第7話 目的地

 お風呂から上げると、和真君が部屋で待っていた。

「夕飯、旨そうっすよ。立夏さん。」

どうやら彼は運びこまれて来るお膳を見ていたらしい。

机の上には、綺麗に配膳されていた。仲居さんに心付けを渡しながら、

「すみません。生ビールお願いします。あと彼にも何か冷たい飲み物を。」

「じゃぁ、俺コーラーでお願いします。」


飲み物を待って乾杯した。「逃げ旅に!」

お風呂上がり、虫の声を聞きながらの飲むビールは最高だった。

和真君の顔も同じで、解き放たれた幸福感を噛みしめていた。

夕飯は新鮮な海の幸を中心としており、高校生の和真君の口に合うか心配だった。


しかし、彼を見ると

「生蛸の刺身って珍しですね。久しぶりに食べたなぁ。子供の頃は、ばあちゃん家でよく食べたさせて貰って。どれも、マジ旨い!」本当に美味しいに食べている。

「へえ、おばあちゃんって、何処に住んでるの?」

「俺が子供の頃は、瀬戸内海の小さな島に住んでました。

じいちゃんが亡くなってから、今は島を出て叔父さん達と暮らしてます。

だから島にはもう何年も行ってないっす。」


「どんな島だったの?」

「島の傾斜には檸檬畑が広がってました。畑へ行くと檸檬の爽やかな匂い広がっていいて、俺はその香りが大好きだった。

知ってます?檸檬畑に漂う香りってその年の檸檬のデキで異なるんです。

今年は、特に良い香りだなぁって思うとその年は檸檬の質が良かった。」

「へえ、檸檬の香りに違いがあるんだ。」

「そうなんっす。ばあちゃん家へ行くと必ず毎日畑へ行って、じいちゃんを手伝ってました。だからいつの間にか分かるようになってて。」


彼はとても楽しそうに島の事は話してくれた。

「あと、小さい漁港もあって、昼前になるとばあちゃんに連れて行ってもらって、その日水揚げされた魚を買って夕飯に食べさせもらいました。

この魚が本当に新鮮で、マジで旨いっす。

島から帰るとしばらくの間は、家で出される魚料理が一切食べられなかった。

何も無い島だって、俺の母さんは言ってたど俺には宝の島に見えていたなぁ。」

彼の表情から、その島と島での思い出を大切にしている事が伝わってきた。

私は、そんな彼の思い出の島を見てみたくなった。


「もう何年も行ってないけど、島にはじいちゃんのお墓もあります。」

「行ってみる?その島へ。」

「えっ!」

「どうせ、目的地は無いんだから。美味しい魚食べに行こうよ。」

「良いんですか?迷惑じゃ無ければ行きたいっす!」

「じゃぁ、明日はその島めざして出発ね。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る