第162話 ろくでもない絆

 そのあとに大矢さんと話したことか。それは彼女の涙をみる直前の話になるね。ちらりと鬼柳ちゃんの横顔を見やってから話し始める。誤解しなければいいなと願いつつ、ね。


「ぼくと大矢さんは、ある種の共犯だったからね。仲間意識というか、きっと連帯感がさ。生まれてきたんだと思うんだよ」


 共犯でつながった関係。脆く、儚そうではあるけれども、これもつり橋効果と言えるものなのだろうか。


「ろくでもない絆ね」

 とあきれられた。


「言葉もありません」


 苦笑う。


「そして、どちらも困ったことに探偵好きだったからさ。大矢さんと、その、腕時計の話をしたんだよね」


 きろりと大きな瞳が大きく開く。やっぱりどうあっても、誤解は免れようもないようだった。


 まあ、無理もないよね。その話になったのも、鬼柳ちゃんの時計の話からの派生だったのだから。


 そうですわ、と思い出したように大矢さんは昔ばなしを語ったのだ。以前にぼくが聞いた時は、はぐらかされてしまった。とある、『高笑いする探偵』の話をね。


「大矢さんも小さいころに、大事な腕時計を持っていたそうなんだよ」


「も?」


 おっと、いけない。


 にわかに視線がきつくなる。鬼柳ちゃんは口を開けたままで、すこし固まっていた。その口がなにかを発する前にと思い、ぼくはいそいで次の言葉へとつなげることにした。


「大矢さんは幼いころから放浪癖があったらしくってね。それはいまでも変わってはいないか。三つ子の魂百までを、地で行くひとだよね」


 へらへらとした口調で言ってのけると、しばらく睨み合ったのち、

「はあ」

 とため息が聞こえた。


 どうやら口にしかけた言葉を飲み込んでくれたようで、ほっとする。


「うん、それで?」


 力ない言葉にすっかり気を良くしたぼくは、ことさらに明るく話す。


「その放浪癖を心配した親はね。大矢さんに腕時計を持たせることにしたそうなんだよ。帰る時間がくるとアラームが鳴る。そのときに人気だったキャラ物の腕時計をね」


 その時計を精細におぼえていたらしく、キャラクターについて熱く語っていたけれど、女の子用の物だったのでぼくには馴染みがなかった。


 とても気に入っていたんだなということは、充分に伝わったけどね。


「友だちにも熱く語ったそうだよ。まあ、自慢だろうね。子供ごころのままに、見せびらかしたわけだよ」


 その姿を想像したのだろうか、

「恵海ちゃんらしいわね」

 と言い、クスクスと笑っている。 


「周りに時計を持ってる友だちはいなかったみたいでね。持たされた理由を知らないみんなは、素直にうらやましがったそうだよ。みんなの注目の的だね」


 きっと優越感にひたっていた事だろうな。子どものころはみんなが持っている物は欲しくなるし、なんでも友だちの物がうらやましく見えたりしたものだった。自分だけが持っているとなれば、鼻も高々だろう。


 鬼柳ちゃんも覚えがあったのだろうか。うんうん、と頷いている。


「そんなある日、いつものように友だちと遊びに出かけたらしくてね」


 はて、と頭を悩ます。大矢さんは友だちの名前も言っていた気もするけれど、そこまではぼくも覚えていなかった。なにせ、会ったこともないひと達なのだからね。


「えーと。そうだね仮に、Aさん、Bさん、Cさんとしておくとしようか。四人で遊びまわったらしいよ」


「忘れちゃったのね」


 探偵にはお見通しのようだった。照れ隠しにほほをポリポリと掻く。


「いろんな場所をかけずり回って、遊び倒したらしいよ。なにをしてても楽しいころだろうからね。鬼ごっこ、隠れんぼ、高おに、色おに。女の子なら、ままごともかな」


「うん、懐かしいね」


 懐かしいけれど、運動神経がちょっぴりと良くないぼくは、鬼系の遊びは苦手だった気がするよ。ただ、隠れんぼだけは得意だったかな。


『そこに隠れているね』

 と、よく探偵気取りで見つけては高笑いしたものだった。


 ん、高笑い?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る