小説教室の課題 掌編小説

克全

第1話:裏切り

「田沼侍従、このままでは破滅してしまいますぞ」


「それは臣の不徳でございますから、しかたのない事でございます」


「本気で言っておられるのか、田沼侍従。

 侍従がこれまでどれほど将軍家に忠誠を尽くしてきたかは、私が誰よりもよく知っておりますぞ」


「一橋中将にそう言って頂ければ、それだけで本望でございます。

 それ以上の事は望みません」


「本気で言っておられるのか、田沼侍従。

 それでは田安の子せがれの思い通りではないか。

 八代様の頃から、三代に渡って忠誠を尽くしてきたことが全て無駄になりますぞ」


「それも将軍家の思し召しでございましょう。

 当代様にはご信頼していただいておりますが、次代様には次代様のお考えがございます。

 次代様が信頼する臣下と共に、新たな考えで幕府を導いてくださればよいのでございます。

 某は孫でも抱いて楽隠居させていただきます」


「いや、いや、いや、そのような事は無理ですぞ。

 田安の子せがれは蛇のように執念深い。

これまで以上に大納言様に侍従の悪口を吹き込み、きっと田沼家を取り潰してしまいますぞ」


「……一橋中将はそう申されますが、手の打ちようがございますまい。

 田安の上総介様は白河に遠ざけることができても、次代様に信じていただけなくてはね」


「だからです、田沼侍従。

 我が家の豊千代が次期将軍になれば、田沼家は安泰でございますぞ」


「それはどういう事でございますか」


「弑するのですよ、大納言様を、さすれば、ぎゃっ」


「愚かな、本当に愚かですね、一橋中将。

 某に知らせず、黙ってやってくれれば、見逃す事もできたのに、このように話されては、貴男を殺すしかないではありませんか。

 誰かある、直ぐに参れ、誰かある」


「やっ、殿、田沼様、これはなんたることか」


「ひかえよ、騒ぐと一橋家のためにならぬぞ。

 中将は事もあろうに大納言様を弑逆すると言いだされたのだ。

 恐らく子を思うあまり乱心されたのであろう。

 上様と大納言様に内々に報告して、病死された事にしていただく、よいな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る