1-7
初日の地獄から数日たった。
子ども達の慣らし保育期間は終了し、今ではみんな、朝から晩まで園で過ごしている。全員環境に慣れてくれたおかげで、泣いたり不安がったりすることは減っており、各々好きな遊びを楽しむようになっていた。
オレ達保育士側もどうにか仕事をこなせるようになっており、平和で気楽な毎日を送っている……なんてことはない。相変わらず問題は山積みだ。
何より、うちの園には問題児がいる。
オレの言うことを聞かない超絶跳ねっ返り、生意気蛇娘ことハーブちゃんはもちろんのこと、より実害があるという意味で問題な子がいるのだ。
それが――
「ガゥッ!」
「いってぇっ!?」
――オレの尻に噛みついた子、ガーゴイル族のガルベル・クロードン君だ。
ボサボサに荒れた髪の毛の下に光る、ルビーのように輝く瞳。くたびれたシャツの袖から伸びる手足は岩肌のようにゴツゴツしており、背中には小さな翼が生えている。そして最も危険なのは鋭く伸びた爪と
人間年齢でまだ一歳児程度の発達なので、言葉を話すことが出来ない。そのせいで気持ちを伝えられずイライラすると噛みついてしまいがち。人間の子どもにもよくある現象だが、ガーゴイル族ということで余計に酷い。鋭い歯がざっくり食い込んで
※
☆六多部沙羅の異種族ワンポイント講座・その三☆
『噛みつき癖』
三回目の題材なんだが、これは人間の子どもにもよく見られる行動だな。
噛みつきは言語能力の発達過程で度々見られる現象だが、ガーゴイル族の場合は別の意味も持っている。
ガーゴイル族の主食は石で、より硬い物を食べられるように
基本的に体が岩肌のように頑丈なガーゴイル族は、子どもに噛まれても大した傷にはならず、噛みつき癖にも理解があるため問題は表面化しなかった。
しかしこのグローバル社会において誰彼構わず噛みつく行動は、場合によっては種族間関係にひずみをもたらしかねない、問題行動として注目されている。特に体の弱い種族からは、傷害行為として批判の的にされがちだ。
多くの種族が共に暮らしていくために必要な、相互理解における重大な点として、良くも悪くも注目されているんだよね。
※
どうしてなのかは不明だが、今のところガルベル君はオレにばかり噛みついてくる。鋭い歯が食い込み痛くてたまったものではないが、他の子がケガをするよりか幾分マシだ。もし噛みつきでケガなんてさせたら、相手の保護者からどんなお叱りを受けるか分からない。最悪の場合、子どもに対応しきれないダメ保育士として、多方面から責任を追及されてしまうのだ。誰がどう見ても悪夢である。それだけは絶対に避けないといけない。
「コラッ、ガルベル君!噛んじゃダメだって、いつも言ってるだろ!?」
「ガッ、ガゥゥ……グスッ」
ああ、もう。すぐ泣くー。
怒られて泣くくらいなら、最初からやらないでほしい。こっちだって怒らずに済むならそれに越したことはないんだから。
なんて、子ども相手に言っても仕方ないけど。
「せんせい、いつもたいへんですね」
「ケツいたくないのか?」
心配してオレの尻を
海底の国出身であるセピアちゃんの下半身は、八本の触手と二本の長い触手――
火山の国出身であるヴェイク君の顔や体は至る所に鱗があり、
二人とも年齢が高いためか早い段階で園生活に慣れており、時折保育に苦労するオレを慰めに来てくれるのだ。子ども達の優しさに目が染みる。種族関係なく、子どもは純粋なのだとしみじみ思う。
「うん。こんな傷、先生はへっちゃらさ!」
「さすがだぜ、せんせい!」
格好悪いところは見せられないな。
オレは噛まれた尻をパン、と叩いて笑ってみせた。力を込め過ぎたせいで、傷口が結構痛かったけど。
「ところで、あちらのことなんですけど……」
セピアちゃんは大きな瞳をギョロリと動かしながら、触腕をアスレチック遊具へと向ける。滑り台や
そこには――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます