第16話
第十六章(高台院〜その壱)
【本文】
通信手段の限られるこの時代、われらの進撃に、情報はおいつかんじゃろう。
まして、予がこんなに身軽に動き回るとは思うまい。
大体、非常識な行動じゃからのう。
敵の混乱が落ち着くまでに、高台院様との話し合いをすませて大坂城に帰るのだ。
さて、やっと京の高台院様の隠居場所に到着した。
高台寺という臨済宗の寺で、秀吉様を弔うためにまんかか様が開創した寺じゃ。
うむ、立派な寺じゃのう……
さすが、今はなき、太閤秀吉様が正室、ねえねえ様じゃ。
まんかか様にふさわしい、堂々たる門構えの寺ぞ。
しかし、ねえねえさまとはぴんとこん名じゃなぁ……
どこで変わってしまったのか?
ここが問題じゃのう。
まあ、それはとりあえず、良いとしよう。
はやく境内に入らねばならん。
「たのもー。開門なされませ!豊臣のものでござる!」
「たのもう、たのもう」
いくら呼んでも返事がない。
これは居留守を使われておるのか?
ここまで来て、どうしたことじゃ……
時はすぎてく……
予に時間の余裕はないのだ。
ええーい、もう待てん!
予の正体をここで明かすは危険だが、仕方なし。
「これ、門番よ。まんかか様の子の、秀頼じゃ、羽柴秀頼じゃ。
母に会いに来た!」
静かだった門のむこうで動きが起きた。
ばたばたと足音が響く。
ふうー、これでなんとかなるかな?
待つこと四半時(三十分)、やっと門が開いた。
そこには正装した老女がひとり、真ん中に立っておった。
「高台院さまか?」
予は馬上にて問う。
いささか失礼な態度であるが、待たされて予は、頭にきとったのだ。
このばばさま、ひょっとして化粧に時間がかかったのではあるまいな?
「おやまあ、ご立派になられて、考蔵主でございます。おひさしゅう」
「さようか……はいるぞ」
こんなばーさんなんぞ、覚えとらんが早く隠れなくてはならん。
幸い、境内が広く、二十一頭がすべて、入れるだけの余地があった。
羅津鬼も大人しく待っているのじゃぞ、予はかれにすりすりしてから離れた。
「では高台院さまのもとへご案内いたします」
「うむ」
連れて行かれた部屋には、ばーさんが居並んでおった。
加齢臭と線香のまざりあったにおい……
少々、予にはきついものがあるが、すこしの辛抱じゃ、我慢、我慢。
部屋の真ん中におかれた、分厚い座布団の上に、どっかとあぐらをかく。
正面には決して美人ではないが、親しみやすそうな眼のくりっとした老女。
いや、まだ老女というのは早すぎる、大年増だ、まだまだいけるでござるよ。
予は頭を下げて言った。
「おひさしゅう、まんかかさま」
高台院殿は満面の笑みをうかべていった。
「おお、お拾い殿、立派になられて。
ご活躍、聞き及んでおります。中のかたもよろしく」
おいおい、人払いしてから話してくれよ、スパイがごろごろしてんだから。
「ほ、ほ、ほ。この所、忙しくて自分が八歳なのをころっと忘れておりまする」
予はすっかり癖になった公家笑いをして言った。
「おほ、ほ、ほ……まあ……
秀頼どの、すっかり公家様ですねえ」
「いやー。子供と思って、馬鹿にされぬ為の苦肉の策でござったが、
すっかり癖になりました、ほ、ほ、ほ」
「ねえねえにも、秀頼どのがおとなに見えまする、すてきですよ」
高台院殿が、口元をすそでおさえ、笑みを含んでそういわれる。
なかなかの魅力じゃ、予も惚れそうじゃ。
ん?予はおなごに惚れっぽいな、守備範囲も広そうな……
そうだ、本題にはいらねば!
「この非常事態、予は子供でおられません。
守護神が、大人にしてくれました。
ところで、人払いをいお願いします」
予は時間がないので単刀直入にいった。
「はいはい。皆の者、遠慮せよ。」
老女たちは我らに一礼すると、ゾロゾロ出て行った。」
広い部屋に高台院と予のみとなった。
予は立ち上がると、両隣の部屋をうかがう。
よし、誰もおらんな……
再び座布団の上にどっかと座り、一礼する。
「お初にお眼にかかる。お拾いともうひとり、それが今の秀頼でござる」
「承知いたしております。もともとこちらの手違いで起こったこと、まことにすみませぬ」
高台院殿は深く予に向かって頭をさげた。
「あ、まんかかさま。すでに予は、混ざり合って秀頼、豊臣家の嫡男になりきっております。
いままでどおり、子と思い、至らぬところは叱ってくだされ」
予も高台院殿に向かって頭をさげた。
「うれしいお言葉じゃ。わらわは、このままでは豊臣家があぶない。
三成は家康殿との戦、とても勝てぬと思い、
わらにもすがる思いで子飼いの祈祷師に相談いたしましたのじゃ。
その結果、わらわが思うてもみなかったことになりました。
これ、これより後は、うねめ、お前がお答えするがよい」
突然、床の間が開いた。そこには白い人影が!
予はびっくりして思わず脇差を投げつけそうになった。
「あの女か!相変わらず予をびっくりさせるのう、
もう少しで脇差を投げるところであったぞ」
その女は高台院の斜め後ろに座ると、平伏した。
若くははない、大年増だな……
「申し訳ありません。すべて私の責任でございます。
あなた様のたましいを、黄泉の国から無理やり秀頼さまに移し変えたのは私でございます。
あなたさまのやすらかなあの世行きをじゃましてしまいました。
この上はいかようにもなさりませ。覚悟しております」
おい、おい……
予はまだ死にたくないぞ、あの世はいくものか。
しかも地獄行きが待っているとおぬし言ったではないか。
してみると、この大年増のおかげをこうむっているのかもしれん。
あのままの日々より、今のほうが、よほど良いからの。
なにしろ、充実しとる、波乱万丈じゃ!楽しいぞ。
「あーよいよい。過ぎたことは仕方ない。
それよりいかにして家康を倒すかじゃ。
今は関が原の戦いにより、世間は家康が天下を取りつつあると思っているであろう。
このままでは豊臣はジリ貧じゃ、ここで勢いを取り戻さねばならん。
それとじゃ、この分身、いったいどこからここに来たのか?
予は未来からとおもっとたが、なにか幾分違うような気がする。
うねめ、そちはこのたましいをどこから引っ張ってきたのか?」
「私には、未来?などという途方もない場所にはいけません。
黄泉の国、亡者の国を時たま覗けるにすぎおません。
あなたさまは何万、何千とある黄泉の国のひとつにおられました」
「ふーむ。しからば、もう一度同じ場所にいけるか?」
「いえ、どの黄泉の国にいけるかわかりません。
しかも、あなたさまをこちらに連れてきたことで、
黄泉の国の禁忌に触れたと見え、二度といけなくなりました。
しかも、夜な夜な閻魔様に責められております」
「ふーむ、それは哀れじゃのう。」
そういえばうねめはやつれて見えるのう。
しかしそうすると、未来からきたのではなく、四次元を渡ってきたのかもしれん。
ここは異次元の世界というわけだ。
まあ、どちらにしてもやる事はかわらん。
生き延びれるよう、戦うのみである。
「高台院様。関が原は、豊臣恩顧の武将どもが、家康に味方したため敗れました。
特に福島正則が奮戦しおったのが大きい。
あやつが東軍についたのは高台院様が推められたのかな?」
「とんでもありません。市松(正則の幼名)はこのところ、よりつきません。
わが木下一族は西軍に味方して、みな、いまは生死不明にて心配しております」
「それはご心配でございますな。
ところで、今日来たのは他でもない。
正則に、やつに使いをおくり、大坂城に来るよう伝えてくだされ。
これが成れば、わが方へなびくものがぐんと増えます」
「はい、わかりました。市松をお味方につければ良いのですね?」
「さよう。さすれば、世間はわが豊臣軍が予の指揮の元、まとまった事を知るでしょう。
その結果、予はずいぶんと助かりまする」
「うれしや、さすがわが息子、たのもしや」
などとふたりが、とらぬ狸のなんとやらで喜んでいる時であった。
予にばちがあたってしまったのじゃ!
「失礼いたす!」
捨丸があわてて部屋に入って来た。
「徳川の軍勢に取り囲まれており申す!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます