第9話

 早速、怪しい書き込みにコンタクトを送り、連絡を交換した伊勢。

 一週間後、最寄りのレストランで落ち合う事になる。

 やってきた青年は、いかにも真面目そうという面持ちの男で、おそらく大学生ぐらいの年齢。

 清潔感のある容姿に、地味な服装の彼に拍子抜けしながらも、伊勢は意気揚々と会話を始めた。

 取り留めのない自己紹介から、それぞれの近況の話に入り、つらつらと取り留めのないやり取りを繰り返す。

 それから、だいぶ話し込み、お互いに幾許かの好感を持ち始めた頃、青年の方から切り出してきた。

「それで、例の話でしたよね。――うん。あなたなら、良さそうだ」と、彼は頷きながら一枚のカードを取り出してきた。

 そのトランプのジョーカーには、ある住所と電話番号が掛かれていた。

「三日後、降臨された救世主様による集会が開かれます。明朝、十時までにこの場所に来て、入る前に電話を掛けてください。僕が出ますので、中まで案内します」

「は、はい」と、伊勢は頷き返した。

「それじゃあ、よき終末を」

「終末?」

「ええ。もうすぐ、社会が変わります」

 屈託のない笑みで言う青年に、思わず、伊勢は面食らってしまった。


 約束の日、約束の場所に来た伊勢は連絡を入れ、青年に案内されるがまま、廃ビルの中を進んでいった。

 向かったところは、何回か階段を登った先にある奥の一室。崩れた後ろの床、真昼の太陽光が差し、生い茂る木々が神秘を演出している。

 覆面を被ったいくつもの信者達に合わせて、伊勢も青年に渡されたそれを被った。

 部屋の真ん中奥で、座布団で胡座をかいている――真っ白な道化服を着た、ピエロの男が口を開く。

「よく集まった、皆」

 彼の話が始まったことに、信者たちがざわつく。

 それに対し、透は失望した様な表情で、「静かに」と低く言った。

 そして、続けざまに「このままでは、話を始められない。最初からやり直そう。君達のために、君達がちゃんと俺と向き合うために、やり直そう」

 そう言って座り直し、傍に控えていた美鈴の指示で、信者たちは全員、部屋から追い出され、扉の前で待たされた。

 それから、三分ほど立って美鈴が両手を叩くと、扉が開かれ、その部屋の真ん中奥で、やはりピエロ――布袋 透が目を瞑って胡坐をかいている。

 順々に信者達は入っていき、厳かな雰囲気で待機する。

 そして、全員が入ったのを確認した美鈴が耳打ちし、また透が開口した。

「それじゃあ、話を始めよう」

 満足げな表情で頷いて、話を続けた。

「数週間後、業都市長当選パレードが行われる。そこで、我々が社会を塗り替えよう」

 切り出された話に、信者がざわつく。

 然し、「静かに」と美鈴が低く言うと、瞬く間に落ち着いた。

「その為に、君達にも戦う手段が必要になってくる。そこで、科学班と偵察班、それから何人かの幹部を擁立しようと思う――大義の為に、だ」

「大義の為に」と、オウム返しで何人かが呟く。

 次第にボルテージが上がり、熱を帯びたシュプレヒコールは狂気も孕んでいく。

 楽しそうにはしゃぐ青年を他所に、呆然と、伊勢は立ち尽くしていた。


 華飛のもとで肉体改造と戦闘訓練を受けている宏介は、僅かな日数で確かな成果を出しつつあった。

 管理された食事、一日の予定、構成員とのやり取りにもすぐに慣れ、あっという間に状況に順応しつつあった。

 ランニングマシンでのセットメニューが終わり、大汗を掻きながら床に仰向けになる。

 すると、遠くからタオルを投げ渡され、それで垂れる分泌物を拭った。

「意外と利口なものね」と、不躾に華飛が言う。

「目標がないよりは、生きるモチベーションが出る」と、低く宏介が答える。

 溜息を吐いて、少女は珍しく表情を崩した。

「いつ、素直になってくれるのかしら」

「いつだと思う?」

「もうだいぶ、懐いてるとは思うけど」

「そんなわけあるか」

 脇においてあったスポーツドリンクを飲み干して、宏介は吐き捨てた。

「可愛くない犬ね」

「飼われた覚えはない」

「へえ? もう十分、飼い犬だと思うけれど」

 眉を歪ませて、宏介が「あのなあ」と反論しようとしたところ、華飛のスマートフォンに着信が入る。

「失礼」と会話を打ち切り、少女は外に出た。

 非通知からのものではあったが、電話の主に覚えがあった為、応答する。

「もしもし? これ、盗聴されてませんよね」と、軽く話を切り出した声の主は、成瀬であった。

「ああ、貴方。首尾はどう?」

「取り敢えず、予定通りに。裸の王様には踊っていただいております」

「そう。舞台を整えて貰えれば構わないわ。馬鹿には馬鹿なりに、相応しい死に場所があります」

「……それで、約束の件は」

「ええ。この仕事が上手く行けば、あなたを諜報員から外すわ。それで構わないでしょ?」

「へいへい。全く、二重スパイなんて勘弁してくださいよ。柄でもない」

「お父様への恩義があるんでしょう?」

「ええ。拾ってもらった恩義が」

「名前は、いらないのだっけ?」

 間を開けて、成瀬は返答した。

「要りませんよ。胃の心配をしなくていい仕事だけになれば、それで」

「そう。お疲れ様」

「はい、お疲れさん」

 電話を切って、華飛はまた溜息を吐いた。


 演員会によるピエロ教への襲撃は、その日の夜、唐突に起きた。

 山奥にある廃ビルに突撃した構成員達は、武装もしていない信徒を虐殺。

 途中から襲撃に築いた人々は、用意されていたテロ用の武装で反撃を開始。

 血みどろの殺戮劇は幕を開けた。

 そして、何者かによる通報により、警察も状況を聞きつけ、駆け付ける。

 状況は膠着状態になりつつあった。

 廃ビルの一室。衣装棚の中に身を隠し、運良く生き延びていた伊勢は、息を潜めながら、襲撃が終わるのを必死に待っていた。

 その部屋に、僧衣を着た透が逃げ込んでくる。

 彼が衣装棚の中に入ろうとし、開けようと手を掛けた時、和成がやってきた。

「よう、久し振りだな。トッポ」

「誰だ!」

「俺だよ。カズだよ。いつ振りだ? 小学校を卒業してから、会ってなかったはずだが」

「……カズか。何をしに来た。そんなにピエロが憎いのか!?」

「違う違う。なりたいんだよ、俺は。ピエロに」

 二人は、思い出話をはじめた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る