第1章 風がはこんだ贈り物

もともとオイラはとある農家でとても美味しいお米を守るため、お百姓さんに使いふるされた布と木切れを使い何の変哲もない一本足のかかしとして作られたのだ。


とうぜん作られた時は他のかかしと同じで、なんの変哲もないただの田んぼの中の1本足のかかしだった。


秋になって稲の穂に実が付き始めると、毎日毎日朝から晩まで、いや朝から次の日の朝まで24時間無休で、雨の日も風の日もただただ田んぼの真ん中にカラスやスズメの脅し役として立たされ、そして米の収穫が終われば、カビくさい蔵におしこめられ、また次の年に田んぼに立たされるというその繰り返しの毎日だった。


ところが、とてもよく晴れたある日の事、それはそれは心地よく、まるで神さんか仏さんに包まれたようなとても優しく柔らかい感覚の風が、何処からともなくピューと吹いてきた、と思ったらその瞬間かかしであるオイラに、魂ってやつが入ってきたのだ。


なんとも不思議な出来ごとだったのでよく覚えている。


どうやらこの日がオイラが生まれ変わった日のようだ。


なぜこんな不思議な事がオイラだけに起こったのかそれは未だに判らない。


しかし、今思えばきっと神さんか仏さんがこれから起きるであろうことを予測し、それをなんとかさせる為に、あのとても優しい柔らかい感覚の風にのって一本足のかかしであるこのオイラに、魂ってやつを体に入れるためにやってきたのだと思う。


そして、その魂ってやつはオイラだけに送られたそれはそれはとっても素敵な贈り物だったに違いない。


次回 第2章 心をもらった一本足のかかし



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る