第658話:可能性の話

 珍しく起きてくるのが遅かったリノは、目をこすりながら井戸までやってきた。ふらふらしながらラジオ体操とストレッチを終えた彼女のワンピースをひょいと脱がせて、すっぽんぽんにした上で汲みたての井戸水をぶっかける。


「きゃうっ!」


 やっと目が覚めたのか、可愛らしい悲鳴を上げて跳び跳ねるのが実に愛らしい。


「だんなさまのいじわるっ!」


 そう言ってほっぺたをふくらませる仕草もまた、愛おしい。


「目が覚めたか?」

「ぼ、ボク、ちゃんと目、覚めてたもん!」

「そうかそうか、それは悪かった」


 ちっとも悪びれてみせずに笑うと、「ううーっ、だんなさまのいじわるっ!」と飛びついてくる。


「ボク、起きてたもん! 本当に起きてたもん!」

「分かった分かった」


 笑いながらさらに水をかけてやると、リノはきゃあきゃあ騒ぎながら、けれど逃げようともせず、俺にしがみつき続けた。


「……でもな、リノ。正直に言って欲しい。朝、寝覚めはどうだった?」

「ボク、起きてたもん!」


 ついに涙目になってしまったリノの頭をなでてやると、しゃがみこんで目線を合わせる。


「リノ、俺は別にリノを責めているわけじゃないんだ。昨日の夜、茄子なす──オバゥギナの料理を食べただろう? あれは、獣人族ベスティリングにとって、『体が重く感じるようになる』という不思議な効果をもつんだよな? だから、リノがいま、体にどんな違和感を覚えているのか、教えて欲しいんだ」


 リノは不思議そうに俺を見返す。

 

「……お寝坊したこと、怒ったりからかったりしてるんじゃないの?」

「どうして俺がそんなことをする必要があるんだ。俺にとってリノは大事な大事な、将来のお嫁さんだぞ?」


 俺の言葉に、リノはぱっと顔をほころばせる。


「えへへ、だんなさま、ボクのこと、大事?」

「大事に決まっているだろう」


 頭をなでてやると、耳をぴこぴこ揺らしながら飛びついてきた。


「えへへ、ボクもね、ボクもね、だんなさまのこと、だーい好きで、大事って思ってるよ!」

「そうだな……。だから聞きたいんだ。体に、いつもと違う様子はないか?」


 改めて聞き直すと、今度は素直に答えてくれた。




 その後、同じように昨夜に茄子オバゥギナを食べたリトリィ、マイセル、ヒッグス、ニュー、そして唯一食べなかったフェルミにも、同じようなことを聞いた。

 茄子オバゥギナを食べると体が重くなるように感じる、そしてそれは翌日まで引きずるという、リトリィもフェルミも言っていたこと。


 リトリィとリノは、同じような症状を訴えた。すなわち、朝の「寝起きの悪さ」と「まとわりつく眠気」と「妙なけだるさ」。


 今日のリノは起きるのが遅く、朝のモーニングルーチン中も眠そうにしていたが、それはリトリィも同じだったようだ。獣人族ベスティリングの女性で朝から元気なのは、昨日食べなかったフェルミだけだった。そして、獣人族ベスティリングではない俺とマイセルとヒッグスとニューには、何の影響もなかった。


 やっぱり、獣人族ベスティリングに対して、何かしらの影響力を持っているみたいだ。瀧井さんの奥さんであるペリシャ婦人も、茄子オバゥギナは好物らしい。でもやっぱり影響があるから、食べるのを制限していたんじゃなかったっけ。あとでちょっと聞いてみることにしよう。




「……あの」


 食事が終わったあとで、書斎にやってきたのはリトリィだった。


「どうした?」

「あの……オバゥギナのお料理のことなんですけれど……」


 ああ、さっき体調のことで聞いたから、そのことでまだ言い足りないことがあったのだろう。そう思って、改めて彼女に向き直る。


「うん、どうしたんだい?」

「……さっき、あのようなことをお聞きになられていたものですから……。ひょっとして、その……これからはもう、食べてはいけない、とおっしゃるのですか?」


 なにか、思いつめたような顔をしている。

 ……そうか。あれはマイセルの好物だったっけ。俺がリトリィたちのことを考えて食卓に出すのを控えよう、なんて言ったら、マイセルの夏の楽しみが一つ、減ってしまうということか。

 リトリィはマイセルのことを妹のように可愛がっている。もし俺がオバゥギナ料理の禁止を言い出すのなら、マイセルのためにも、考え直すよう訴えに来たのだろう。

 立ち上がって、彼女を抱きしめる。


「安心してくれ。茄子なす──オバゥギナ料理はペリシャさんも好物だったはずだから、食べちゃだめだってことはないはずだ。ただ、君たちの体への影響がどんなものか、知りたかっただけだよ」

「そ、そうですか……! よかった……!」


 ひどく安堵してみせるので、あらためて、その理由を聞いてみることにした。

 聞いて、驚いた。


「……お食事をいただいたあと、ひとときほどたったころからでしょうか。すこしずつ、からだが重いというか、だるいというか……そんな感じになっていったというのは、さきほどお話した通りなんですけれど……」


 リトリィの話によると、ペリシャさんがオバゥギナ料理を好んだのは、ある効果によるものだったそうだ。


「だんなさまには、ご婦人もお話していないと思いますけれど……その……」


 リトリィは、耳の先まで真っ赤に染めながら、か細い声で、続けた。


「あ、あなたの、おやんちゃさま・・・・・・・が、とても……とっても、熱く感じられて……。あんな感じは、はじめてで……」


 ……ああ、昨夜はたしかにそんなことを言って、ずいぶんと乱れていたことを思い出す。


「お、おやんちゃさま・・・・・・・が、あんなに熱く感じられたの、はじめてだったんです。あなたのもので、お腹の奥が、焼けそうなくらいで……」


 恥じらってみせているが、妙に熱っぽく、そして艶っぽい目で、リトリィは体を寄せてきた。


「まだ、体が重くて、だるいのですけれど……。いまなら、また昨日の夜みたいに、あなたを熱く感じられるでしょうか……?」

「……リトリィ?」

「たしかめさせてください……。ペリシャさまがおっしゃっていたこと……『オバゥギナ料理を食べた夜は、だんなさまを熱く感じられる』というお言葉が、ほんとうかどうかを……!」


 藍月の夜でもないのに、リトリィのとろんとした目は実に煽情的で、そして彼女のしなやかな指は、俺の愚息を服の上からそっとなで上げる。

 効果は抜群だった。


「ふふ……おやんちゃさま・・・・・・・、お元気になられたようですよ……?」


 もう、我慢なんてしていられなかった。


 彼女を書斎のデスクにうつ伏せにさせると、すでに蕩け潤い蜜をとろりと垂れ流していたそこを、一気に刺し貫いた。

 必死にエプロンのすそを噛みしめるようにして、歯を食いしばって声を漏らすまいとする彼女が愛おしくて、俺は何度、彼女の羞恥心を煽るような言葉を投げかけたことだろう。




 リトリィの、ぽっかりと開いた秘所から泡立つ白濁液がとろりとあふれ出すのを見ながら、俺は額の汗をぬぐった。


 昨夜、予想した通りだった。

 彼女の体温は今も確かに下がっているようだった。そのため、相対的に俺のものが熱く感じられたのだろう。俺が彼女の胎内を熱いと感じてきたぶん、彼女はきっと、俺のものを生ぬるいと感じてきたに違いない。


 おそらく、茄子オバゥギナに含まれる何らかの成分が彼女の代謝機能を低下させ、体温を一時的に下げる。すると、ヒトに比べて高音だった時と比べて、体温の差が少なくなる。


 その結果が、これだ。


「……やっぱり、おやんちゃさま・・・・・・・、とっても熱かったです……。ふふ、すてきでした……」


 いつもは生ぬるく感じていたものが、いつもと比べて相対的に温かく感じられたのではないか。それが、彼女にとっては「熱い」と感じられた原因なんだろう。

 もちろん、これはあくまでも俺の予想であって、それが真実だとは限らない。けれど──


「ペリシャさまのお子さまは、みんな夏にできたと、うかがっています。茄子オバゥギナ料理のおかげなのかも、しれませんね……」

「……かもしれないな」


 首だけこちらに向け、うっとりとした様子で、熱い吐息を漏らし続けるリトリィ。

 少なくとも、茄子オバゥギナ料理を食べてからリトリィの体温が下がっているのは間違いないし、リトリィがペリシャさんから聞いた話でも、やっぱり瀧井さんのブツを熱く感じていたようだ。


 さらに言うと、男のキンタマが体外にぶら下がっているのは、熱に弱い精子を保護するだめだと聞いたことがある。もしそれが本当なら、今後も茄子オバゥギナ料理でリトリィの体温を意図的に下げれば、俺の精子が受精までに生き延びられる余地があるかもしれない、ということだ。


 ペリシャさんの子供ができた季節は夏ばかりというのも、もしかしたら茄子オバゥギナを食べて夫婦の夜を過ごした結果、ペリシャさんの体温が下がって瀧井さんの精子が生き延びやすくなり、結果として子宝に恵まれたのではないか、という仮説を立てることもできる。


 もちろん、明らかな証拠も確実性もない。だが、ほかに手がないなら、それがたとえ水面に浮かぶ藁だとしても、すがるしかないじゃないか。


「……あなた?」

「リトリィ、もう一度だけ──」


 彼女の腰をつかんだ俺にリトリィは目を細めると、しっぽを持ち上げて俺を誘ってみせた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る