ツバ、ペッペッは汚いですよ
ピッケルさんちゃん洗ってね
今更だけど、ダンジョンの深さを示す「階層」と魔法のレベルを示す「階層」が被ってややこしいね
レベルの方は「階位」でもよかったのでは?
作者からの返信
その通りですね! 気づくのが遅かった(涙)
何を描きたいの?
中途半端な自己犠牲精神にしか見えなくてなぁ…おもろいからいいが
一体いつまで明人達が主役みたいなムーヴする話を読み続けないとダメなんでしょうか
ぼちぼち明人が咬ませで大怪我とかでリタイアしてもらわないと鬱陶しいかな。
ふと…
6色の王全部攻略で完結として
現在攻略済 黒、赤
緑攻略中
3日に1話更新で何年かかるの?って思う
1話の内容薄くて話中々進まないんだもん…
間違いなく、主人公は恨まれますね。強いのなら何で本気で戦ってくれないんだと。無駄死にが減るって思われるよね。他国の人だし、死んだ人の仲間たちは間違いなく肉壁にされたと思う。それで報酬なんてくれるわけないよ、政府も機能不全だしね。日本に帰れるかも謎だよね。
二百階層超えの深層域に着いたのだからボチボチこれ以上の犠牲者を出さないよう悠真は本気で戦うべきなんじゃなかろうか。
それにしてもこれで"第二階層の魔法"の使い手は6人(一応、悠真含めて)か。
ちょっと前までは炎帝さんだけだったのにこんな終末的な世の中の時代故なのかもしれないな。
そんなわけでこの場に4人もいるので他の国にも強大な魔物に対抗しようと必死になったことで既に"第二階層の魔法"が使える探索者は結構いるかもしれないな。
もしかしたら、感知能力持ちの爺さんや地上に残っているダーシャも"第二階層の魔法"が使えるのかも
作者からの返信
増えているのは間違いないかもしれません。
死にかけるんならスライム化を温存する意味が解んなくなってくるなぁ
補給の無い状況でわざわざ宝石を消費してまで使い必要ってあったのだろうか?