月曜日

第139話 近すぎて話せない

「おはよ」


「ぅん、おはよう……」


 連休明けてテスト期間に突入の初日。

 テスト自体は木金なんだけど、今週いっぱいは部活禁止。

 土日は終わってるんだからいいじゃんって感じだけど、月曜にテストが返ってくるまではダメなんだとか。


「ライブが部活になっちゃってるからなあ」


「のんびり……」


「あ、そうだった」


 一人のんびり、いや、二人のんびりがメインなんだから、焦る必要はないかな。

 連休中にちゃんとした家もできたことだし。


***


「出雲さん、伊勢くん、おはよう」


「ああ、いいんちょ、おはよ」


「ぉはよう」


 いつの間にか後ろから追いついたのか、いいんちょがミオンの隣へと陣取ると、


「出雲さん、近すぎじゃない?」


「?」


 だよな!

 なんか、電車の中から近いなって気がしてたんだけど、離れるのも悪くて言い出せなかったって感じなんだよ!


「いや、俺に睨まれても……はい」


「ん……」


 って、俺がちょっと距離取ったら、すっと間を詰めてくるんだけど?

 その様子に大きくため息をつくいいんちょ。

 こういう時は、ヤタ先生の十八番。とりあえず話題転換!


「いいんちょ、一昨日とか真白姉と遊んでたって聞いたけど?」


「え、ええ。真白さん、相変わらずだったわ。美姫ちゃんもそうだけど、真白さんもすごいわよね」


 よしよし。いいんちょ、真白姉のこと尊敬してたし、真白姉もいいんちょ可愛がってたからなあ。

 俺とナットがアホなことしてると、いいんちょにバレて注意された挙句、真白姉に告げ口されるまでがセットだったし。


「あちこち行ってたみたいだけど、今って?」


「そうね。最後は美姫ちゃんや柏原くんがいるところだったかしら」


 ふむふむ。なら、いいんちょに任せたいことがあるんだよな……


***


「へー、んじゃ、テスト期間中は『ゲームは1日1時間』ってやつか」


「だな。熊野先生にバレるから、こっそりログインもできないし。まあ、テスト終わった土日はOKって話だけど」


 いつものメンツでお昼。

 いい天気の屋上も久しぶりで気持ちいい。


「で、美姫セスから聞いたんだけど、ノームを里に帰らせるかどうかで揉めてるんだって?」


「あー、それな……。あそこって、プレイヤーズギルドが二つ入ってるから、ちょっとややこしいんだよな」


 ナットの話だと、南西部はラシャード伯爵って人が地道に進めてたそうで、それに協力する形で二つのプレイヤーズギルドが参加してるとのこと。


「どういうことなの?」


「片方が『昼下がりの華』っていう女性メンバーのギルドで、もう片方が『月夜の宴』っていう男性メンバーのギルドなんだよ。

 それが、ノームたちを保護すべきっていうのが華ギルドで、それは過保護だろってのが宴ギルドの方なんだよな」


 華ギルドの方は昼〜夕方メイン、宴ギルドは夜〜深夜メインってことで、いまいち噛み合わないままらしい。

 昨日、セス美姫とベル部長から聞いた内容で間違い無いな。


「お互い、別に喧嘩腰ってわけじゃ無いんだろ?」


「ああ、どっちも多分いい大人みたいだから、妥協点を探りたい感じではあるな」


 そういう話なら、ナットの顔の広さが役立ちそうなもんなんだけど……


「ナットが説得できないのか?」


「説得も何も、そもそもノームたちがどうしたいのかが、うまく聞き出せない感じなんだよ」


「それは困ったわね……」


 といいんちょ。

 まあ、本人たちがどうしたいかが第一ってのは、俺も賛成かな。


「ショウのいる島って、例のフェアリーたちが住んでるんだろ? あの子らって普段どうしてんの?」


「基本自由? 危ない場所にはルピが護衛についてるからな」


 ルピが優秀すぎて、俺が特に気を使わなくても上手くやってるっぽい。

 まあ、スウィーっていう高位のフェアリーがいるから、ちゃんとまとまってる説もあるんだけど。


「ん」


「あ、うん。で、それって、ノームたちのリーダーとか居ない? で、いたら、いいんちょから話をしてもらうのがいいんじゃないかな?」


「え、私が?」


 そう、いいんちょが。なんでかって言うと、


「多分なんだけど、精霊魔法を使える方が意思疎通できる気がするんだよな。俺も光と樹の精霊使えるし」


「マジか。ってか、いつの間に樹の精霊使えるようになったんだ?」


「スウィー……ってミオンが名前つけてくれたフェアリーのリーダーがいるんだけど、その子に樹の精霊石もらったんだよ」


 そういう意味でも、その中でも偉い妖精の方が意思疎通しやすいんだろうなとは思う。

 で、こっちもこっちで精霊魔法を使えた方がいいんじゃないかという……確信はないんだけど、そんな気がしてる。


「でも、私以外にも精霊魔法が使える人はいるんじゃ?」


「んー、どっちにもいるっちゃいるが、こういうのは第三者の方がってやつか?」


「だな。美姫にも話しておくし、『白銀の館』が中立な立場でノームの意思を聞いて、それを二つのギルドで叶えてあげれば良いんじゃね?」


「なるほどな!」


 あとは任せた。

 いいんちょが本当にノームと意思疎通できるかは賭けだけど、昔から小さい子の面倒見るのは得意だったし、大丈夫に違いない。


「はあ……。美姫ちゃんから正式に話が来たらやってみるけど、期待はしないでおいてね?」


「おう、やってみないとわかんないしな」


「美姫がいるから、ダメならダメでなんとかしてくれるって」


 たまには俺から美姫に無茶振りしておこう。

 そもそも、昨日の夜にアイデア出しされたんだし。


「ただし」


「「ただし?」」


「1時間だけよ。テスト期間中だもの」


「「うっす……」」


***


「ただいま」


「おお、兄上おかえり! 今日はずいぶん早いではないか!」


「テスト期間だっての」


 美姫もテスト期間のはずなんだが……言うだけ無駄だよな。

 夕飯まで時間あるし、お茶でも淹れるか。


「ん? お前、勉強してたの?」


「いや、これは勉強ではないぞ。ちょっとした調査結果をまとめておったのだ」


「調査結果?」


「うむ。兄上にはもう少しまとまってから伝えようと思っておったが、まあよかろう」


 美姫が何を調査してたかというと、生産物の品質に関するアンケート的なものを、ギルドメンバーの力も借りてやってたらしい。


「で、どういう結果なんだ?」


「簡単に説明すると、技術だけを知っておってるのと、加えて実践しておるのとでは品質に差があると言うことよの」


 ん? どういうことだ?

 俺がいまいちピンと来てないのを察したのか、美姫がフォローを入れてくれる。


「例えば『鍛治スキルは武器を作れるが、その武器を使えた方が良い品ができる』と言えば、兄上も心当たりがあるのではないか?」


「あー……そんな気がする」


「ジンベエ殿の話では、各種生産に共通したスキルの重要度が高いのではという話だのう。その辺りはまだサンプルが足らんが」


 と俺を見る美姫。


「その可能性は高いな。俺の場合は単に全部自分でやってるだけだし、周りと比べようもないんだけど」


 ん? 待て。

 俺が昨日習得した応用魔法学<地>とか土木スキルがあったら、もっと蔵造りとか楽になったんじゃ……


「どうした兄上?」


「あ、すまん。土木スキル取れたの伝え忘れてた」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る