応援コメント

第10話 ネット」への応援コメント

  • お疲れ様です。
    鬱ですか。
    キッチリ自己分析しつつ現状把握している自分と疲れている自分がいると
    狂うのもわざとらしく思えるし、自分にしらけるんですよねぇ。

    ただ、ネットはあさっても意味が無いです。
    誰かの事例を自分に当てはめても無意味だから。
    ますます自分がしらけて疲れるだけですよ。

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます!

    「自分にしらける」感じ、よく分かります。

    私も今ではネット情報に拠り所を探すことはしない方が良いなと思っています。
    (元気な時に情報収集できたら良いのにと思いますが、元気な時は暗い情報は避けてしまいがちになります...)


  • 編集済

     ネット記事だけじゃなく、お医者様の方も、身内から見れば、テンプレートな内容しか言ってくれない様な気がします。

     読み進めれば読み進めるほど、辛くなってしまいますが、僕にはこの文章が必要です。

     作者様の無理のないように書き進めて頂けたらと思います。

    作者からの返信

    コメントとレビューもいただいて、ありがとうございます!

    テンプレートな内容しか言ってくれない...私もそうだと思います。(状況的にも精神的にも)元気な時に見れば、もっともらしく聞こえていたのに...と悔しくなります。

    「辛くなるけど必要」と言っていただけて嬉しいと同時に、どこかの何気ない文や単語で傷つけてしまわないか心配です...。
    そのような点を発見されましたらご指摘ください...。



    この話は極力、描写等を省いて書いているので、まったく意味が通じないエピソードもあるかもしれないと覚悟していました。

    その部分を汲んで読み取ってくださることを毎回ありがたく思います。
    そして温かいお言葉いつもありがとうございます。