第一章 オオカミなんて怖くない (11)
「疲れてだるい体に
「サービス。サービスだと? サラ、さすがに女神にそれを求めるのはちょっと……」
駄目だろうか。まあ、実際にサービスは特になかったので、いまさら求めても仕方がない。
「家族はなんとかしてくれるって、女神様が言ってたから、私は大丈夫」
「そうか」
ネリーは顔を戻すと、夜空を見上げているようだ。
「今はネリーが家族みたいなものだもの」
「そうか。そうだな」
ネリーの口の端が少し上がった気がした。
「家族か。では、家族としては、サラにはもう少し修行を増やさねばならないか」
「それ普通じゃないから」
サラは思わず突っ込んだ。ネリーの家族に会うのが怖くなるではないか。
「家族って、ただ一緒にいて、ただ仲良くしてればいいんだよ」
「そうか。それだけか」
「それだけだよ。ふわ、あ」
家族の定義について考えるのが面倒になったサラは、適当に返事をしたせいか、気が抜けて思わずあくびがでた。
「そうだ、慣れないうちは寝ている間に魔法が切れてしまうから、毛布は掛けておいたほうがいい」
「うん、わかった」
結界越しに夜空が見える。もう少しおしゃべりをしたかったのだが、疲れていたせいか、気がついたら朝になっていた。ネリーの言うとおり、いつの間にか魔法は切れていて、朝のひんやりした空気で目が覚めたのだ。
「ガウッ」
目を開けたら森オオカミと目が合った。最悪だ。
「オオカミは、いらない」
「ん、サラも起きたか」
「ネリー、起こしちゃった?」
「ちょうど起きようと思っていたところだ。おお」
ネリーは眠そうながらもすっと体を起こすと、町のほうを見て感嘆の声をあげた。
「久しぶりに見る。朝焼けだ」
「きれい」
ただ一日、小屋から足を延ばしただけで、今までと何も変わることのない朝の目覚めだ。
でも、今まであまり話さなかった日本の話をしたせいか、ネリーと並んでおしゃべりをしたせいかはわからないが、サラは何かが変わった気がしていた。
「そうか、ここが私の生きている世界か」
朝焼けのなか、ワイバーンが飛び、オオカミがうろうろし、そしてネリーがいる。
快適な生活の日本は、サラにとってはただの思い出にすぎなくなった。
「よし、今日も頑張ろう!」
まずは豆を作らずに歩けるようにならなくては。
サラは元気に立ち上がった。
新しい一日の始まりだ。
この日をはじめに、サラとネリーの外出修行が始まった。
最初は一泊ずつ。一泊して、次の一日は休んで、荷物の整理をし、新しい携帯食を作って収納袋に入れる。道沿いから距離を伸ばし、小屋の右手や左手に、そして山の上のほうにも向かってみる。
湧き水があり、そこから沢が流れ、時には
「ここの淵にいるらしいゴールデントラウトの肉はうまいんだが、私は泳ぐのも釣りも得意ではないし、剣の届くところにも出てこなくてな。いつも眺めているだけだ」
「おいしいの?」
「王都で食べたことがある。普通のマスより肉厚で、淡白ながらとろけるような味わいだった」
「そういえば魚はしばらく食べてないなあ」
肉はたくさん供給されるのだが、住んでいるところは山だし、魚は諦めていたのだ。
淵をのぞきこむと、水の透明度は高いのに一番下が見えない。ということはかなり深いのだろう。
背の黒い魚の群れが目の端を横切る。
「魚、食べたいな」
サラの目が据わった。一瞬でも目に見える物なら、追尾の魔法が使えるが、ゴールデントラウトは影も形も見えない。自分の魔法では水の中まで届くものはない。
「雷、か」
「雷?」
水の刃はどうしてもイメージできないのに、淵に雷撃を落とす自分はイメージできる。ボールに入るモンスターのゲームをやっていたせいかもしれない。
「ネリー、ちょっと下がって」
「サラ、何をする気だ」
「下がって」
「はい」
サラは自分もちょっと下がった。そしてイメージを固める。
「雷撃!」
ピカピシャンと水面に雷が落ちた。
「サラ!」
サラが冷静に淵を観察していると、初めに小さめの魚が、そして淵の底から金色に輝く大きな魚が浮かび上がってきた。
「ご、ゴールデントラウト」
「今日はお魚だ!」
雷撃で気絶しているだけの魚を仕留めてもらい、その日は意気揚々と帰ってきた。
ゴールデントラウトは、サラの身長くらいあったので、一日かけて切り身にし、主にフライにして保存した。軽く小麦粉を振ってムニエルにした夕ご飯は、ネリーだけでなく作ったサラも身もだえるほどおいしかった。
山を上のほうに行くと険しい岩山があり、その隙間を抜けると花畑になっているところもあった。もちろん、そこここに強い魔物がいた。
時には身を守るために魔物を倒すこともあり、ワイバーン三頭分の袋など、もう一年も経つ頃にはいっぱいになってしまい、結局はネリーに売ってきてもらうしかない状態になった。
「最大の収納袋を買えば」
「一億も払えないよ」
ネリーがまるで、ローンで縛りつけておく悪徳業者のようなことを言うので、ネリーのものにしていいから売ってくれと押しつけたのだ。魔物を売ったお金は、
「サラがギルドの会員になったら戻せるよう、別にしておくな」
と、母親のように大事に取っておいてくれているらしい。
そして二年経つ頃には、一日中歩きながら三泊するくらいの脚力はついていた。
最初の一年は一〇日に一度町に行っていたネリーも、収納袋をもう一つ買い、備蓄を多めに買っておくことで、二〇日に一度と間をあけるようになった。一〇日より、二〇日のほうが狩りと修行の予定を立てやすいのだ。
サラはネリーがいてくれることが嬉しいので、それは大歓迎だった。
ネリーの帰りを待つだけでなく、一緒に出かけることができる。現地での仕事はそれぞれ狩りと採取で別々だが、昼は一緒に食べられるし、夜は枕を並べて星空を眺められる。
親子というほど精神年齢は離れていない。むしろ対等なくらいである。しかし、親しい友というよりはずっと近い関係は、不思議と居心地のいいものであった。
ただ、深まる二年目の秋に比例して、ネリーの顔が浮かないものに変わっていくのがサラには気になっていた。
「ネリー」
「なんだ」
ある日の夕食の後、ゆったりと休んでいるときに、サラは思い切って聞いてみた。
「最近浮かない顔をしているようだけど、心配事でもあるの?」
「いや、特には」
ぶっきらぼうな言い方とは裏腹に、返事は穏やかな口調で返ってきた。しかし、言おうかどうしようか迷っている様子も感じられたサラは、もう一押ししてみることにした。
「町にいやなことでもあるの?」
「いいや。というか、なくもない、というか」
ネリーは暖房の前に投げ出していた足を体に引き寄せて、迷うように言葉を選んでいる。
どうやら話してくれそうなので、サラは静かにネリーを待った。
「その、私がこの丘の上の小屋にいるのは、本当は春から秋にかけてだけなんだ」
「それって」
もしかしてサラがいるせいだろうか。いや、もしかしなくてもサラが来たせいで、冬もここから離れられないということに違いない。サラは胸が冷える思いだった。そして、それは言いにくかったことだろうと思う。
「ネリー」
「いや、待て。サラ。違うんだ」
何が違うのだろうか。
「別に一年中この小屋にいてもいいんだ。というか、一年中ここにいたら、契約元のローザの町はむしろ大喜びだろう」
サラは落ち着いてもう少し話を聞くことにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます