第254話 蘇生魔法
最高裁判所の中庭に、収納袋に入れられた遺体が置かれる。
ダーシャの手配により、数時間前に死んだ
その遺体の前に悠真が立ち、フゥーと小さく息を吐く。周囲にはダーシャやカイラ、ルイや明人がおり、インド政府の役人たちも成り行きを見守っていた。
悠真は身を屈め、収納袋を開けて中に入っている遺体を確認する。
魔物との戦いで負傷した三十代ほどの男性
左足に欠損があるものの、状態は比較的いい方だ。
魔物と戦っているのだから、もっと外傷を受けても不思議ではない。蘇生魔法を試すには充分だろう。
悠真は目を閉じ、手を合わせた。
これが成功すれば、すぐに日本に帰って楓を生き返らせる。悠真は高鳴る鼓動を抑えつつ、遺体の胸に手をかざす。
「頼む……成功してくれ」
意識を集中し、"回復魔法"を発動した。
眩い光が手の平から溢れ出し、光の粒が
「本当に……死んだ人間を蘇らせることなんて、できるんだろうか?」
ダーシャは困惑した表情のまま、目の前の出来事を凝視する。
カイラもまだ信じられず、半信半疑で状況を見ていた。だが、常識を凌駕する三鷹なら、あるいはできるかもしれない。
そんなことを思い、カイラは黙って静観した。
ラームを始め、政府の人間たちは怪訝な表情で見ていたが、強い光が溢れ出した時「おお~」と歓声が上がった。
光は横たわった遺体をやさしく包む。
衆人が見守る中、回復魔法は数分に渡って続いた。やがて光が収束していくと、ダーシャやルイたちは緊張した面持ちになる。
もし本当に死者が蘇れば、それは自然の摂理もこの世の常識も、なにもかもを覆す超絶的な魔法ということ。
光が消えても悠真は動かない。全員が固唾を飲んで見つめる中、ルイが一歩前に出た。
悠真の側まで歩み寄り、肩ごしに声をかける。
「どう? 悠真、その人は……」
悠真は黙ったまま俯いていたが、しばらくすると小さく首を振った。
「……ダメだ。生き返らない。どれだけ魔力を注いでも、なにも起こらない」
悔しそうに唇を噛む悠真が、消え入りそうな声で言う。ルイが遺体を覗き込むと、身体の傷すら治っていなかった。
「仕方がないよ。元々回復魔法は人間の【治癒能力】を最大化させるものだって言われてるからね。死んでる人間じゃ治癒能力が働きようがない」
それは"蘇生魔法"を否定する言葉。ルイも言いたくはなかったが、悠真にかける言葉が他に見つからなかった。
ダーシャやカイラ、明人も駆け寄ってくる。
失敗したことを知らされると、ダーシャは「そうか」とだけ言い、カイラは複雑な表情をした。
後からやってきたラームも蘇生魔法が失敗したことを知ると、「そうですか、ダメでしたか」と溜息をつく。
「残念ではありますが、やはり死者を生き返らせるなど神の所業。当然の結果なのでしょう。我々は報告もありますので、これで失礼します。皆さんの功労に対してどう報いるかは政府も考えておりますので、またご連絡いたします。では――」
ラームたち政府の役人たちは、黒塗りのリムジンに乗って裁判所を後にする。
悠真はしばらく呆然としていたが、ルイに
◇◇◇
「落ち込むなって。まだ生き返らすのがムリやって決まった訳やないやろ?」
ソファーに座った明人が振り返って声をかける。悠真はベッドに仰向けに寝転び、大の字になって天井を見ていた。
ホテルに戻ってから口も開かず、物思いにふけっている。
そんな悠真を見かねたルイが「取りあえず、これ飲みなよ」と、持っていたペットボトルを手渡す。
軽く頭を上げた悠真は「ああ、ありがとう」と言い、上半身を起こしてペットボトルを受け取った。
心ここにあらず、といった表情のまま、悠真はボトルのフタを開けると、中の水をチビチビと飲む。その様子を見たルイは、ハァーと小さく溜息をつき、ベッドの
「悠真、明人の言う通り、まだ"蘇生魔法"ができないって決まった訳じゃない。そもそも回復の第二階層がどんな魔法か分からないんだから」
「回復の……第二階層……」
「そうやで悠真! お前の『白の魔力』は20000を超えとるはずや。だとしたら第二階層どころか、第三階層の回復魔法も使えるんとちゃうんか?」
明人に問われ、悠真はハッとする。
確かに回復魔法は強化されたが、魔法そのものが変化した訳じゃない。通常の回復魔法とは違う、なにか別の現象が起こるかもしれない。
「試してみよう」
悠真はベッドから勢いよく起き上がる。すると、
「あれ?」
そのまま立っていられなくなり、ドスンとベッドに腰を落とした。
「大丈夫? 悠真」
ルイが慌てて駆け寄る。
「あ、ああ……なんかフラついて」
「たぶん、回復魔法で右腕を治した影響だよ」
「え? 右腕を治した影響?」
悠真は自分の右腕を見る。少し細いままだが、問題なく動く。これがどうして
困惑していると、ルイが話し始める。
「回復魔法は傷を修復するけど、皮膚や血液を作り出せる訳じゃないんだ。だから、その右腕を構成する骨や肉は、悠真の体から持ってきてるんだよ。自分では気づいてないよね? ちょっと痩せたこと」
「え? そうなのか?」
悠真は再び腰を上げ、洗面所に足を運ぶ。自分の顔を鏡で見ると、確かにゲッソリした感じがする。
「これのせいで眩暈がしたのか……ってことは栄養不足か?」
「そういうこと。まずは食事にしようか」
そう言われると、無性に腹が減っていることに気づく。体力がなければ集中力も維持できず、魔法もうまく使えないだろう。
まずはルームサービスを頼んで、腹ごしらえすることになった。
◇◇◇
「う~もうダメだ。これ以上は食えない」
悠真たち三人が囲む丸いダイニングテーブルには、はみ出しそうなほど多くの皿が並んでいる。
そのどれもが平らげられ、悠真はパンパンになったお腹をさすりながら、椅子の背もたれに寄りかかっていた。
「――にしても、よお食ったな。しばらく動けんのとちゃうか?」
明人が片眉を上げて悠真を見る。明人やルイも食事を取っていたが、悠真の半分も食べていない。
ルイもゲップをする悠真に呆れ顔になった。
「少し休んだ方がいいよ。魔法を試すのは明日にしようか?」
苦しそうな顔をしていた悠真が、ピクリと反応する。
「いや、大丈夫だ。すぐに魔法を試してみるよ」
悠真は重い腰を上げ、テーブルの前に歩み出る。手の平を正面に向けて意識を集中する。
すぐに手から光が溢れ出した。
回復魔法は『火』や『水』より使いやすい。だとすれば、第二階層の"回復魔法"が使えたとしてもおかしくはないだろう。
そう思った悠真は、さらに集中力を高める。
すると手の平から溢れ出す光が変化し始めた。心のおもむくまま光を練っていくと、意外なものに変わっていく。
「これは……」
悠真は驚いて目を見張る。それは短いものの、間違いなく剣の形をしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます