応援コメント

第139話 戦いの終わり」への応援コメント

  • 黒のダンジョン編でもこの阿呆主人公取り逃してたし(アイシャが回収してくれたが)今回も同じ展開なんだろうなと思ったら案の定だった…

    漁夫の利で第三者が強化とか興醒めもいいとこ

  • まぁ駄犬に絡まれた時も何も回収とかしなかったし、社長もキマイラのドロップとか考えもせずに主人公の心配していた位なので、特に驚きも失望も無い。似た者師弟な感じ。

  • レッドダイヤモンドは悠真の物やで……(−_−;)
    黒以外の魔鉱石も食べさせてくれ…((((;゚Д゚)))))))

  • そっかーリザルト楽しみにしてたけどドロップは没収かぁ

    作者からの返信

    残念ながら。

  • そんな厄ネタ拾うわけ無いじゃないのさ。 そもそも目的を達成した後に軍やら探索者に追いかけ回されたのよ? そんな状況で悠真が(あっ、ドロップ拾わなくっちゃ)ってなるわけがないわ、不自然よ。 
    それにしてもこの一連の映像は秘匿出来そうになさそう。

    作者からの返信

    だだ漏れになりそうです。

  •  ついに田中にも秘密を話すか‥‥大丈夫だよね‥口硬いよね酔った勢いで他の人間にポロって無いよね

  • 邪魔しかしていない彼等が、偶然手にした魔石…試される倫理観!

    主人公が吸収していれば良いのだが…。

    どうなる!?

  • アンチ多いね
    だが俺もドロップは主人公にゲットして欲しかった!

  • 元々主人公が特別賢くもなく強かでもないキャラということと、主人公体質(?)な友人なのでこの展開も十二分にありだと思います。
    面白い小説をありがとうございます。

    作者からの返信

    そう言って頂けるとありがたいです。

  • アンチ多いな

  • 公爵のダイヤなんて飲める人居るんかね
    倒したんだからマナは吸収したんだろうけど

  • 赤のダンジョンになってから話の流れが不自然すぎません?
    ルイが主人公の物語を無理やり悠真視点で読まされているような外し方で読むのが辛い。
    作者の狙いはどこなんでしょうかね。


  • 編集済

    あ〜、作者のやりたいことは分かるが無理矢理感半端ない。
    作者を叩く意図はなく直した方がいいよと言ってたつもりだけどもう無理だわ。

    これが上から目線といならそうかもね。
    最初期から読んで応援してたけどこの作品素材は一流だけど調理人がダメすぎる。

    他の作者さんとかよく話をするんだけど読者の反応がダイレクトに取れるのがweb小説のいい所でなぜ炎上するのかどこが悪かったのか見直せる機会なのにここは直す気なし。

    1度立ち止まって全部見直すと設定の矛盾いつの間に変わった設定。作者の思いどおりに動かされるお人形達。無いわ。
    作者も見直してみなよ。ここまで言って自分で気づかないならやめ時じゃないかな。

    まあ、これ自体も外圧だから聞きたくないのもあるだろうね。でも耳障りのいい話だけ聞いて成長できるかな?少なくとも成長できたやつを知らないわ。

    物語は作者のものだし作者の世界だけど自己満足のオナニーなら公開しない方がいいよ。この世界を読者と共有したいから公開したと思ってたから意見を言うしおかしいことはおかしいって何度か言った。でも自分の中で解決して外部からの意見や指摘を全然いかせてないよね、たがらおなにーだと思うし公開しないでもいいじゃないとも思うんだ。自分が最高な面白いと思うなら反論して欲しかったけど感想返しすらない。耳障りのいいことを言う人にしか返してないよね?

    ほんとにいい作品にしたいと思ったの?

    長々と書いてごめんね。

    さよなら


  • 編集済

    しょーもな

    つかこれこいつらが魔石持ってくの?こいつら何もしてないじゃん
    たかが数分足止め出来たくらいでしょ。有効打も与えられなかったのに一企業が持ってくの?
    主人公が知恵遅れなのは分かりきっていたけど不愉快に過ぎる。

  • これでルイくん強化されてもなんかなー、
    主人公の友情、努力、勝利の全てが今回の章では描かれてないのがなー。

    今回は今までの努力が勝利に繋がれば良かったのだが。

    あくまでも読者目線でいくと仲は良いし、いい奴であろう幼馴染が主人公の努力と勝利を掠め取った様にしか見えない展開になっているので次回からの展開に期待です。

  • ドロップ品が惜しいとは思うけど、
    悠真の価値観が故に気にしてないんだろうね、
    それよりも全員が無事な事を願って無茶をやらかしている、
    社長も同意してて平気な所が凄い親父だ、

    と言う訳で悠真の心理描写が足りないと思う。

    作者からの返信

    申し訳ないです。

  • うーん、この展開はリアリティがないと思ってしまいます。
    全くダメージを受けてないのに焦っている描写は、理解に苦しみますし、他の人間の無能ぶりやドロップ横取りによる酷さが強調されるだけと感じられます。

  • 正体秘匿と誤解して攻撃してきた味方への反撃をしないため、
    最大の目的(赤の公爵他の討伐)を達成したから囲まれる前に離脱したんだね。
    ドロップも隠れてて直ぐに拾える状態でなかったようだし、
    直前の戦闘で使える能力も明かせる範囲で明かしてたから、
    ここで火の大幅強化による身ばれを避けたかね?


  • 編集済

    こうなったか〜
    これで自分の物みたいにして使ったらご都合主義的展開で味気ないですね。
    ここはロストするか、あえて雑魚キャラみたいなやつが拾って強くなるべきであって、ルイ、天王寺が使うのは面白味に欠けますね。
    これなら主人公頑張った意味ないじゃん、馬鹿らしい。
    今まではとても良かったのに、、、、

  • おぉ、逃げきれたか……

    作者からの返信

    なんとか逃げられました!

  • うーん
    迷走始まらないと良いけど


  • 編集済

    作者さんが意図的に、主人公の頭を残念無念に設定しているのは前からわかってはいたけども…実際にやられると大分こたえますねぇ…わかってはいるけどねぇ…
    棚ボタでライバルが強化されてもなぁ…やるならやるでここまで引っ張られるとさらにしんどいです。やっぱり今からでも主人公に最低限の知能を与えてあげることはできませんか?

  • なるほど、これがご都合悪い主義か。これだけ引っ張ってこの結末はウケますね。


  • 編集済

    遊真は拾って無かったのかw
    他の奴の強化に使われるのは遊真が不憫
    魔法石は無くマナ指数だけ増大かwでも今更6000程度増えたところでねえ
    ルイが強化するのかと思ったけどマナ指数足りないだろw
    てか遊真以外全てマナ指数足りないだろw

  • 隠れて使ったら信頼がなくなるな。転落の始まりかw

  • えー…

  • 作者の方針があるとは思いますが
    低層で落ちる石でさえ高価・貴重品
    と認識してたと思われる主人公がダメージもまともに食らわない相手に焦って逃げて拾わないのは違和感を禁じ得ないです。

  • ハイエナとかサイテー

  • 何で拾っとかないの、探索者なんでしょ?

  • あーあ、ドロップ品取られちゃた

    作者からの返信

    持っていかれてしまいました。