2. イカロスと月


「イカロスの話は知ってるな?」


 いつだったか、ラーメン屋の喫煙席で親父はそんなことを言い出した。微妙にベタつくテーブルの上に、ほとんど空になった炒飯や餃子の皿が並んでいた。


「ロウソクで鳥の羽根作ったイカれ野郎だろ」

「ロウソクじゃなくて蝋だ。まあいい。俺たち魔術師ってのは、みんなイカロスなんだよ。目指している太陽は本物の〝魔〟。魔法と呼ぶのもおこがましい、ただただ何か条件がそろった時に願いをかなえてくれる、圧倒的な力だ」


 その話はオレも知っている。この世には、願いをかなえるというふわっふわした謎の力があるらしい。不老不死だろうと時間旅行だろうと、マジで何でもかなえてくれるものスゲェやつだ。使えれば、の話だが。


 もちろんそいつは気まぐれどころじゃない予想のつかなさで、まともに扱うなんて誰にもできやしなかった。数え切れないほどの人間が、なんとか願いをかなえてもらえないか挑戦して、失敗して、死んだり、もっと悪いことになったと言う。

 そのくせ、たまに……本当にごくたまにだが、願いをかなえてもらえたやつも出てくるからタチが悪い。まるで人を狂わせるギャンブルだ。


 だから、それを〝魔〟と呼ぶ。


「魔術は、魔のことを研究した昔の人間がどうにかこうにかこさえた、ちょっとだけ願いをかなえる超ショボい力に過ぎない。海賊版魔法使いだな」

「そんで? 魔術師がみんな海賊版で、イカロスなら、全員死ぬしかねえってこと?」

「まあ死にやすいのは確かだがな」


 ニラ豚キムチラーメンを飲み干して、親父は一服した。人目があるから、魔術ではなく百円ライターで紙タバコに火を付ける。

 美味そうにタバコを吸う姿が、一瞬イラッと感じた。親父が死ぬなんて考えたせいかもしれない。 


「俺たちは本物の魔法使いにはなれない。だが太陽があれば月もある、大地の上に立つなら分かるだろ。たとえ真っ昼間でも、目に見えないだけで月はそこにある。自分の【月】を見つけるのが、魔術師の第一歩だ」

「魔術師なんてやめとけ、っていつも言ってるくせに」


 そうなんだがなあ、と親父は苦笑いした。


「魔術師になるのと、魔術を使えるようになることは別だ。どっちにせよ、オレはお前に自分の【月】を見つけて欲しい。だが、そいつは自分でやるしかないんだ」


 香ばしいような、いがらっぽいような白い煙の向こうで、親父の苦笑が妙に複雑そうな表情に見えたのが、やけに印象に残っている。

 悲しそうな、苦しそうな、期待しているような、迷っているような、そのどれともつかない、複雑な大人の顔。眉間のしわも、眉の角度も、歪んだ唇の端も、いまだにオレはどうとも意味を取りかねている。


 どうしてオレは【月】が見えない不知夜いざよいなのか。そいつが見つかったら、親父が何を思ってオレを見ていたのかも分かるのか。

 ただ、一つだけオレは自分自身について分かっていることがある。


 オレは、魔術が怖い。



 ビルは七階建てで、当然エレベーターは止まっているから、オレたちは階段を使うしかない。まず親父が先行し、残留思念を祓う〝蛍火〟の術で照らしながら進む。熱さのない青い炎は、マグライトの代わりに闇を切り裂いていった。

 一番霊障が強いのは最上階。いわゆるブラック企業だったらしく、屋上から社員が飛び降りたり、首を吊った者が何人も出ていたという。


 オレたちは途中の階をスルーして、ひたすら七階を目指した。階段から目的地に一歩入ると、周りが明るくなる。なんと電灯がついていた。

 辺り一帯には人の気配。廊下は無人のままだが、すぐ横の部屋にはみっしりと背広姿の男女が詰められていた。一心不乱にパソコンのキーボードを叩いたり、忙しなくフロア内を行き来しては、あっちこっちで怒鳴り声や何かを叩く音がする。


「とっとと尻のコピー終わらせろ!」「終わらない終わらない」「えんぴつがγ本、えんぴつがθ本」「すいません、すいません」「職場のコミュニケーションを円滑にするレクリエーションだ」「すいませんじゃねえんだよ」「コーヒー! コーヒー!」「終わんない終わんない」「会日生誕、会日生誕、」「いつまでに! どうやって! 終わらせんのかって聞いてんの!」「いいぞ! イノベーションだ!」


「「「「「仕事が終わらない! 終わらない! 終わらないよお!」」」」」


 オレはその異様なありさまにドン引きした。頭を掻きむしったり、デスクに額をくり返しぶつけたり、まさに修羅場という感じだが、明らかに異常だ。


「これがブラック企業かよ……地獄じゃん」

「しかも死んでも働けときた。早く楽にしてやろう」

「社会怖え~」


 親父が廊下の一点を指さすと、光が走って円を描いた。その中にオレが入ると、動きに合わせて光の円陣もついてくる。これが逆舟朧オリジナル・自動追従結界だ。

 オレたちは最初の部屋に取りかかった。親父が〝蛍火〟を展開すると、部屋いっぱいに広がった青い火の玉を前に、ほとんどの奴は輪郭を失ってしまう。

 形を無くした霊体同士は、磁石のように引き合う。合体される前に、そういうのを斬り祓うのがオレの大事な仕事だ。


「ちぇいやっ!」


 気合い一閃、袈裟懸けに振り下ろすと、下半身を出してコピー機に座っていた男の霊は雲散霧消した。こいつ、なんでこんなことしてたんだ? 消えかけていたから、はっきり見えなくなっていて良かった……。

 蛍火で崩れない強固な霊には、親父がもう一発お見舞いする。


Omnes una manet noxオムネース・ウーナ・マネト・ノクス.(すべてのものが一つの夜を待っている)」


 言っていること自体はラテン語の格言で、呪文でも何でもない。が、魔術師なら自分用のスイッチに、そういう決まり文句の一つや二つ持っている。

 この格言は、すべてのものは必ず死ぬ、という意味だ。

 真っ白な炎が噴き上がり、室内を舐め尽くす。お前が今あるのはまやかしに過ぎない、もう死んでいるのだと霊に言い聞かせる、〝不知火〟の術。


 まばゆい炎が消えた時、オフィスは空っぽになっていた。人だけでなく、機材のほとんども無くなって、引っ越し準備完了って感じだ。

 ただ、電気だけはまだ灯っている。


「行くぞ、次だ」

「おう」


 オレは腕に浮いた鳥肌を悟られないよう、肌を擦りながら親父についていった。これだから、オレはダメなんだ。

 親父はやっぱりすごい。圧倒的な力で、うじゃうじゃいた幽霊を消し飛ばした。他にも、親父が魔術を使うところなんて何度も見てきたけれど。


 時々、魔術を見るとひどく悪寒を覚える。親父だけじゃない、他の魔術師の時だってそうだ。オレは何か根本的な所で、魔術を恐れている。

 それがなぜかなんて、自分では分からないけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る