さくて表情のない目にあると思っているのですが余談余談;)

 口から伸びる極めて細長い舌(断層スクープテイザー)は長さ一万メートル、細さは1オングストローム、でも強度は鋼鉄以上。本来は水素を集める為のものですが、武器としても最強レベル。さら背中から光弾を放つという隙の無さ。

 25年の平和で予算を削減されていたと思しき防衛隊クルーガイズ(丸まっちい戦闘機、武器はロケット弾のみ)を全滅させてしまいますが、これも25年ぶりに現れたウルトラマン、メビウスによって倒されます。


 この後、10話に渡って第一クールの物語が繰り広げられます。

 ちょっと変わった能力持ちの民間人と、かつて地球に襲来した宇宙人の技術で強化された装備で再編された新生クルーガイズ、全てを食いつくす怪獣ボガール、彼女(人間に擬態している時は女性の姿なので)を倒すためには犠牲をいとわない、宇宙から来た剣士ナイトハンターツルギ。

 そのボガールの能力で呼び寄せられた二体目のディノゾールがツルギによって倒されるのも、「生物としての怪獣」がほの見えて良かったです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る